リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: (艦これ) キャラ募集!(残り7名) ( No.17 )
- 日時: 2016/06/03 11:05
- 名前: 高坂 桜 ◆hjAE94JkIU (ID: PBOj5esF)
真名「坂月・西崎 舞(さかづき・にしざき まい)」
人間としての記憶「157cm、45kg、誕生前に父を事故で、その心労が祟ったのか母を誕生時に失い、生まれたときから両親が不在、里親に恵まれたのが不幸中の幸いで天涯孤独というわけではなかった。艦むすには12歳でなった西崎は里親の姓、坂月は出生時の姓」
受け継いだ艦の名前「島風」
何型何番艦「峯風型4番艦」
受け継いだ艦の階級「駆逐艦」
従来型or新世代型「従来型」
性格的特長「控えめで集団の和を重んじるタイプ、統率力やカリスマ性はあまりないが、責任感が非常に強く真面目のため、人望はある。また、いくつかの戦いを経て沈んでいった仲間の哀しみに目覚め、それらを背負っている」
容姿的特長「ステルス性能を強化するため海の保護色となる青っぽいセーラー服を着ている。比較的色白。島風(2代目)を思わせる金髪ロング。スタイルは駆逐艦としてはいい部類で、睦月型の方々曰く「ほとんどの脂肪がつくべきところに集約しており、如月以上」とのことで、脂肪の総量は他の駆逐艦と大差ない。兵装は45口径三年式12cm砲4門、三年式機銃2挺、53.3cm連装魚雷発射管3基(魚雷8本)一号機雷16個。忠実準拠だが、悲しいほどに火力がないため、2代目の島風からMr.連装砲(連装砲ちゃんの弟)を提供された」
その他「趣味は麻雀と紅茶、紅茶は茶葉から入れるタイプ。死んでいった仲間の哀しみを背負ったことであらゆるレーダーをジャミングする気を放つことができるようになり、ステルス性を手にいれた。(イメージは北○の拳の「無双転生」)睦月型よりも旧式であるため、このステルス性能がないと実戦投入が難しいらしく、人手不足でなければとっくに解体されていただろうと言われている。姉妹艦のいない島風(2代目)とはお互いに義姉妹を自称する程の仲、前述のMr.連装砲の教育係を任せられている。その他の艦とも駆逐艦を中心に非常に良好な関係で特に自身の後輩艦に当たる睦月型からは慕われている。尚、金剛からは妙にライバル視されており、那珂ちゃんからは気にいられている。本人曰く「ユニットを組むならあの子しかいない」とのこと、響とはなぜかエンカウント率が高め、夕張は孤児同士であり、境遇が違うなりに共感してる。尚、社交界に興味があったらしく、ダンス用のドレスや靴も所持している。(忠実では戦時中にダンス禁止令が出ており、部屋に飾っているだけとなっている)」
勤続年数「5年」
艦としての経歴など「ミリタリーに詳しい人からは当時最速となる40.7ノットを計測したことで知られている。その速さと名前はある丙型駆逐艦(2代目島風)に受け継がれた
(wikiより抜粋)舞鶴海軍工廠で建造。一等駆逐艦に類別され、横須賀鎮守府籍に編入。竣工後直ちに第3駆逐隊に編入された。
1928年(昭和3年)10月11日午後9時20分、浦賀水道において、小演習に参加していた本艦に僚艦「夕風」が衝突し、右舷艦首に大破口が生じ横須賀で修理を行った。
1937年(昭和12年)から翌年にかけて、日中戦争に伴う華中、華南での沿岸諸作戦に参加。1937年9月25日、第二次上海事変に際し黄浦江にて作戦中、中国軍の射撃を受け、乗艦していた第3駆逐隊司令・博義王中佐と皇族付武官・早川幹夫中佐が戦傷を受けた。
1938年(昭和13年)12月、第3駆逐隊は解隊し予備艦となる。
1940年(昭和15年)4月、哨戒艇に改装され艦種変更、「第1号哨戒艇」と改名される。太平洋戦争開戦直前、後甲板・艦尾を改造し、大発2隻を搭載する強襲揚陸艦となり、12cm単装砲1門と魚雷兵装を撤去し陸戦隊約250名収容可能の居住区を設けた。
開戦後、フィリピン、蘭印攻略作戦に参加し、ソロモン諸島方面で活動。1943年(昭和18年)1月12日、給油船「あけぼの丸」を護衛中、米潜水艦「ガードフィッシュ」(USS Guardfish, SS-217)の雷撃によりビスマルク諸島カビエン沖にて戦没。」
死亡or濡場OK?「濡場OK、死亡は尺次第」
どの鎮守府勤務「横須賀」
サンプルボイス
「はじめまして、提督さん。私は島風といいます。紛らわしいので、旧島風とでも読んでください」
「私、哀しみのなかで知らず知らずのうちに身に付けていたんです。無から生を拾う力を」
「もう、誰も死なせたくないのに……」
「あ、ロン、高めです」
「生き残るって決めたから、みんなの分まで、みんなと」
仮想CV「中原麻衣」
Mr.連装砲について
・連装砲ちゃんの弟
・変な関西弁を使う
・ボディは金色で、連装砲ちゃんとは色違い
・ドックが嫌い(犬に噛まれたことがあるらしく、語感が嫌いなのだが、響きが嫌いといって響にボコされるのは形式美)
・響にボコされると半分ほどメッキが剥がれ、連装砲ちゃんと同じ色の素体が見える(中破・大破では剥がれない)
「ワイは連装砲、よろしゅーな」
「マスターが中破したさかい、ワイもドックいかなあかん」
「ドックの響きが嫌いなんや……って、響ちゃんのことやないんやー!」
「堪忍や、メッキが剥がれてんねん、連装砲ちゃんやないねーん!」
こんな感じでどうでしょうか?
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク