リクエスト依頼・相談掲示板

Re: (艦これ) キャラ募集!(残り6名) ( No.6 )
日時: 2015/12/13 13:45
名前: 風死  ◆Z1iQc90X/A (ID: 3rsK9oI3)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode

安どぉなつ様作


真名「濃 信」(親から授かった名前。普通の日本名)
読み「こまやか まこと」
人間としての記憶「身長165cm、体重40kg。
家族構成はひとり暮らしだが、掃除が絶望的。料理はプロ級らしい。
自分の苗字を気にしており、苗字で呼ばれる事を嫌う。」(身長や体重、家族構成や過去など)
受け継いだ艦の名前「信濃」(実在する軍艦で日本の軍艦。そして艦これに実装されていないもの。現自衛隊所持艦も3席程度募集)
何型何番艦「大和型三番艦」(金剛型1番艦みたいなの)
受け継いだ艦の階級「航空母艦(でしたっけ。後で調べておきます)」(史実に順ずる。軽巡洋艦や戦艦など)
従来型or新世代型「従来型」(新世代型は勤続年数5年以下で、空母や戦艦以外でお願いします)
性格的特長「性格は極めて真面目で、曲がった事が大嫌い。
大和型と言う事を誇りに思っている。
上記で真面目と書いたが、意外と大胆。(本人曰く「見られても減る物ではない」)」(細かく。信条なども絡めて)
容姿的特長「日本人らしく、腰辺りまである茶髪ロング。
大和型の特徴的な制服だが、姉達に比べると露出がやたらと多い。
日本の戦艦を象徴(?)する菊の紋章が首にある。
結構デカイ飛行甲板、作りかけ(壊れてる?)46cm砲(これは彼女がかつて戦艦として作られ、航空母艦に変わった名残)」(細かく。そのキャラを象徴するような比喩も含めて)
その他「大和や武蔵を「大和義姉様、武蔵義姉様」と呼ぶ。(彼女曰く、「大和型だけど、戦艦ではなく航空母艦だからこう呼んでいる)
趣味は他の艦娘の世話(保母さんかよ←)
搭載機は、艦上戦闘機「烈風」18機、艦上攻撃機「流星」18機、高速偵察機「彩雲」6機、補用5機、合計47機。
なお、12.7cm連装高角砲8基16門(片弦4基)、25mm機銃(単装、連装、三連装合計)141門、28連装ロケット噴進砲12基を装備可能。
赤城や加賀、瑞鶴などの先輩空母を心から尊敬している。
ちなみに苦手な艦娘は潜水艦全般。」(趣味や特技、過去や血液型、誰が嫌いで誰と仲が良いかなど)
勤続年数「15年」(最長で17年)
艦としての経歴など「大和型戦艦三番艦として製造されたが、急遽航空母艦へ。
潜水艦アーチャーフィッシュに魚雷六本を命中させられ、沈没。
なお、信濃は潜水艦に沈没させられた艦で最も大きいと言われている」(なるべく細かく)
死亡or濡場OK?「死亡無しで。濡場?ノー問題です」(どちらかはOKでどちらかは駄目もとOK)
どの鎮守府勤務「呉」(呉、横須賀、舞鶴から)
サンプルボイス
「大和型三番艦 信濃です。宜しくお願いします!」
「提督、暑いですね。脱いでもいいですか?」
「私だって、大和型なんだから!」
「ここで負けたら、大和義姉様や武蔵義姉様に合わせる顔が無い・・・!」
「大和型三番艦信濃!発艦開始!」
仮想CV「田村ゆかり(個人的に好きなので)」(声優さんなど。知らなければ無記入OK)


はにわ様作


真名「雨宮 小夏」(Amamiya konatu)(親から授かった名前。普通の日本名)
人間としての記憶

「140cm台の上ほど。40kg台をイメージしてます。
 家族構成は一応両親とも居ます。

 小夏、からあだ名はなっちゃんでした。
 何でもかんでも、とにかく行動に移すタイプ。
 沸点が高くめったに怒らないがよく泣く子でした」
 (身長や体重、家族構成や過去など)


受け継いだ艦の名前「呂号第六十六艦」(実在する軍艦で日本の軍艦。そして艦これに実装されていないもの。現自衛隊所持艦も3席程度募集)
何型何番艦「呂六〇型潜水艦(L4型)7番艦」(金剛型1番艦みたいなの)
受け継いだ艦の階級「潜水艦」(史実に順ずる。軽巡洋艦や戦艦など)
従来型or新世代型「従来型」(新世代型は勤続年数5年以下で、空母や戦艦以外でお願いします)
性格的特長
     「基本は穏やかで明るく、また行動的。悔し泣きをする事は多々あるけれど。良く笑う子。
      生真面目であり、与えられた任務に全力を尽くす。
      他の艦むすとの関わりを大事にしている。
      自身がいつ海に沈むか分からないから、というのも理由の一つ……?
      後は単に話すことが好きなだけか。
      格好いい女性への憧れが強く、提督を尊敬している。
      戦闘時は瞳孔見開いて、頑張ります」(細かく。信条なども絡めて)


容姿的特長「俗に言うフリスク、色は濃紺。
      その上から伊58の様なセーラー服を着用。こちらも色は水着と同様。白ライン入り。
      髪はアシンメトリーヘアー、右が肩に少しかかるほど。左は耳の下くらいまで。色は亜麻色、
      目は白藍。猫目。
      肌色は普通。
      白い手袋を着けていて、袖口の配色はセーラーカラーと同様。
      魚雷を従来の潜水艦むすの様に抱えて(?)いる。
      スタイルはまあ平均ほど、良くも悪くも女の子らしい体型です。
      胸は一応ありますという感じ」
      (細かく。そのキャラを象徴するような比喩も含めて)


その他  
(趣味や特技、過去や血液型、誰が嫌いで誰と仲が良いかなど)
    
「唯の人間だった頃も、泳げこそしなかったが、
 夏場、冷たい水に潜ることだけは大好きだった。
 あの周りの音がいい具合に消える感じが、ひんやりして落ち着くらしい。
    
 カレーが好き。コーンは入れる派。 血液型はA。
 戦闘に出られることは嬉しい。
 イクちゃんのスタイルに驚愕している模様。羨ましいらしい
 潜水艦の子達とよく絡む」
 
 


勤続年数「2年」(最長で17年)
艦としての経歴など


1925年(大正14年)12月1日 - 三菱神戸造船所で起工。
1926年(大正15年)10月25日 - 進水
1927年(昭和2年)7月28日 - 竣工。第27潜水隊に編入
1930年(昭和5年)11月15日 - 予備艦となる。
1933年(昭和8年)11月15日 - 予備艦となる。

1941年(昭和16年)12月6日 - 第7潜水戦隊第27潜水隊所属として、クェゼリンを出航。ウェーク島攻略作戦に参戦のためウェーク島方面の配備に就く[3] 12月17日 - ウェーク作戦失敗により帰投を命ぜられるも通信故障のため受信が届かず、そのまま哨戒に従事。ウェーク島南西で呂62と衝突して沈没。黒川艦長以下63名が殉職し、艦橋にて当直の3名が救助された。


※Wikipediaからの引用です


死亡or濡場OK?「okです!」(どちらかはOKでどちらかは駄目もOK)
どの鎮守府勤務「呉」(呉、横須賀、舞鶴から)
サンプルボイス
「L4型7番艦、 着任しました。呂号第六十六潜水艦だから……ロロ、とお呼び下さい!」
「提督……やっぱり格好いいなぁ」
「イムヤちゃんはお姉さんって感じだよね」
「ロロ、——潜行開始します!!」
「ろーちゃんの服って、特注なのかな……?」
「私、皆と戦えるのが……すごく嬉しいの」
「事故で沈むなんて嫌だから、戦闘関係の整備はしっかりしないとね」
「中々強いね……でも負けないよ、——まだ沈むものか!!」

仮想CV「具体的には決まっていませんが、
    高すぎず低すぎず、を想像」(声優さんなど。知らなければ無記入OK)