リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 【趣旨変えました】真面目に小説書く人のための感想スレ ( No.121 )
日時: 2020/12/09 10:52
名前: ヨモツカミ (ID: Q19F44xv)

修正したようなので最初から読みました。
まさか私が恋愛物をこんなに楽しく読めるなんて、と雪ちゃんの力量に驚いてます。

【月華のリンウ】(前回>>95


黒髪を切るか切らないかの話、書き足したんですね。ちゃんと理由があるのは大事です。まあ、更に言っちゃえば、じゃあ染めれば? て話なんですけど、この時代に髪の染料があるかどうか知らんので、いいと思います。

よくあるパターンですが、不吉だと言われ続けたものを美しいと褒めてくれる人、絶対に作中に一人はいますよね。私もそういうの書いちゃうし、そういうの大好き。忌々しい象徴でコンプレックスなのに、それを長所だと言ってくれる人がいる、それがどれだけ救われることなのか。いいですね……。

コンプレックスである髪を褒めて、名前呼びを強制しだす暘谷、この男自分の見た目の良さで女を落とそうとしてますね!(そんな意図はないかもしれないけど)
でもこれだけ見た目よくて権力あればコンプレックス女なんてイチコロです。なんか嫌な男だな、と感じました。
いやでも、鈴舞の顔がきれいって言ってたし、これは惚れてるかもしれない。両思いかな、いいじゃないの……。

7レスしか行ってないのになんかもうこのままお話し終わってもおかしくない感じのまとまり方し始めた……! と思いましたが、まだ全然続きがあるんですね。
途中からこうやっていちいち感想書けないくらい引き込まれました。ここまで読んでいて思いましたけど、以前の作者と同じかと疑うほど描写力あがってますよね。心理描写、情景描写、基本的に物足りなさや違和感は感じなかったです。むしろいい描写だなって引き込まれました。あの、牢から出たとき、ちゃんと空腹とか痣とか描写するの、細かいところまで気が回ってる感じがしていいなって思いました。


星刻から鍵を奪うとき、しばられていた腕どうなったの?!と驚きました。

ずっと苦労して生きてきたから、新しい国で色んな人の優しさに触れて、ようやく鈴舞が救われてよかったね……

と思ってたらやっぱいじめられはじめた!(泣)

人間だれ一人として望んだ姿で生まれたわけじゃないから、どこにその怒りや悲しみをぶつけていいかわからないよね……それ故に、その黒髪を美しいと言ってくれる人の存在は本当に神のような、救ってくれた存在になるし、黒髪で差別される文化がどうしても消えないからこんな仕打ちは仕方ないって思いながらも、受け入れてくれる人、受け入れてくれない人の存在に苦しくなるでしょうね……。誰が悪いってわけじゃないのが何より辛い。

来儀くんが登場したあたりの描写、誰が喋ったのかわかんない台詞がちょいちょいあって、混乱しました。

てかちょっと待って~、月狼も鈴華ちゃんのこと好きなんじゃーん??? 密かな届かない想い、いいわね!

13レス目の最後の描写めっちゃ好きです。

月狼ーーーー!!! 鈴華のこと好きじゃん……でも主の気持ちも知ってるから出しゃばれない、なんだこの三角関係エモいな。

ちょちょちょちょっと待って、鈴華ちゃん、月狼に惚れてる?? おい三角関係!!!! やめろよ、暘谷の気持ちはどうなるんだよ、主に遠慮する月狼の気持ちはどうなるんだよ!!! 正直私は月狼ルート応援したいですけどね!!!


うわーーーーー!! 読み終えました。一言で言うと、面白かった!

描写も本当にうまくなったなって感じで、暘谷が吐血したときの描写とか、自分の体が弱っていること、その恐怖、それ自体を「死ぬかもしれない」「怖い」みたいな簡単な言葉を使わずにしっかり表現してるのが上手いなって思いました。恋愛感情の描写もえもえもです。

最初は私は一目惚れが理解できないので、「なんだよ特に理由もなく見た目で好きになるとか、結局顔かよ!」って、冷めた気持ちで読んでたんですけど、段々と二人の気持ちが本当の愛なんだなってわかってきて、読んでいて楽しかったです。
そして、月狼の気持ちも、徐々に惹かれていったんだろな、て。いいなーー。面白かったです。私、恋愛物とかNLって基本的に好きじゃないんですけど、そんな私でも楽しめたので、これは良作です。おもしろかった……。

鈴華ちゃんの見た目黒髪で赤い瞳なんでしたっけ。もしよろしければ鈴華ちゃんのイラスト描いてみたいなっておもったんですけど、細かい容姿の設定とかありますか? 髪型、顔立ち、髪の長さ、前髪の形、服装、とか教えて下されば描きたいです。

あとこれ、言っていいのか迷ったんですけど、中華ファンタジーだし「暁のヨナ」の影響をかなり受けていらっしゃるのかな? って。似たような展開が多く感じたので、面白かったけど、ほんのりパクリなのではないか? と感じてしまいました。もし、そんなつもりがなかったら申し訳ないですが、そんな雰囲気を感じました。

でも、この作品は面白い。描写も上手い。私は結構好きです。読ませていただいてありがとうございました。これからも応援しております。