リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 【将軍様月白鳥様完了】小説読屋【1名募集】 ( No.9 )
日時: 2016/03/16 19:06
名前: 焔 (ID: WtPXn5LU)

 雪兎様、ご依頼ありがとうございます。私、速読は得意なほうでして。それにプラスして暇人なものですから、スピードが速い速い。自分でも驚いております。


 さて、まずは厳しいところから。
 基本事項に誤りがあります。「!」「?」などの感嘆符を使ったあとは1マス空けてください。三点リーダの使い方は最初のほうは間違っていましたが、後々のほうで正されているので大丈夫かと。
 また、「」の使い方ですが、こちらは詳細に書いておきますね。
 引用失礼。

 「君、名前は?おうちはどこ?」「…えっと、咲(さく)。…家はあっち」

 基本的に「」の直後に「」を持ってくることは出来ません。改行をして続けるのが原則です。
 もちろん基本的に、なだけであって禁止ではありません。この手法を使う場合は、話を遮るようなかたちで次の話者が入ってきたときですね。

「もういい、お前の秘密をばらしてや——」「ちょっと待て!!」

 といった感じでしょうか。この場合でも「——」を使うことで改行していても場面は伝わります。ですので基本的には使わない手法なのです。
 最後に、地の文の最初は1マス空けてください。こちらはモンブラン博士様のご依頼の時に書いていますのでそちらをご参照ください。

 また、行間があるほうが読みやすいと言いますが、さすがに行間が多すぎます。会話文くらいはつなげてみてはいかがでしょう。

 ちなみに細かいところではありますが、引用失礼。

 「(ガタッ、ガラガラガッシャン、と物凄い音)アカギか!?わーいっ、アーカーギーっ!!」

 最初の()何の文章は地の文に書くべきです。会話文の中での()は基本的に話者が思っていることを表現するときにしか使いませんので。



 キャラの個性ですが、どれがどのキャラ!? となることはなかったので問題ないのではないかと思います。
 キャラの設定が凝りすぎていると、逆に覚えにくくなってしまいます。ですので、雪兎様のような設定のほうが読む側としては分かりやすくてGOODです。


 ストーリー構成。
 ふむ、適度な笑いがありシリアスな場面がある。読者が飽きない工夫をされてあり、すばらしいです。私が愛読している「とある魔術の禁書目録」シリーズもシリアスな中に適度な笑いが含まれています。
 シリアスな場面ばっかり見せられても飽きてしまいますのでね。
 個人的には読みやすかったです。



 


 あれ? 厳しいことをと言っておきながらここから書こうと思っていたことまで書いてしまいましたね。
 では、ここで終わりましょうか。
 いえ、冗談です(笑)

 正直、設定も構成も個人的に好きな部類のものでしたので呼んでいる途中できついと感じることはなかったです。
 地の文と会話文の比率もちょうどよく、これなら地の文と会話文を切り離しても問題ないかなと思います。
 今後の展開が楽しみです。

 少し文章構成が変なことになっていますが、ご勘弁を。後付の説明が何箇所かございますので……。
 

 では、ここで締めさせていただきます。ご依頼ありがとうございました。宜しければまたご利用ください。