リクエスト依頼・相談掲示板

Re: のんびり小説紹介屋*+【募集停止】 ( No.7 )
日時: 2015/12/25 15:16
名前: はるた ◆OCYCrZW7pg (ID: f7lRTJvX)







■風死様
〔艦これ 大地のごとく海を走れ〕


*感想
 

 何を隠そう、私が艦これのことをきちんと知りだしたきっかけは風死なので、とても楽しく読ませていただきました。というか、雑談の方でも少しお話しましたが勿論読んだことがありましたので、はい。
 やっぱりキャラ一人一人の書き分けが上手いなと思いました。会話で誰が誰かが分かる——これは大切なことですよね。この小説を読みながら、艦これのキャラクターを検索したりしてどんな子なのかなと見たりしたのですが、みんな可愛いですね。特に利根ちゃんの口調がストライクです。「うむ」とか「じゃ」とか、独特な言い回しが好みでした。そして筑摩ちゃんの「お姉さま」呼び。シスコンと彼女のことを調べていたら出てきたのですが、いやはややはりそうなのですね。
 個々のキャラクターの可愛さを堪能できました。ついでに結構この小説を読むにあたって艦これを調べましたので、少しだけ詳しくなれたでしょうか←
 事実、この小説は艦これを知っている方の方が楽しめる小説だと思いますが、私みたいに艦これに興味があるけど、きっかけがみたいなやつにはぴったりだと思います。読んでいくうちに、キャラクターの口調や交友関係など詳しく知ることができ、また「もっと知りたい」という欲が出てくるかと。
 艦娘って本当に可愛いですよね。風死が教えてくれていたのに加え、もっと好きになりました。もっと艦これに詳しくなったら、また風死とおしゃべりしたいです。語り合いたいな。



*アドバイス


 文章や、描写力などはカキコ内では群を抜いて上手いですし、私自身風死の文章はとても好きな書き方なので、特に言うことはないです。
 キャラの書き分けもできてますし、二次創作はどれだけ原作やゲームなどの設定にそって書けるかが大事だということみたいですが、いろいろ調べたもののそれもしっかり守られているみたいなので「凄いな」と感嘆の声を漏らすばかりです。
 強いて言うならば、やっぱり艦これ自体が第二次世界大戦期に活躍した諸国の海軍の艦艇の擬人化ということみたいなので仕方ないですが、難しい単語がたくさん出てきますよね。さらりと難しい言葉が流されると読んでいる人間は「?」となることもあります。あれです、言うのであれば英文を読んでいる中で自分の知らない単語が出てくる感じです。それが分からないと文自体が何が何だかが分からなくなる可能性もありますし、少しそういうところに気遣うのもアリだとおもいます。
 あとは難しい漢字でしょうか。たまにあるのですが、分かっている漢字には読み仮名がついていて、分からない漢字には読み仮名がない。でも、これは私の漢字に対する耐性の無さのせいなので、あまり気にしないでください。
 でも、サラッと読んで読み仮名の多い文章はイコール難しい文というイメージを持たれやすいのは確かです。読み仮名をつけてもらっているのに、そう思うのは申し訳ないのですが。
 風死の文章は個人的に好きなので、また色々勝手に読んでいると思われます。上手い方の小説を読むととても勉強になるので、これからも風死の作品を楽しみにしています。