リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.18 )
- 日時: 2016/01/18 17:20
- 名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=41136
≪未草睡蓮様鑑定結果≫
お待たせいたしました。
こちらが鑑定結果になります。
どうぞ最後までお付き合いくださいませ。
記号など。
改行したら1マス開けましょう。機種によってできないのかもしれませんね。できるなら、したほうがいいです。
セリフの最後の「。」はとってしまいましょう。例えば「おはよう。」を「おはよう」とするように。
時々、打ちミスなどが見られました。読者の方々に指摘していただくのもよいですが、やはり誤字・脱字があると読みづらいものです。できるだけ自分で直せるように、書き終わった後にもう一度読んでみると良いかもしれません。
文章全体。
名前などは、読みをつけたほうがいいと思います。この読みであっているのか、不安になってしまいます。すべてにつけろというわけではありません。読みがわかればいいだけなので、最初に出てきたときに()でくくってひらがな、またはカタカナで書いておきましょう。読み方がわかると、読んでいるほうも読みやすいです。
厳しい目で見れば、ほかの人物の行動についてはよく書かれていますが、「私」の行動、というより、視線の動きが少ないように感じます。そのため、「私」は当事者ではなく、ただの語り手であるように思えてきます。「視線の動き」というものに気を付けて文章を書いてみてください。
褒めまくります。
まず一番最初の文がいい。読者を引き込む力の強い始まり方です。前提となる「私」の強い感情が印象に残ります。この感情がなければ物語はあの方向へは転がらないのですから、さらりと流れて消えてしまわないほどの強さがあり、とても良いと思います。
直接的すぎない表現の仕方もよいところです。作品の雰囲気を壊さない言葉の意味の持たせ方。その場に応じた表現を使うことができています。
いかがでしょうか。
今回は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク