リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 【感想スレ】まあ読もう話はそれからだ ( No.56 )
- 日時: 2019/10/30 09:03
- 名前: ヨモツカミ (ID: w9Ti0hrm)
異世界転生、召喚ものなどはあまり好みませんがとりまえず読ませていただいたので感想を。「嘘偽りない」をご希望とのことでしたので、思ったことをそのまま書いていきます。
【THE guild of differ world】
1レス目
目次のところの“〜段落目”というの、なんか間違ってるっぽいなあと思いましたが、まあ、ajツッキーさんがいいならいいのかなと、スルーしておきます。
まず、突然自己紹介するの意味不明すぎて笑いました。引きこもりだけど急に学校行こうとしてるのも矛盾してますし、そもそも誰に向かって自己紹介しているのでしょう?
出だしの謎自己紹介に加え、段落空いてないし、感嘆符や疑問符のあとスペースを開けない、基本的な小説の書き方ができてない時点であまり読みたくないなと思い始めていました。
情景描写が無く、台詞だけで進んでいくので何が起こっているかわかりづらいです。イメージとしては、無空間に登場人物たちが並んでいて、勝手におしゃべりしているような、読者を置いてけぼりにしている感覚で、結構耐え難い。
そして、急に新生活がはじまる。なにもわからない……。
2レス目
なんだか世界観もガバガバで、全体的にこの小説やばいなと思いました。
月人くん、人間不信気味のくせに初対面の明らかに人間じゃない方々と普通に喋りすぎだし。
周りのキャラたちも月人くんを受け入れすぎていて、なんだか深く考えずに書いてるんだろうな感が伝わってきて、読んでいて嫌気が差しました。
一応三段落目まで読みました。すみませんが、これ以降もこの会話だけで勝手にポンポン話が進んでいき、情景描写もなくてよくわからない上に登場人物たちの性格に人間味がない小説が続くのかと思うと、耐えられませんので、ここで切らせていただきます。
・今どんな場所にいるのか。街並み、室内など、周りの風景の描写。ゲームで言うならグラフィックが無い真っ白な世界で勝手にキャラが会話をしている状態なので、情景描写を増やしましょう。
・会話文だけで進むものは小説じゃなくてシナリオです。段落を開けるとか、記号を使ったあとはスペースを開けるとか、基本的な小説の書き方がなってないです。カキコの「小説の書き方・ルール」というところで、書き方を確認できるので、そこを読んでみましょう。
・主人公が生き物に感じられないです。突然自己紹介するとか、女の子と同じ部屋に泊まることになっても一切動揺しないとか、世界のこと受け入れすぎているとか、人間の反応じゃなくて、ポケモンのゲームの主人公(基本的に主導権がなく、はいorいいえくらいしか選択肢がない)みたいだなと感じました。感情を芽生えさせましょう。
とりあえず、素人の私から言えるアドバイスはこのくらいなので、小さいことからでも改善してみてください。読み進めるのも苦痛に感じました。今のajツッキーさんの作品は小説とは言えない気がします。書きたい雰囲気は伝わってきましたが、本当に雰囲気だけ楽しいんだろうなって感じです。まずは小説の形にしましょう。
これからも応援しております。ご依頼ありがとうございました。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク