リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.29 )
日時: 2016/02/29 16:21
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=40332

《のれり様鑑定結果》
大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。
こちらが鑑定結果となります。
少々長くなりますが、最後までお付き合いくださいませ。

記号などについて。
 他の方にも同じことを言ってはいますが、……(三点リーダ)は点3つで1マス、——(ダッシュ)はつなげて、どちらも2マス使って1セットです。また、改行したときや「!」「?」のあとは1マスあけましょう。これは機種によってはできないかもしれませんので、可能ならばそうしたほうがよい、という程度に思っていただければと思います。

文章全体、表現について。
 セリフに「♪」や「☆」などの記号が見られます。これも表現方法としてはアリですが、より小説に近づけたいのであれば、これらの記号は使わないことをお勧めします。
 あとは……すみません、あまり言うべきことが見つからないのです……。このあと褒めまくってしまうので、それを参考にあなたの力を伸ばしていただければと思います。

褒めまくります。
 第一章では、まだ生まれたばかりの子供の、何も知らない、分からない……その戸惑い、その中で感じる状況を読んでいる人にもわかるように表現できているところ。そして、普通の子供が触れることの無い感情と子供らしい感情・行動を自然に寄り添わせているところ。その2つがとてもよいなと思いました。
 No.10では「分かりません。解りません。判りません。」そのあとにも「わかりません。ワカリマセン。」と、同じ音の言葉を繰り返すことで、愛華ちゃんの困惑が伝わるようです。
 行間の使い方などもとても上手で、文章をより効果的に見せています。
 第二章では、読んでいる側が思わず突っ込みたくなるくらい、第一章とは雰囲気が違えてあり、読みやすかったです。春くんの表情が目に浮かぶようですね。
 幕間をはさむことで一呼吸つくことができ、次の章に違和感無く進むことができました。

いかがでしたでしょうか。
今回は当店をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。