リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.22 )
- 日時: 2016/01/18 17:26
- 名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29657
≪風死様鑑定結果≫
予定日を大幅に過ぎてしまいまして、誠に申し訳ございません。
遅くなりましたが、結果を報告いたします。
記号などについて。
基本的に規則の通りのようですが、——(ダッシュ)は2マス使って1セットです。実際にダッシュを使うと1個で「‐」と、とても短いので、私は「—(ホリゾンタルバー)」を使っています。
文章自体はとても上手ですので、句読点をうまく使って文章の演出をしてみてもいいのではないでしょうか。
表現について。
No.6の「あらぬ方向を向いて口篭らせる」という表現がありますね。本人が口篭った場合は、「あらぬ方向を向いて口篭る」または「口篭ってしまう」ではないかと。
戦闘の際、文末が「U」の音で終わる傾向にあるようです。他と同じように、「〜た」などを混ぜて書いてみるといいでしょう。ひとつの行動を1文ずつに区切ってしまうようなので、ふたつの文をつなげて書く、というのもよいかもしれません。
No.15、ひとつの文の中で「計算しながら」「計算中」と、重複している部分があります。意味の通るほかの言葉に置き換えてみましょう。
「与え」「距離をつめ」は、「与える」「つめる」という言葉、またはその活用形の途中で区切った形ですので、これは「。」ではなく「、」と次の言葉につなげるのが正しいでしょう。
褒めまくります。
元の作品を知らない人も楽しめる、良い作品だと思います。その作品特有の用語も作中で理解することができ、二次創作の最大の課題点を乗り越えることができているのではないでしょうか。
なにより、情景の描写が素晴らしい。ただの言葉だけでは言い表せない雰囲気のようなものが漂い、想像のしやすさとともに登場人物の心情や周囲の状況といったものが感じられます。
文章の量も多く、読みごたえのある作品になっています。
いかがでしょうか。
今回は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク