リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.14 )
日時: 2018/08/26 00:56
名前: 脳内クレイジーガール ◆0RbUzIT0To (ID: BBxFBYlz)

 返信が遅くなって申し訳ないです。脳内クレイジーガールです。
 丁寧にご意見、感想等をいただき大変勉強になりました。いただいた言葉をこれからの創作に生かしていけたらと思います。ありがとうございました。

 さよなら、燈火
 私も小さいころから屋上にあこがれていて、中学生になったら、高校生になったら屋上で寝転がったりお弁当食べたり、そんな楽しい日々が訪れるのだとそう思ってました。現実は鍵がかかっていて全然入れませんよね。
 飛び降りる少年とその記録をする少女。お互い両思いだからこそうまく引き留めることも、留まることもできず別れていくのかな、と思いました。人間のすれ違いって一瞬で、大切なものを全部奪ってしまいます。
 濁った青色はいくら洗い流しても綺麗にはならないんだなって感じのお話です。

 振り返れば青
 私は施設でボランティア活動をしていたこともあり、いろいろな障害を持った方と触れ合う機会がありました。その中でも心の病気だったり、知的な障害を持った方と話す機会が多かったです。ぱっと見は普通の人間で、私たちと何も違いはないですが、それでも私たちと比べると何十倍も苦労しています。甘えるな、の一言で全部終わらせる世の中ですが、やっぱり何か一言あれば違うんじゃないかなと、そんな思いで書かせていただきました。苦しいときは「助けて」といえる、そして私たちがそれを助けることのできる世界になったらいいなと思いました。


 目次ですか。他の方のスレッドを見てるときに、いいなと思っていたので今度親記事に作ろうと思います。ありがとうございます。
 すべて「あたし」にしてるのは、個人的に人間らしい女の子を書きたいと思ったのでこの一人称を使わせていただいています。今まで「わたし」しか使ったことがなかったので、こういう強気であか抜けていて、悪く言えば品のない感じを醸し出したくて今まで使っていました。すべておんなじ子ではありませんが、短編で今からでもいろいろチャレンジできますし、ご意見を頂いたのをきっかけにほかの一人称を使って書いてみたいと思いました。ありがとうございます。

 
 唯一無二、と言っていただけて本当にうれしいです。今までちゃんと小説を書く勉強もしてこず、好きにルールなんて考えず書いてきてしまったので、これから少しずつですが勉強して上手くなれるよう頑張っていきたいと思います。前にも言いましたが、私はヨモツカミ様の短編がとても好きなので、いつかヨモツカミ様のように心を動かす短編が書けるよう頑張りたいと思います。感想をいただきまして、ありがとうございました。これからも、執筆活動頑張ります。ヨモツカミ様の作品も楽しく拝読させていただいてますので、これからの活動も楽しみに、応援しております。