リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 【ジャンル問わず】ようこそ、小説鑑定屋へ ( No.40 )
日時: 2016/04/04 11:12
名前: 渡り鳥 ◆eeVEysyVPA (ID: hVBIzJAn)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=38336&p=1

《てるてる522様鑑定結果》
大変お待たせいたしました、鑑定結果のその3となります。
今回は第7話までです。
※時間がなく中途半端でしたので、4月4日に加筆いたしました。

記号などについて。
 第3話までの鑑定結果で挙げた点は省略させていただきます。
 前回と似たようなことを言いますが、「www」というのも、小説の場合は使わないほうがよいかと思います。私はそうしたほうが好みだというだけの話ですので、参考程度にしていただければ。
 セリフについても一つ。教科書などでは「〜。」といったようにセリフの最後にも句点をつけますが、一般的な小説ではつけないことが多いです。

表現などについて。
 ただのミスかもしれませんが、No.183。蝉の鳴き声のところで「永遠鳴き続けるんじゃないか」とありましたが、これは「永遠に」でしょうか。それとも「延々」「延々と」でしょうか。少なくとも「永遠と」ではないのでご注意を。
 同じくNo.183。「クーラーの温度を下げる」という言葉です。普通部屋が暑いときにクーラー本体を冷却することはありません。「クーラーの設定温度を下げる」が正しいのではないかと。些細なことですが、調子が出てきたところで見つけてしまったので。
 No.300。「先生はちゃんと言うのを忘れずにそう言って」ということろ。一文に「言う」という言葉が2度出てきているので、文章のリズムが少し崩れてしまいます。短い文章だと特に気になるので、頭の片隅にでも留めておいてください。

褒めまくります。
 やっぱりてるてる522さんの文章は人物の心情がよく伝わってくるな、と思いました。特に4人の会話などを見ていると、夏海に対する想いがとても感じられます。読んでいて心が温かくなるお話を書かれていて、そこがてるてる522さんの魅力だと思います。