リクエスト依頼・相談掲示板
- Re:二次創作小説鑑定。(のれり様 モンブラン博士様 終了) ( No.8 )
- 日時: 2015/10/02 11:37
- 名前: 明星陽炎 ◆EaZslsthTk (ID: RGCZI60V)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode
ご依頼ありがとうございます。
まずは風死様の作品を読ませていただきました
>>5
風死様「(艦これ)大地の如く海を走れ」について。
お恥ずかしながら当方、これが初めて艦これに関わる作品となりまして、せめて基礎知識だけでもと思い公式サイトや外部wikiなどを見てまいりました。キャラクターの愛らしいデザインもさることながらそれぞれの艦娘に史実を織り込んだ細かい設定がある事にも驚きました。これは中々奥深いですね。
『長所』
まずは何よりも風死様の文章力の高さでしょうか。豊富な語彙を駆使し、情景をより詳細かつ鮮明に彩る文章はこの小説を読むうえで大きな魅力です。
そしてキャラクター各々の個性はしっかりと出ているように思います、曖昧な物言いになってしまうのは当方にはその判断基準が乏しい事でして…惜しむべくは当方にキャラクター知識がない事か。ただし、知識がない私にも艦娘それぞれのおおよその個性を感じる事が出来るのも、ひとえに風死様の実力かと思います。
『短所』
大まかな点に問題はないので、重箱の隅をつつくような指摘になってしまうことをご容赦ください。
まずはやはり脱字がちまちまとあります。読みづらいほど沢山というわけではないので投稿前に確認をしたり、以前の投稿を読み返し気付いた折に修正することで改善できるかと。(当方もよく誤字脱字をするのでそうしています)
また、短所というほどでもないのですが一息に会話を続けてしまうと地の文が長くなってしまうので会話を少しづつ分割して入れてみるのもいいかもしれません。地の文が長いと文面が息苦しく感じてしまうこともあるので気をつけたいところではあります。
『作品のキャラについて』
それぞれが個性的な艦娘たちを上手く立ち回らせていると思います。純粋にその作品のキャラクターとして見た際に、物語開始当初として十分な個性の立ち方です。書き分けの点では全く問題ありません。
『主人公について』
この作品については『主人公』として際立つキャラクターというかたちではなく、主人公が複数形の『鮫川提督率いる艦娘たち』というかたちで成り立っています。カキコではあまり見ない形式ですが、違和感を感じずに読む事が出来るのは魅力です。
『作品設定・世界観の解りやすさ』
原作としての作品自体にある設定を上手く踏襲し、かつオリジナルな設定を組み込んでいくスタイルは二次創作として非常に好ましい形であると個人的に思います。ただ、物語も本当に序章なのでオリジナル部分に対する説明不足を感じてしまうのもあります。この辺りを今後どのように展開し、補完していくのかが楽しみです。
『改善点』
短所で上げた一息に会話を続けてしまう点について、私が個人的に気を付けている点がお役に立てばと思い、改善点として挙げさせていただきます。
地の文に付属する会話文という形式がメインとなっていますので、一度の会話センテンスで2個、多くても3個で一度会話を切り、間に地の文を挟むと地の文の読みやすさがかなり向上するかと思います。
一例としましては、風死様の小説からお借りしますと、
原文)
「本当にお2人は仲が良いですね」
「うぬぅ、恥ずかしいから、からかうのは止めてくれ」
「だって、利根さんすぐ顔に出るから可愛いんですもん」
「むっ、我輩そんなに顔にでるかのう」
「えぇ、筑摩はお姉さまのそんなところが好きですよ?」
「…………」
ニコニコと笑いながら声をかける荒潮に、頬を赤らめながらあらぬ方向を向いて口篭らせる利根。そんな利根をフォローするわけでもなく、さらに追い討ちをかける筑摩に叫びたくなるのを我慢しながら、利根は沈黙し用心深く自らの索敵用艦載機−直線的な細長い胴体と大径プロペラ、長い主脚が特徴のスマートな機体が特徴−彩雲を飛ばす。
これを、
訂正案)
「本当にお2人は仲が良いですね」
「うぬぅ、恥ずかしいから、からかうのは止めてくれ」
「だって、利根さんすぐ顔に出るから可愛いんですもん」
ニコニコと笑いながら声をかける荒潮に、頬を赤らめながらあらぬ方向を向いて口篭らせる利根。
「だって、利根さんすぐ顔に出るから可愛いんですもん」
「むっ、我輩そんなに顔にでるかのう」
そんな利根をフォローするわけでもなく、さらに追い討ちをかける筑摩。
「えぇ、筑摩はお姉さまのそんなところが好きですよ?」
「…………」
そんな筑摩に叫びたくなるのを我慢しながら、利根は沈黙し用心深く自らの索敵用艦載機−直線的な細長い胴体と大径プロペラ、長い主脚が特徴のスマートな機体が特徴−彩雲を飛ばす。
このような形にしてみてはいかがでしょうか?会話のセンテンスを割り、地の文を間に持ってきただけですが、少し雰囲気は変わったかと思います。
正直私程度の物書きが鑑定をしていいのか非常に悩まされるくらい高い文章力と、魅力のある作品でした。私自身の拙いアドバイスが、あなたのお役に立てれば幸喜としまして。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク