リクエスト依頼・相談掲示板

Re: イノチノツバサ(仮) 【オリキャラ募集!】 ( No.4 )
日時: 2015/09/08 22:00
名前: えみりあ (ID: TeOl6ZPi)

【武器について】

*光器*
兵士たちが使用する武器。正式名称は〈可変形式光器〉。プラズマを発生させ、剣や槍のような形を作る(ラ○トセイバーみたいなかんじ)。柄の部分をいじくると変形できる。

・〈モード・ダガ—〉……片手剣の形状。攻撃範囲が狭いが、闘いやすい。

・〈モード・クレイモア〉……〈モード・ダガ—〉よりひとまわり大きな両手剣の形状。刃の面積が広がる分、扱いにくい。

・〈モード・ランス〉……槍の形状。柄が長い。リーチが長い分、そこそこの筋力が必要。防御にも適する。

・〈モード・ハンドガン〉……短銃の形状。光線を放つ。殺傷力が低いが、長距離向きで反動も少ない。

・〈モード・サイズ〉……鎌の形状。切断に最も適する。

・〈モード・トンファー〉……トンファーの形状。至近距離向き。連撃に最も向くが、扱いを誤れば自身が大けがを負う可能性がある。ベテラン向き。

・〈モード・ブーメラン〉……ブーメランの形状。投擲武器。〈モード・ダガ—〉や〈モード・ハンドガン〉との併用が可能だが、コントロールとタイミングが肝になる。

・〈モード・オオタチ〉……日本刀の形状。片側のみにプラズマ刃がついている。そのため、峰打ちなど、打撃攻撃も可能。

〈モード・スナイパー〉……狙撃銃の形状。プラズマを上乗せした実弾を放つ。射程距離が長く威力も高いが、ボルトアクション式なため連射が出来ない。遠距離からの狙撃や、援護射撃に使われる。(雪桜様ご提案)

new!
〈モード・アサルト〉……アサルトライフル型。光弾を連射する。威力が高く、フルオート射撃もできるが、フルオートは連続3・4秒程しかできず、連射後には充電と冷却とために一定時間使用不可となる。射程距離は長いが、〈モード・スナイパー〉には劣る。(黒い月様ご提案)

*ボム*
さまざまな効果を持つ手榴弾。爆発させるものもあれば、催涙、催眠、異臭を放つものもある。

*スーツ*
防護スーツ。黒色。兵士が任務に出向くときに着用。それぞれの兵団のエンブレムと、それを象徴する色のラインが入っている。玄武は黒。白虎は白。青龍は青。朱雀は赤。

*ストレッチャー*
朱雀団専用。英語で″担架″。荷台がどでかいバイクのような形状で、空中に浮かび、静かに走行。傷病人を運ぶのに使用。

*ガストボード*
戦闘時専用。空中に浮かび、高速で飛び回る。スケートボードのように、上に乗って体重のかけ具合で方向転換。かかとの当たる位置に、スピード調整用のボタンがあり、踏み加減で加速減速を行う。個人用。

*バリケード*
奪還された地上の領域に張り巡らされた鉄条網。作戦のたびに新しいもの張るので、クモの巣状に張られている。領域は、地形や地下資源を理由に、かなりいびつに広げられている。そのためバリケードも、守りの堅いところもあれば、薄いところもある。

その他、武器などの案がありましたら、ご提案ください。



オリキャラシートに【得意武器】と【戦闘方式】の欄が増えました。上記を参考にしてください。

すてきなキャラクターを待ってます^^