リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 人魚について ( No.5 )
- 日時: 2015/11/07 14:00
- 名前: ヌイミ (ID: UGFOyoFd)
Q:この作品の人魚ってどんな生き物?
A:・紀元前から海の底に住んでいる伝説の生き物。
・丈夫な体をしている。
・寿命は500歳を優に越える。
・力がとても強い。普通の人間が食らったら即死。
・人間姿はこの世のものとは思えないほど美しい。
・環境の変化に敏感。
・男性人魚は極々稀。ほぼ女性人魚。
・人間以外の生き物には基本穏やか。
・自分等の居場所を侵食し続ける人間を嫌っている人魚がほとんど。
・一時間以上鱗を乾かすと、人間の足に変化する。
・人間姿でも、強い力は健在。
・王が存在する。
*
人魚側の設定に【能力】という欄があるのですが....何を書き込んだらいいのか解らないですよね。
なので例をここに書きます。
今から書く例を、実際に使っても構いません。(ただし一人一つまで)
改良もOKです!
例1 鋭く尖った爪 (モデルの生き物:ダツ)
とても速いスピードで、対象を貫く。大量出血で死に至らす。
例2 強烈なパンチとキック (モデルの生き物:モンナハシャコ)
ピストルに匹敵する威力で、対象を死に至らす。
*これはコルウィンドが使っているので使用できません。
例3 猛毒 (モデルの生き物:イモガイ等々)
強い毒で対象を死に至らす。
*ただしこの場合、神経毒等の種類も書くこと。
例4 対象の居場所をつきとめる (モデルの生き物:イッカク等)
高度な感覚器で対象の居場所とその周りにあるものを察知する。
例5 電流 (モデルの生き物:デンキウナギ等)
600ボルトの電流で、対象を麻痺させる。
死に至らない場合もある。
例6 自己再生 (モデルの生き物:プラナリア)
傷を負った部分を再生させる。分裂も可能。
再生する時に、対象の能力を吸収する事も出来る。
ただし、栄養がないと死ぬ。
例6 音波 (モデルの生き物:テッポウエビ)
音波で対象を気絶させる。死亡させる事は出来ない。
今はこれくらいですが、どんどん増やしていこうと思います。
自分で能力を作るのは良いですが、最強設定・不老不死は無しです。
何か疑問に思うところがあれば、気軽に質問してください。
出来る範囲でお答えします。(ネタバレになる質問はご遠慮ください)
*紅クラゲは止めて下さい。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク