リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 小説読みます屋さん ( No.15 )
日時: 2015/12/04 18:30
名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)

>>4 てるてる522さんの、「ハツコイ」を読ませていただきました。

長い話だったので、「第1話」「第6話」「第7話」「第8話」「第9話」そして、最新の「第12話」のみ読みました。あとは、登場人物紹介を読みました。
「ハツコイ」という題名の割には、百合や瑞希や美佳との友情系の話が多いなと感じました。「せっかく友達が応募してくれたオリキャラだから、いっぱい使わなきゃ」と思ってしまうかもしれませんが、夏海と雄太の恋愛の様子が見たい読者さんからすると、早くそっちが見たいなぁともどかしい気分になります。それでも夏海の友達思いなところは素敵だと思いますし、困ったときに友達を頼ることは至極当然なことですよね。夏海の自立が感じられるシーンがあると、また変わってくると思います。

恋愛小説は得意分野ですので、ストレスもなくどんどん読むことができました。少々雑談が多いようにも感じますが、「本編」としてもくじがまとめられていたので、新しい読者さんはそこから話だけを読み進めていくことができます。
夏海や雄太が、今どんな気持ちなのかがしっかり書かれていて良いと思います。夏海が友達と「フロランタン」を作るシーンがありますね。私は、フロランタンというお菓子を初めて知ったのですが、レシピを読んで「なるほどなぁ、美味しそうだな」と興味をもちました。他のシーンも、こんなふうに丁寧に書いていただけると、読者さんはふたりの状況をさらによく知ることができます。人の気持ちを表現するのが上手なので、きっと難しいことではないと思いますよ。

さて、ここからは私個人の話ですので、あまり間に受けないでくださいね。
夏海というキャラクターが、自分に似ていて真っ先に好きになりました。私は両親を亡くしていたり、特別ピアノができたりするわけではないんですけど、引っ込み思案で友達がいなくて、でもクラスで1番かっこいい男子を好きになっちゃうところ。共通点を感じます。今は付き合って半年ですが、恋愛ってうまくいかないことのほうが多いんですね。夏海や雄太もいろいろと悩んでいますが、「わかるわかる、ほんとそうなんだよね」と共感する箇所が多くありました。
反対に、さっきも言ったとおり私は友達がいない人間なので、同じく友達がいなかった夏海には共感していたのですが、百合たちと打ち解けるのが早すぎて、「夏海ってもしかして、何もしなくても友達や恋人ができる普通の女子なのでは?」と思うことがありました。いやあ、私が友達作るのが下手すぎるんですかね。何度も言うようですが、恋愛小説を読みに来た読者は友達との交流の様子より、夏海と雄太の恋物語が読みたいのです。オリキャラをまったく出すなというわけではありませんが、オリキャラに夏海や雄太が押されている感じがします。
引っ込み思案な少女夏海と、完璧だけど少し鈍感な雄太。ストーリー的にはとても面白そうですし、てるてる522さんは、その小説を書く技量があります。もし「ハツコイ」と掛け持ち、または完結後に「また新しい話を書こう」と思ったら、オリキャラを募集せず、自分の考えたキャラクターだけが登場するお話を書いてみてはどうでしょうか。そうするとキャラクターのバランスが取れて、本当に書きたい話が書けると思いますよ。

ぐだぐだな感想でごめんなさい。参照数やコメントを見るに、とても多くの方から支持されている小説だと思いますので、これからも読者さんを楽しませてくださいね。
読ませていただき、本当にありがとうございました。


>
今日は週末の課題を一気に終わらせる日にしたいので、「移ろう花は、徒然に。」以降の作品は、明日読ませていただきます。