リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: オリジナルキャラ募集中!※設定、キャラシート項目など一部修正 ( No.46 )
- 日時: 2022/04/05 12:02
- 名前: siyaruden (ID: 0K0i.3Zc)
ヴィオレットの戦闘スタイル
彼女が扱う徒手空拳は帝国軍式格闘術をベースに編み出した我流格闘術
動きはボクシングに似ているがローブロー(トランクスのベルト部分より下を殴る事)、マウント状態でのパンチ、足蹴り、抱え投げ、金的等と現実では反則に当たる技を平然とやっているので現実のボクシングとは、かなりかけ離れている
状況に合わせて幾つかの型が存在する
壱式・疾:踏み込んでからの右ストレート、モーションが早く使い易い
弐式・進:フック三連打から流れるように渾身の右ストレートを撃ち込む
参式・翔:踏み込みからのアッパーカットを打ち込む、派生技としてジャンプしながらアッパーを繰り出し相手を打ち上げる翔天がある
肆式・廻:一回転しながらコークスクリューブロー(手首の回転のかかったパンチ)を放つ
伍式・惑:軽快かつ俊敏なステップで相手を撹乱しながらジャブの連打を繰り出し〆にアッパーを打ち込む
陸式・影:素早い動きで相手の背後に周りラビットパンチ(後頭部を故意に打つ反則のパンチ)を打ち込む、普通のボクシングなら反則技となる
漆式・剃:相手の攻撃をスウェーバック(上体を後ろの方へ反らして相手のパンチを防ぐこと)で回避し起き上がる勢いで強烈なフックを繰り出すカウンター技
捌式・砲:虚空に向けてストレートを打ち込み、生じた衝撃波で相手を吹き飛ばす、攻撃を逸らしたり牽制したりと幅広く使える
玖式・猛:その場で超高速の連続パンチを繰り出す、様々な角度からパンチを放つので全方向をカバー出来る
拾式・穿:相手の攻撃を屈んで回避しながらボディーブロー(腹部を狙ったパンチ)を放つカウンター技
拾壱式・槌:飛び上がってから叩き付ける様にハンマーパンチ(斜め下から放つパンチ)を繰り出す
拾弐式・襲:ワンツーパンチ(左(右)で軽く打ち、続いて右(左)で強打するパンチ)の後、大きく踏み込んで進を繰り出す
拾参式・穹:アッパーで敵を空中に打ち上げ自身も飛び上がり連打した後、急降下しながら敵を打ち下ろす
拾肆式・孥地面が割れる勢いで踏み込み渾身のアッパーカットを放つ、少しスキがあるが翔の倍以上の破壊を誇る
主に腹部(鳩尾)を狙う
拾伍式・震相手の目の前でしゃがみ、伸び上がるのと同時にパンチを放つ
所謂、カエルパンチに辺り一度相手の視界から消えることで奇襲攻撃としての性能を持つ
現実のボクシングでは半ば反則技として扱われている
拾陸式・烈身体をやや左側に捻りつつダッキング(上体を前に屈めるようにして相手のパンチをかわす防御技)して、そこから伸び上がって相手の懐に飛び込むのと同時に左フックを頭部に叩きつける
ボクシングにおけるガゼルパンチであり、これだけで相手を一発KOに出来る威力を誇る
その為、決め技として使用する事が多い
拾漆式・昂地面を殴り自分を中心に針の様な岩柱を次々と隆起させる
技を放った後は少しの間、無防備になるが広範囲に渡って攻撃が出来る
終式・闘: 襲の後にリバーブロー(肝臓を狙ったパンチ)を放ち、烈でグロッキー状態にした後、デンプシー・ロール(上半身を∞の形のような軌道で振りながら繰り出すパンチ)で左右から重い連打を打ち放ちトドメに孥を喰らわす必殺ブロー
零式・殲地面を殴り牙の様な岩柱で相手を拘束、そして魔力を拳に溜めての渾身のジョルトブロー(地面から片足、または両足を離しながら、あるいは浮かしながら(踏み込みと同時に)打つパンチ)を打ち放ち岩柱ごと相手を粉砕する奥義
全ての型の中でも最大の威力を誇るが身体に掛かる負担と魔力の消費量が多く一日に一度しか放てない
特式・破
相手の攻撃を交わしつつ武器を手で受け止め、そのまま絶震衝拳か怪力で相手の武器を破壊する
ただし魔人族でも破壊できない程の強度を誇る伝説級の武器や実体の無い魔力で形成された武器
彼女でも捉えきれない程の速度で攻撃を放ってくる強敵には効果がない
共鳴式・噴
カサンドラとの共鳴技
火と土の魔力が合わさった拳で地面を殴り、広範囲に渡って地割れを起こす
そして割れた地面から熔岩を噴出させる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク