リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.20 )
- 日時: 2020/08/06 14:09
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: gznRsWt8)
【まあ座れ話はそれからだ】2
木村ちゃんやっぱ世津那さん以外のことはどうでもいいというか、信頼していない感じとか見下している感じが全面的に出てますね。木村ちゃんの思考の中心、起点が世津那さんな所を見てると、本当に木村ちゃんの世界って世津那さんなんだなぁと感じます。世津那さんに依存しているし、依存されたい。そんな感じに見えます。木村ちゃんの思考とか考え方、結構好きです。盲目な女の子って可愛いなぁと思ってしまうタイプなんですよね、木村ちゃんも可愛いなあ、って目でついつい見てしまいます。もし彼女のやることなすことが、回り回って自分のエゴでしか無かったら……って思うと木村ちゃんってかなり危うい存在ですよね。篝くんと百舌くんのやべぇとこ見て怖気づいても、最終的に「やってやる」ってなるの、割とぶっ飛んでて好きです。
木村ちゃんについて「世津那さんに依存してんのかなー」とかって思いながら読んでたので、弥生先輩の話を聞いた時、ちょっとドキッとしました。
百舌くんって結構勘が鋭い子なんですね。小学生で転校して早々に篝くんの本質を掴めるものなんですかね、篝くんのやばさがもう滲み出てたんでしょうか。それとも百舌くんが篝くんと同類だったから勘づいたんですかね。どちらにせよ百舌くんは中々侮れない子だなと感じました。篝くんやべー!っていう印象しか無かったんですけど、百舌くんと話してる時は割とそうでも無い感じですね。仲良くて微笑ましい男子高校生、って感じです。いや、写真のやり取りとか話してる内容はぶっ飛んでるときありますが、世間話とか日常的な話の反応とかは年相応っぽくて普通だなって感じに思いました。殺すことへの執着とか感情が異質なだけなんですかね。篝くんと百舌くんのネーミングセンス地味に好きです。なんだきら☆ぴかりんって。なんだありおりはべりいまそかりアタックって。馬鹿っぽくて好きです。
百舌くんプ〇キュア見てるんですね?? なんか可愛いな。かくいう僕もたまにプ〇キュア見ますが。
四方田くん回だけなんでこんなにクトゥルフしてるんだろう、四方田くんだけなんか異色ですよね。他の三人は割とこう……ドロドロした人間関係みたいな感じもあるのに、四方田くん回はコメディ感強いように思います。
「別に」って言い直す黄泉ちゃん可愛いですね。というかオカルト系の子だからクトゥルフも多少なりとも齧っているのかな、僕もオカルト系とか都市伝説みたいな話は凄く好きなので、話してみたいなって思いました。スレンダーマンの特徴を聞いてピクトさんが出てくる四方田くん……。四方田くんちょいちょい笑わせに来てますし、四方田くん面白い子ですね。
世界観は現代のお話、って感じですね。どこにでもいるような高校生に注目した話かなぁ、って思いますが、その実登場人物のほとんどがぶっ飛んでる感じしますね。話の内容的にも癒しが四方田くんと黄泉ちゃんって感じが凄いです。どこにでもあるような日常的な会話から急に殺すだの神様だのって話題が切り替わるところとか、ストーリーのメリハリが聞いてて凄く良いと思います。日常に潜む闇、って感じです。でも雰囲気はコメディとかギャグっぽいですよね。なんでだろう、文体の感じがポップで明るい感じだからですかね。
キャラクターは全員良いと思います。それぞれがそれぞれの役割や個性を持って成立してる感じなので、キャラの属性とか性質とか、そういうのがあんまり被っていない感じがします。恋心と依存みたいに似たものはあれど、全く別の存在として成り立っています。キャラはかなり立っている方だと思います。口調のブレも特に無いですね。考え方や感性諸々も一貫していると思います。
個人的には木村ちゃんと四方田くんが好きですね。盲目的な子と面白い子は好きです。
篝くんが居るからか、相対的に木村ちゃんが割とまともに見えますが、この子も大分やべー奴って感じがしました。下校時に燕ちゃんとすれ違い様に、鬼の形相で燕ちゃんを睨みつける木村ちゃん、結構好きです。世津那さん大好きっ子で、友達少なくて、世津那の同級生を凄い形相で睨め付ける。でも顔は良いんですよね……。
四方田くんは今のところ癒しだと思ってます。なんか可愛いし、黄泉ちゃんとの絡みも結構好きです。神を倒すの頑張って欲しいです。
世津那さんはよく分からない人だと思いました。謎に包まれている感じです。感性が全く異なる四人から見た世津那さんの情報を、読者は組み合わせるしかないので当然っちゃ当然ですが。ただ、世津那さんは在り方そのものにニャルラトホテプ感ありますね。凄く興味を掻き立てられるキャラです。
あと、「羽ばたき方の参考書」とか「わーるどいずゆう」とか、工夫された話のタイトルの付け方だなぁと思いました。レスの最後にある前(安価)・次(安価)みたいなものも、誰の回かによって書き方が違っていて、凝っているなと思いました。凄くキャラのことを意識されているのかな、と感じました。
あとはショゴスの鳴き声は「テケリ・リ(Tekeli-li)」と書かれることが多いので、もしかしたら作中の「テケリリ」「テケ、リリ」みたいな感じだと違和感を持つ人も居るかもしれないなと思いました。特に後者の「テケ、リリ」は僕もちょっと「あれ?」ってなりました。
以下は誤字脱字等だと思われるものです。
No.0(親記事)
『気付いたら教えいただけると嬉しいです』
No.2
『アサクンが缶を開けるプシュ、という音を立てながら切り出す』
状況は伝わりますが……文がよく分からない……。
No.4
『先輩の頭部に・・・・・・それとも用意に見切れる動きだったとでも言うのか』
漢字間違いだと思われます。
No.5
『人と話慣れていないみたいに、』
送りがなミスだと思われます。
No.13
最後の安価の数字がズレていますね。
No.15
『昨日、せっちゃんと別れたあと、黒いパーカーの男を着けていたのだ』
後をつける意味での「つける」なので漢字にするなら「付ける」が一般的かなと思います。もしくは「尾ける」ですかね。
『この距離でもなんとなく、君の悪い笑顔だと感じた』
漢字間違いだと思われます。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク