リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: VS人類【オリキャラ募集中!】 ( No.18 )
- 日時: 2019/06/01 20:49
- 名前: コッコ (ID: asn158NG)
種族名「ドロイド」
彼らの星「科学が発達し、より優れた物を、より優れた機械を造る事に示すせいか自然環境が非常に悪く、砂漠化や大気汚染が激しい。ドロイド達にはそんな状況に害はないが資源的枯渇が見られ、物量の利を生かした軍団で手当たり次第に惑星侵略を行い始めた。。」
性格「機械生命体だが、男女が交わっても子をなせるがそういう事例は稀。情や感情などは日合理的な感性だと言う考えが浸透しており、ドロイドの大体は感情の大部分が欠如している」
容姿「見た目は人間と変わらず、バラバラにランダムで決まる容姿と職業によって決まる制服が固定的な容姿」
能力『液体金属』
説明「液体の様な金属を持つドロイドはその身の一部を変形させて武器に変えたり、物理的な攻撃を無力化させる事が出来る。だが、幾ら液体金属とはいえ金属の弱点は健在しており、攻撃の全てを無力化出来る訳ではない」
個体の力『目的が決められた製造によって大きく変化する。簡単な強さ分けで軍人ならば兵士は並、士官は上と言った様な強さで、士官の中には敵の大隊規模の軍団を殲滅させる程の力を持った者もいる。』
文明『基本的に食べ物や飲料等の飲食は行わず体を動かす為のエネルギー補給しかしないが、個人的な興味や外交に赴いた際に出されれば食べる。ただひたすらに更なる文明発達の為に開発を行い、自然が壊れようとも止まらず、資源の枯渇が見られると各地の星に侵攻を開始し、植民地にしている。その為、他の惑星の種族から軽蔑されがちで、植民地にした惑星では原住民の反乱が起こったりしている。』
補足『ドロイドが誕生したのは一つの金属にドロイド達の星の太古に存在した微生物が付着し、微生物による金属の補食をしたのがきっかけだった。微生物は吸収した金属が融合し、金属生命体となり、そこから知恵を着け始め、次第に体を構成し、機械技術を産み出して機械生命体となった。歴史的には人間と同じように争いと平和の期間があるが、それは短く、すぐに終わる。ドロイド達にとっては争いと平和は開発と開発に必要な運動的な行動で、争いで自身を追い詰め、更に高い技術を産み出し、平和で長い期間を得てより優れた技術を産み出す理論がドロイド達に浸透している。』
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク