リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 当方スレ主、読み物を募集しております。【トーシ様、感想完了】 ( No.9 )
- 日時: 2018/08/18 21:10
- 名前: 藤稲穂 (ID: X9g0Xy3m)
>>5
ナルシスト美少女の冒険記、拝読しました。それでは感想に入っていきたいと思います。
正直、麗がロディに会うまでの展開は何だかテンポがポンポン進みすぎてあまりついていけなく感じました。何というか、なんでしょうね……キャラクターの台詞が、ただの台詞のように感じてしまいました。地の文で心情描写があまりされてないせいなのかもしれませんが、キャラクターの心が見えなくて「生きてる」って感じがあまりしませんでした。ロディが死んでからは地の文での心情も描かれるようになったので、キャラクターの「生きてない」感じは減ったのですが……それでもやっぱり心情の描写が少なく感じました。前半は情景描写も少なかったため、景色をイメージするのが大変でした。後半の方は情景は分かったんですけど、心情が全然見えなくて……。最低限の描写、なんですよね。どのシーンも。それは悪いことではないと思うのですが、この作品においては悪い意味で作用してしまったように私は感じました。台詞だけではキャラの心情は表せれないです、やっぱり。思ったことをそのまま口に出してる人は現実世界でもあまりいません。ファンタジー世界なので突飛な展開はある程度仕方ないと思いますが、だからこそキャラクターの心情などはしっかりとリアリティももって表現すべきだと思います。
ここまで良くなかった点ばかり書いてしまいましたが、私は作者様の書く個性あるキャラクター達は面白いと思います。キャラクターの台詞回しとか、各個人にしっかりと個性が出てて良かったと思います。(だからこそ地の文での描写の少なさがどうしても気になってしまったのですが……)私は特にロディが好きでした。なので、ロディが死んだときは本当に驚きました。(え、この人ここで死んじゃうんだ……)ってなりました。私個人の感情としてはショックでしたが、彼の死によって麗達の冒険に意味が出来たのは、そこまでの展開の不自然さを緩和してくれました。なんかそこまではいまいち麗の行動理由が不思議で仕方なかったんですよね。あ、あと敵陣営も好きでした。主人公グループより敵の方が好きでした。ジークさんが人間みのある性格で好きでした。美少女最高。反面麗のことはあまり好きになれなかったんですよね……なんでだろう。人間味というものをあまり感じれなくて。
次に展開についての話をしたいと思います。ファンタジー世界なので大抵のことは「ファンタジーだから!」で流そうと思っていたのですが、いくつか「いやいやこれは駄目だろう!流石に!」となった点がありました。例を挙げるとするならば……そうですね。麗がスライムにお腹を刺された場面。流石に平静を装うのは無理だと思います。いやワンチャン装えたとして、台詞で息一つ乱していなかったのは流石に違和感がありました。あと一瞬前のシーンまで普通に起きて喋ってたのに一瞬で麗が寝落ちしてた所ありましたよね。そこも違和感でした。突然寝落ちするのはあり得ることですが『瞼を擦りながら、若干こくりこくりと首を動かしながらも』とか、そういう(あ、寝るかも……?)っていう予備動作なしでの寝落ちは読者がびっくりします。っていうか普通に違和感です。上にも書きましたが、一定水準のリアルを守ってこそファンタジー世界は成立するのだと、私は個人的に考えております。そうでなければ読者は、その世界観をぐだくだしたものに感じてしまいます。いや皆が皆は感じないかもしれないですけど、少なくとも私はそう感じました。
全体として。なんでしょうね……色々惜しい作品だなぁと感じました。面白い展開もありました。好きなキャラクターもいました。台詞、格好いいな。そう思った場面もありました。しかしそれらのピースが上手くはまっていない……そんな感じがします。色んな部分を少しずつ改善していけば、この作品はもっと面白いものになると思います。可能性を感じる作品です。改善次第で、この作品はもっと高みに上れるはずです。より良いものになるはずです。応援しております。
感想は以上です。ご提供ありがとうございました。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク