リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 小説を紹介して欲しい。 ( No.8 )
- 日時: 2020/08/03 17:36
- 名前: 憑 ◆R1q13vozjY (ID: gznRsWt8)
>>流沢藍蓮 様
ご紹介ありがとうございました。面白かったです! また暇があれば読み返そうかなと思います。
【魂込めのフィレル】1
※事前に。
やや長めの感想となったので前半後半と分けています。
読書に集中したい時とか、通勤、通学時間にちょこちょこと読み進めていくのにちょうど良い文字数だなぁと思いました。気軽に読める感じで良い感じですね。でもって重厚なストーリーを味わえますし、中々面白かったです。
戦闘描写はどちらかというと起こった事柄を簡潔に書いている感じですね。今どんな状況下にあるのかよく分かるので読みやすいなと思いました。
後はなんでしょう、キャラクターの会話でストーリーを進めている感じが色濃く出ている印象です。雰囲気的には地の文がちょろちょろと付いてくるタイプの半ノベルゲームみたいだと思いました。キャラクター同士の絡みが容易に想像できて、読んでて楽しかったです。
あとは、これ完全に好みの問題なので「ふーん」程度で良いのですが、読点が過多に感じてくどいなと思うところがたまにありました。流沢さんの地の文は、短い文と長い文とを混ぜて不規則に繰り出す感じのスタイルだとお見受けします。文の意味を分かりやすくする目的で読点を入れるのは勿論のこと、短い文によって生まれた文のテンポに合わせるためにも頻繁に読点を入れているのかな?という印象を受けました。あと全体的に疾走感がありますね、読み心地が良くて気持ちいいです。(特に戦闘シーンでは)。
ストーリー全体への感想です。(※ネタバレ有)
神々に立ち向かう人間たちのお話ってめちゃめちゃワクワクしますよね。人間を超越した存在に、人間が立ち向かっていく姿は唯一的なかっこよさがあると思います……! 章のタイトルとか、神の二つ名とか凝っていて良いなと思います。心が擽られますね。カッコイイ。
初めて読んだ時は「ロアとノアって語呂が似てるなー、もしかして双子か何かか?」ぐらいには思ってましたが、まさか死別した兄弟だとは思いませんでした。ロア君の正体ってもしかして……?となったのは八章の最後辺りですね。フィラちゃんが突然アークロアの話をしだしたので「うん?」となったんですが、直後にアークロアの名前ってアーク「ロア」じゃん……ってなりました。本当にロア君が荒ぶる神々の一人だとしたら……そう気付いた途端、彼らの未来の救いようのなさがひしひしと伝わってきてしんどくなりました。神々は順調に封じられて、普通ならどんどん明るい未来に向かって行ってるはずなのに……嘘だろロア……ロア、お前だけ……。しかもロア君の正体をフィラちゃんが察していて、なおかつ表に出さないようにしている辺り、フィラちゃんの心労が凄そうです。ロアの様子が徐々に不穏な感じになっていく中で、一人だけロアの正体に気付いた時、どんな気持ちになったんだろう……。アークロアを封じるときのフィレル君のことも思うと辛くなった……。
ファレルさんが言霊を使ってエイルさんを殺すところ、切なすぎませんか???でもファレル一行の絆が垣間見える感じがしてとても好きです。エイルさんを生かすことが出来ない……目の前で親友を殺める領主様を見るリフィアさんのことを考えるとなんとも言えないな。親友を越えて大親友だって思ってたもんなリフィア……ファレルさんの前でいくら明るく振舞っても辛いよなぁ、と。でもエイルさんも望んで裏切った訳じゃないから、殺すことはある種の救いなのかなと思いました。というかリフィアさん、フィレル君に負けず劣らずかなり明るい人だし、レイドさんもなんか潔いしさっぱりしてますね。妹が死んだけど「そうか」って、話中で描写はされてたけど、台詞でもあんまり関わる機会がなかったのが現れてる感じがします。
アークロア以外の神で印象深いなと思ったのは、ライヴ・フラック・フォルトゥーンの三神です。
ライヴは自分の欲の為に人を容赦なく殺めて、かつ操り人形にする感じが「生命の神」に似つかわしくない感じでよく印象に残っています。神と人間とでは、やはり命に対する考えが異なるんだって思いました。でも、普通の人間では中々考えられない思考をしている方が人外らしくて、いとも簡単に人の命を潰すところとか、遥かに我々を超越した存在だ――と恐怖とか理解できない感じが強く感じられて、キャラクター的には「うわ好きだ!!!!!!!!!」ってなりました。ライヴめっちゃ好きだ……。
フラックは見た目が強烈なイメージなので、それで印象が強いです。個人的に蜘蛛が凄く苦手なので、率直に気持ち悪い見た目してんなコイツと思ったし、ゾワワって鳥肌たちました。後は主人公たちが戦いに行き詰まった展開とかフィレル君の様子が一変するとかで、ストーリーがガラッと変わる感じがしました。フィラちゃんの心が壊されて、ポケモンで言う瀕死状態みたいになったときは「えっ、大丈夫かな?」って普通に心配になりました。ちゃんと立ち直れて良かったです。この辺の展開、誰か死ぬんじゃないかってめちゃくちゃドキドキしました。
フォルトゥーンは今までとは違った戦い方だったのでよく覚えてる感じですね。神を封じる話だとフォルトゥーンの話が一番好きかもしれないです。彼の言うゲームの代償もデスゲームじみててワクワクしました。命をかけたクイズゲーム、好きなジャンルだしツボを突くどころか貫いてくる勢いでめちゃくちゃ興奮しました。フォルトゥーンが出した問題で蝶王様が答えた問題は小説の展開上自分だけでは解けなかったけど、それ以外の二つはウンウンと考えることができるものだったので、そういった面でも楽しめました。でも一問も正解は出来ませんでしたね、結構難しかったです。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク