リクエスト依頼・相談掲示板

小説の書き方 ( No.4 )
日時: 2015/09/26 10:51
名前: NUNU (ID: k/.IfVrM)

1.まずはストーリーを考える。
今回は例として、『臆病少年』という仮タイトルで紹介していきます。
ストーリーの流れとして、この話は、
『魔王に家族を殺され、臆病が故に何もできなかった主人公が、仲間達と共に魔王を倒し親の仇をとる』
という仮の設定をします。

2.サブのキャラクターのストーリーを考える。
例えば、『若くして親を亡くした』や『過去に魔王軍にいた』や『実は二○○年前の世界を救った経験がある』など、そのタイトルと全く関係無い内容でも、小説をつくるためのキーワードとなっています。

3.場面に応じたその背景を表す
漫画やアニメには、必ず背景となる場所がいくつもでてきます。背景が白紙だと面白くないですよね。それと同じで読者にその場の背景が何処なのかが伝わらなければ、読者も『面白くない』と思い、見る人が少なくなります。
ですので、こんな風に書くと伝わりやすいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 破壊されたこの村に、もう前のような活気はなかった。自然も、家も、畑も、全てが焼け野原となってしまった。もう、あのときには戻れない。

のように自分がいるところを表す感じで書くといいと思います。
※思いつきで書いたので少し不安な点があるかと思います。

4.『?』、『!』の後ろには半角スペースか全角スペース。

5.段落明けは全角スペースであける。

6.物語の裏設定を考える。
ラストで戦うボス、主人公らの裏の設定、容姿などや、登場する全てのモブからキャラクターに設定を付けるといいでしょう。

こんな感じでしょうか。
わからない点がありましたら、私のスレッドでもいいですし、タイトルで『呼)NUNU』とでもしてくだされば飛んできますのでよろしくお願いします。