リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.39 )
日時: 2018/12/09 02:17
名前: ヨモツカミ (ID: mvNKL3NK)

【Seventh Knight —セブンスナイト—】

2章1話
割とエンテが赤の騎士になるの早かった……。エンテが城に同行する理由が謎でしたが、あの場面書くためだったんですね。そう思うとちょっとエンテが同行するのは無理矢理な展開だった気がしないでもないです。
とまあれ、エンテくんの夢がかなって密かに喜ぶウィリアムいいですね。私まで嬉しい。

4話
ウィリアムくんの「おめでとう」を聞けた瞬間、胸の辺りがじわっと暖かくなりました。
“ただ真っ直ぐ見つめ合う瞳が向かう先は、逆方向だけれど心の行く先は同じ。”この一文、すっごい好きです。向かい合っていては見えないものも、同じ方向を見ているから見える。ちょっと私が何言ってるかわからないけど、うん、いいなあ。好きです。二人の友情というテーマも、セブナイの魅力だなって思います。

5話
 痛いところ疲れたかの様  誤字ですね。
 明らかに表情を緩くなった  多分誤字。

アニータさんがウィリアムくんを人間らしくないと感じてるところで、ああーそれなー! と思ったので、ウィリアムくんという人格の違和感はわざとだったのですね。出来過ぎた子だなーって思ってたので、そういった違和感が“あえて”描写されてたとなると清弥さん凄いですね……!

6話
持久走でウィリアムくんが「えらい」って言ったの、辛いとかしんどいとかを意味する中国・四国地方らへんの方言なのでは? と少し気になりました。私からすると「偉い」という単語と勘違いするので、絶対に間違ってるということはないと思いますが、意味が正しく伝わらない地域もあると思いますので、オススメはしないです。

ジョギングの楽しさを教えてくれる小説や……。

8話
余物を殺す描写いいですね、命を奪ってるって感じがして。こういう生々しさ好きです。そしてその生々しさとどう向き合うかっていうの好きです。

誤字(やはりウィリアム、キミは……嫌、これ以上は無粋か)  否、

9話
アニータさあああああん!!!!
確かに治癒の力なのに銃って変わってんなあと思ってましたが、その矛盾に彼女自身怯えていたんですねー……。でも、誰もアニータさんを怖がってないと教えるウィリアムくんやはり人ができすぎている。
アニータさんいいなあ。そして2章入ってから少しずつウィリアムくん好きになってきました。


一通り読んでみて、一言。面白かったです! 1章の後半辺り……主にブランドンさんのお話ら辺からずっと面白かったです。ファンアート描きたいくらいには楽しかったです。
ブランドンさんが好きすぎました。彼の人間臭い感じ良かったです。
ウィリアムくんも、何かを抱えている感じ、きっとこれからもっと好きになれると思います。

序盤が面白くないと言われるということでしたが、ぶっちゃけると面白くなかったです。ありがちな展開すぎるから、ですかね……。ふーん、あるある……てなっちゃうんですよね。だから後半の面白さが勿体無い。あんなにちゃんと面白いのに、序盤でつまらないと言って離れていく人多そうです。文は読みやすかったんですけどね。なんか上から目線で言ってしまって申し訳ないです。

あと、少しだけ展開が早かったのか、キャラひとりひとりあまりが印象に残ってないような気がしました。

展開が早いっていうのは描写が最低限なのと、場面転換が早いのが理由だと思います。これはカキコの作品的にはいいんじゃないかなと思います。
カキコ、飽きやすい人が多い(と私が勝手に思ってる)ので、内容の進むテンポの良さは長所だと思います。まー、もうちょっとのんびりのほうが、キャラの印象とか町並みとか味わえていいんじゃないかなって気もしますが。私の好み的には町並みの描写やウィリアム君の心理描写もう少し欲しいなって感じです。

あと、どっかで気になったのですが、感嘆符(!)や疑問符(?)が文中に出たら1マス開けるっていう小説のルールがありますが、空いてないとこがあったので、そういうのも気にしてくともっといい感じになると思いますよ。

これからの展開や、各色の騎士がどんな人なのかとか、すごい楽しみです。紫の騎士とかめっちゃ強いんだろなーって! いつか騎士全員に会うことになるのかなとか、これからがほんとに期待できますね、追い続けます!
読ませていただいてありがとうございました。これからも頑張ってくださいね!


p.s そういえばセブンスナイトの新記事で>>1>>4という表記をしてましたが、〜じゃなくて間にハイフンとかマイナスを使えば、>>1-4というように、クリックするだけで全部見れるようになりますよ。