リクエスト依頼・相談掲示板
- Re: 【募集中】中編〜長編の小説書きます。 ( No.1 )
- 日時: 2016/04/17 02:53
- 名前: 月白鳥 ◆8LxakMYDtc (ID: ZExdpBCU)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2a/index.cgi?mode=view&no=7
物語の題名「可能性の魔法使い」
物語のジャンル・書いてほしい板「魔法多めのファンタジー・複ファジ板」
物語のあらすじ「(一応URLのスレにも同じようなことが書いてます)
・ 魔法あり、剣あり、銃ありのややレトロめなファンタジー世界。中世よりは大分進化したものの、技術レベルは現代より低く、車や電話と言ったものは今のところ机上の空論レベルと言った所。武器はリボルバー式の拳銃がとても特殊な層で使われている程度です。
・ 幻獣類は登場しません。いるらしい、とは言われていますが、この時代にそれを見ることが出来る目と力を持った者は存在しないようです。
・ 「超常現象を起こす技術、または起こった現象」のことを、作中では魔法と定義してありますが、本質はむしろ超能力に近いです。そのため、定型化された呪文や陣と言ったものが存在しません。
・ 魔法使いであることは体質とほぼ同値。先天的に素質を持っている人も居ますが、この世界では後天的な要因(暴走した魔力への曝露)で魔法使い体質(仮)になる人の方が圧倒的に多いです。尚、魔法使い体質を得るのは人間だけではなく、主人公のような獣が持つことも十分にあり得ます。また、魔法使い体質になると加齢が止まったり寿命が延びたりと、余計な特典が付いてくることがあります。
・ 本編の主人公は、後天的な要因で偶然魔法使いの素質を手に入れたカラスと、その弟子のハヤブサです。カラス君も元々は人間の魔法使いに弟子入りしていたのですが、師匠の女性は五百年以上前、自身の故郷を守る為に挺身し亡くなっています。
・ カラス君自体の実力は世界中の魔法使いの中でもトップクラス。威力と範囲に掛けては右に出るものは居ないと噂されるほどの大魔導師です。弟子のハヤブサ君は残念ながら魔法の爆発力にあまり恵まれなかったものの、高い制御力を生かしてサポート役をしています。
・ カラス君の本編での目的は、上述した師匠が遺した七つの『宿題』を全て終わらせること。師匠が大雑把に理論と結果だけ提唱して弟子にぶん投げた魔法を、カラス君が実際に発動することが出来れば宿題は完了です。師匠はカラス君の扱う魔法の癖や性質をよくわかった上で宿題を出しているので、理論上彼は全ての宿題を成し遂げられるはずです。
・ 宿題内容は「1.離散結界(解決済)」「2.空間転移魔法(解決済)」「3.天候操作(=超広範囲魔法)」「4.パラレル軸からの幻獣召還」「5.代償のない蘇生魔法」「6.“理”を覗き見る方法」「7.魔法使い体質の消滅魔法」の七つ。7へ近づくにつれてどんどん難しく、また危なくなっていき、最後の宿題は託した師匠自身も「命が惜しいなら発動しなくていい」と遺すほどの危険な魔法です。
・ 最後について。最終章にて、カラス君は幾度かの生命の危機と世界の存亡を迎えつつも、全ての宿題を完遂するはずです。尚、その際にカラス君は「自分が魔法を使うことは、いつか星の怒りを買う」と言って、宿題の完遂と同時に魔法使いたることを完全に止めてしまっております。
・ カラス君が魔法使いをやめてあっけなくBADEND——ということはなく。魔法使いを辞めてふぬけたカラス君の元へやってきたのは、手紙を携えた一人の配達人。配達人から渡された手紙には曰く、「宿題コンプリートおめでとう! さあ、八つ目の宿題をお前に与えよう!」の文字。あれ?
・ 師匠から弟子へ、五百年ぶりに託された宿題は「人並みに誇れる程度の豊胸魔法」。「はあ?」とカラス君が首をひねり、沈黙し、そして笑い転げる所で、物語終了です。
・ ちなみにカラス君、豊胸魔法を一応探してみたようですが、師匠の寂しいお胸を見られるようにできるほどの豊胸は出来ない、と言う結論に達したようです。どう足掻いても宿題が達成できないというので、カラス君は結局のところ、魔法使いをずっと続けるハメになったとか……」
物語の見どころ「強くてニューゲームな性能のカラス君が、或いは体質レベルで凡才なハヤブサ君が、色んなキャラと掛け合いしながら少しずつ成長していく姿でせうか。
特にカラス君は「強いキャラが誰かの手で更に強くなる」キャラであり、その「成長しきって人間離れしすぎた強さ」と「知恵と技術を共有し合った人々の存在」が最終章への伏線になるので、此処の部分が欠けると小説の輪郭がぼけちゃいます」
主人公の名前「ジャック・ドゥ(Jack Daw/主人公のカラス君)/ロイ・フロウ(Roy flow/ハヤブサ君)」
執筆する上でどこをこだわってほしいか「物語自体はシリアスで悲惨なものも多いですが、全体的な雰囲気は軽薄でテンポよく進む方が主人公達っぽい文章かな、と思います。プロットと文章で正反対の雰囲気を要求するのはどうかと思いますが……(汗)」
備考「何か思いつき次第追加します」
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク