リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 二次創作小説鑑定。 ( No.4 )
- 日時: 2015/10/01 13:08
- 名前: 明星陽炎 ◆EaZslsthTk (ID: RGCZI60V)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode
>>3
モンブラン博士様「MAJOR×キン肉マン〜清水大河を巡る決闘〜 」について。
まずは不思議な組み合わせだな、と思いました。野球漫画とプロレス漫画の組み合わせという斬新な発想、そういった柔軟性は物語を書く上で重要かもしれません。
『長所』
まずはやはり作品全体におけるギャグの秀逸さ、でしょうか。キャラクターの個性が生かされたコントのようなやり取りは、ギャグとして高く評価できる点かと思います。
『短所』
沢山の登場人物が出る中で、主人公というのがいったい誰なのかがわからなくなってしまっているようにお見受けします。また、本人から事前に申告を頂いていた通り、かなり急に強引な展開で締めくくられている点も気になるところではあります。
『作品のキャラについて』
キン肉マンサイドのキャラクターについては描写も多く、キャラクターの個性やアクの強さが生かされているように思います。ただしメジャー側のキャラクターは影が薄くなりがちであまり目立っていないように思います。ただし双方とも、キャラクターの特徴を分かりやすくコミカルにまとめた紹介を置いてあることで初めて読む方も分かりやすく作品を楽しむ事が出来るのではと思います。
『主人公について』
これについては先述したとおり、少しぶれ気味で「主人公」としては目立っていないように思います。
『作品設定・世界観の解りやすさ』
キン肉マンの完璧超人始祖がなぜかメジャーの世界にきてしまった、という面白いクロスオーバーである点が本作品の一番の魅力だと思います。キン肉マンのキャラクター同士の会話からキャラクターの関係性がわかるのも面白い所です。ただ、それだけにメジャーのキャラクターとの絡みが少なくなってしまったのが残念です。
『総合評価』
全体としては世界観・キャラクターともにとても魅力的で面白い作品であるという印象を受けます。私自身はキン肉マンについて然程知識があるわけではないのですが、それぞれのキャラクターの個性が上手く表現されているように思います。こういった二次創作ではやはりキャラクターの再現は重要になってくるので、その点についてかなり高い技量を持っているのではと思います。
斬新な発想や、キャラクターの再現についての能力をもっと生かして、より二作品が絡み合うような展開を希望いたします。
締めくくりこそ残念でしたが、全体として大変面白い作品でした。私自身の拙いアドバイスが、あなたのお役に立てれば幸喜としまして。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク