リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 小説読屋【募集停止】 ( No.24 )
日時: 2016/03/21 18:02
名前: 焔 (ID: WtPXn5LU)

 銀竹様、お待たせして本当に申し訳ないです。小説の第一印象、あ、これ自分の好きなジャンルだ! はい、無視していただいて結構です。
 とは言いつつも、失礼ながら最後まで目を通していません。お許しください。

 基本事項ですが、一瞬見落としそうになりました。
 段落の最初に1マス空けていらっしゃるのですが、その後改行した際に1マス空いていないようですね。
 引用失礼。

 召喚術を完全に己のものとしていた頃ならば、まだ歯向かう気概があったかもしれない。
だが、今のリークスは、次期召喚師である娘、ファフリに召喚術の才が多少なりとも渡ってしまっているが故に、力が万全な状態ではないのである。

 こちらはNo.137の冒頭ですね。拘りがあってこの表現であるという可能性も否めないのですが、一応指摘しておきますね。
 改行した場合でも1マス空けてください。


 表現の誤りは無かったように感じます。
 ですが、1つだけ。
 これはありがちなことなのですが、銀竹様のように登場人物のリストを作っていると、本文中でのキャラの描写が疎かになってしまうんですよね。
 原則として登場人物のリストは補足のポジションであり、本文中でキャラが出てきた場合は容姿の説明を入れなければなりません。でなければ棒人間が動いているのと同じです。また、最初に説明したからOKといわけでもなく、所々でキャラの特徴の描写を入れなければなりません。人間だろうと獣人であろうと特徴や表情があるはずです。
 これは拘り云々の話ではないと思いますので詳細に指摘させていただきます。


 個人的な感想です。
 なんと言ってよいか迷いますが、更新後に全話よんでしまおうと感じた作品でした。悪い意味ではなく、途中で読む目的を忘れてしまっておりまして。いわゆる熱中状態でした。
 私は「とある」シリーズや「勇者リン」シリーズなどバトルものが大好きでして。魔術とか魔法とかが加わるとさらに良しです。
 銀竹様の小説は戦闘描写が丁寧で、場面の情景を想像することが容易でした。これに前述のキャラの描写が入ればもっと読みやすい作品になると思います。
 また、この作品の他にも様々な小説を執筆されておられるようで、頭が上がりません。私は現在執筆している小説に集中するのが精一杯で、同時に複数の執筆なんて恐ろしくて(笑)
 
 

 それでは、ここで締めさせていただきます。複数連載は大変だと思いますが、頑張ってください。今後の展開、楽しみにしております。
 宜しければまたお越しくださいませ。ご依頼ありがとうございました。