リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.19 )
- 日時: 2020/08/06 12:06
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: gznRsWt8)
>>ヨモツカミ 様
世津那さん……一体何者なんだ……? 本当に神様なのか……? 世津那さんの正体が気になるので、これから追おうと思います。
【まあ座れ話はそれからだ】1
※前編後編に分けています。
全体的に軽快な感じの文章ですね。映画のジャンルで例えるならば、コメディや喜劇。そんな感じがしました。すらすら読めますし内容もスっと頭に入ってきます。
一つのお話の一部分だけを切り取って話をしている……そんな印象を受けました。でもって、読者から見るとちゃんと話が繋がっているので、その感じが中々面白いです。
それぞれの立場から見た世津那さんの印象がガラッと変わる感じ、世津那さんの本質とか性質を掴めない感じが凄くします。ここまで謎!って感じのキャラは初めてです。とりあえず今は世津那さんのことは神様だと思っています。
ここからは全体の感想です(※ネタバレ有)
プロローグから興味を唆られるような感じですね……! 私とワタシの使い分けが上手くて、一人だけど二人居るみたいで面白くて、ミステリアスな感じがします。
四方田くんのセンス良いですね。僕もよくゼリー系の缶ジュース飲むんで、勝手に同士か?(?)なんて思いました。あと燕ちゃん、自分が入ってる部活なのに結構物言うんだなーと思ってましたが、確かにこれは謎部活ですね。なんだ飛行機同好会って。四方田くんが紙飛行機好きなのか……? 全体的に燕ちゃんの突っ込んだり思ったりしてることって結構共感できるので、燕ちゃんの回は読んでいて面白いです。気の合う友達と適当に駄弁ってるみたいな感覚になります。
燕ちゃんの彼氏君(百舌くん)方言キャラじゃないですか! 方言ってなんか惹かれる魅力があって好きです。これどこの方言だろう……関西か関東かで言われると関東っぽさがあるので関東の方ですかね? でも九州っぽさもちょっとありますね。ぽよのくだり笑いました。まじでぽよってなんだ。
燕ちゃん、百舌くんのことはどちらかと言うと友人的な目線というか、一人の知人として、みたいな感じのあっさり感があるんですが、世津那さんに対してはそんな感じあんまり無いですね。話中の描写にもあるようにかなり意識してる感じとか興味を抱いてる感じがしました。世津那さんの萌え袖を可愛いってポジティブに捉えてる辺りかなり好意的ですね。確かに世津那さんみたいな人にリスカの疑いがあったら気になりますが……多分、その興味とは別のものですね。
木村ちゃんツインテールなんですね!! 可愛い!! 百舌くんと燕ちゃんの絡み、燕ちゃん視点の時は「なんだコイツらバカなことしてんなぁハハハ」みたいな、そんな感じで見てたんですが、木村ちゃん視点みたいに傍目から見たら「なんだコイツら???」って感じですね。散々おかしなやり取りした後に男側が帰っていく。しかも他校の人。完全にギャグそのもので笑いました。
木村ちゃん世津那さんのこと大好きですね、可愛い。燕ちゃんに対してあんまり良い印象抱いてない感じとか敵対心に似た感情を抱いてる感じでしょうか。世津那さん中心!他人は排除!って感じの印象です。世津那さんと自分だけの世界を目指してる……というか維持しようとしているのかな、そんな感じの子だなーと思いました。
えー篝くんこっわ、犬殺しちゃうんですね……。篝くん大分ヤベー奴じゃんって思いました、犬殺す以前に前科ありまくりすぎて。好奇心とか殺すときの愉悦感でそういうのやっちゃうタイプかな、倫理観がズレている子って感じが凄くします。あと執着心が凄いですね。
篝くん回まで世津那さん可愛い〜って感じだったのに、篝くん回の世津那さん怖くないですか? 口元を血塗れにして笑う美少女っていう絵面は全然好きなんですが(?)、普通なら篝くんしか知り得ないはずの事とか知っていて、死骸とかも食べていて、異次元っぽさがありました。篝くんが殺した動物たちを食べていて尚、綺麗に笑う世津那さんに恐怖と興味を覚えました。
四方田くん回はホラー回……と思いきやこれクトゥルフですね!? ホラー系とコメディ系が交互に目まぐるしく入れ替わってる感じ、クトゥルフ感があります。いやこれはもうクトゥルフですね。こういう感じ、とても好きです。四方田くん自体コミカルな感じの子に見えるので、完全なホラーにはなりきらない感じがしますね。あとは作中で世津那さんが挙げた生物って割と性質とか役割がバラバラなので、もしかして世津那さんが抱え持つ性質を表しているのかなと思いました。デュプクとピシャーチャは分からなかったので調べましたが、色んな神話から取ってるんですね。あと僕、クトゥルフの神話生物の推し(?)にイースの大いなる種族がいるので、イースって名前が出てきた時ちょっと興奮しました。
四方田くんの誕生日を祝う世津那さんの律儀さ、嫌いじゃないです。世津那さん、なんというか掴みどころのない人ですね。黄泉ちゃんのズケズケ言うような感じも良いですね、黄泉ちゃん結構好きです。
燕ちゃん、昔から同性を好きになったり興味を抱いたりする感じの子だったのか。マネージャーの彼女が好き。それを自覚していて、「共学なのに」って好きな人の前で言うのってかなり取り繕わないと難しくないですか……? 燕ちゃん、かなり気持ちを抑え込む子ですね……この辺の話ものすごくしんどかったです。間接的に彼女に振られてしまうし、距離置かれるし。燕ちゃん……髪の毛を切ってまで彼女に纏わる思い出を断ち切ろうとするなんて……。失恋したら髪を切るってよく言いますが、これは髪を切る理由がかなり深くて胸が切なくなりました。ああ、だから燕ちゃんは、恋愛にあれだけ臆病なんだなって。あと世津那さんの「いいえ。涙っていうのは・・・・・・」の台詞が印象深いです。心に沁みる感じがしました。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク