リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 魔法少女物リレー小説[しめきりました] ( No.38 )
日時: 2016/05/10 23:38
名前: りちうむ ◆IvIoGk3xD6 (ID: K/8AiQzo)

みなさんこんばんは。

>上瀬冬菜さん
こんばんは、りちうむです。
いえいえ、もともと自分の小説優先にこっちを進めていくという条件で募集をかけたので、暇な時にこっちを考える、くらいのスタンスで全然構いませんよ!
題名提供ありがとうございます。終焉の魔法かっこいいですね、タイトル自体にはならなくても、サブタイトル(とくに最終章)の名前にぜひしたいです。
プロットの件。実は、話の流れは>>23の下の方に書いていることしか考えていなくて、流れでなんとかなるだろうと思ってました(ばか)。あまり細かい部分まではできないかもしれませんが、みんなで話し合いながらプロットを作成していくのがいいかもしれません。
ご意見ありがとうございます。

>トムさん
こんばんは、りちうむです。
題名提供ありがとうございます。mochaさんと同じく、『七月の魔法少女たち』が特に良いなあなんて思いました。ナナ憑き。季節設定は夏ですかね。

・執筆の順番について。
>>0の並び通り、私→上瀬冬菜さん→mochaさん→トムさん の予定です。
期限は一週間だと厳しい方もいると思うので、二週間くらいにしようかと思っています。また、どうしても執筆ができない方は、次の方にパスしても良いというルールを設けます。

・開始時点での季節について。
書き出しが、逢ちゃんがチームに入るところからなので、入学の季節である春(5月くらい)が良いと思います。「七月の魔法少女」という題名を採用した場合、最後は七月に終わると回収にもなってすっきりする感じ。

・学校について。
東京都新葉(しんよう)区立第二高校、通称新二高。
新葉区は架空の地です。東京都は24区あって、新宿や渋谷も普通にあります。(ただし私は東北のテレビもないラジオもない系の田舎の民なので、あまり詳しく東京の描写はできません。)
制服はセーラー、男子は学ランにしたいと思います。セーラーのリボンの色は一年生が緑、二年生が赤、三年生が青。ラインは白で、スカートはデフォルトで膝丈ですが月丘みたいに不真面目な奴は膝上10センチまで折り曲げたり。
校風はmochaさんの意見を採用して、自由でいきたいと思います。芸能人が多く在籍し、スポーツで海外を飛び回っている生徒もいる、ということで。
一般クラス(偏差値40程度)、準進学クラス(偏差値53程度)、進学クラス(偏差値65程度)に組分けされています。みなさん、サブキャラも含めてキャラをどこのクラスに入れるかお伝えいただけると嬉しいです。
校則は緩め、一般クラスに限りアルバイトは可能です。

・ナナについて
クリーム色のふわふわとした、30センチくらいの小熊のぬいぐるみ。幼い女の子の声と口調で話す。基本的にどこにでも現れ、どんな魔法を使って殺そうとしてもすべて跳ね返される。
普段は新たな魔法少女を勧誘したり、銀座でクレープを食べたりして過ごしている。(無意識化でナナを視界に入れない魔法をかけているため、周りの人間がナナを認識してなんだあのクマってなることはない。)
瞬間移動の使い手で、家の中だろうと教室だろうと勝手に現れる。
(ナナの中の人の元魔法少女については近いうちにキャラシートを記入します。)

・妖魔について。
弱いものは魔法少女なりたての女子でもサクッと倒せる、強いものはメイン4人が死ぬ気でかかっていっても苦戦する。mochaさんが言うようにレベル分けされていたらわかりやすいです。
どうやってレベルを見極めるんだよという話については、いつも戦闘になるとやってくるナナがしれっと相手の戦闘力を教えてくれると良さそう。ナナは基本便利キャラなので、魔法少女たちを脅しつつ、困った時に酷使してやる立ち位置に置いていくのが良いと思います。

・アビスローズについて
そうですね、1回服用すればあとはナナから渡された薔薇があしらわれたブレスレットをつけるだけで変身できるという設定にしたいと思います。
最初にナナから渡されるアビスローズは、薄いピンクの
大きめの消しゴムくらいの薔薇の形をしたもので、ナナが魔法で体内に送ってやる(ここではじめて、魔法少女たちは「魔法」を目の当たりにします)と変身ができるようになります。

・魔力が変身中に尽きてしまった場合について。
変身が解けて、死んでしまいます。死体は残るので、ナナによって適当な理由をつけられて、現実世界でも死亡扱いとなります。
また、魔力が尽きる他にも、妖魔からの攻撃によって命を落とすこともあります。魔法少女なりたての女子が運悪く強力な妖魔の退治に当たるとけっこう死ぬので、ベテラン魔法少女と同行するか回復役を付けていくのは必須。

ざっと書いてみましたが、まだ不明な点がありましたらなんでもどうぞ。
(☆ トムさん宛としましたが、かなり重要な点が多いので、できればみなさんに見てもらいたいです。)

>mochaさん
こんばんは、りちうむです。ご意見提供ありがとうございます。とても参考になります。
晶さんメイン章のこと、了解しました!これからプロットを作っていくと思うので、ぜひ組み込みましょう。
トムさんの上げてくださった事項について、mochaさんの意見を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

・妖魔は魔法少女以外の人から見えるのか問題について。
レベルの低いものなら何も影響はないですが、ラスボス級の強い敵なら地震や雷などの自然災害として一般の人にも影響を及ぼします。
なお、ナナと少しでもコンタクトのある人間は魔法少女でなくても妖魔が見えます。


まとめ。
・これからプロットを作る作業に入ります。
・題名は「七月の魔法少女たち」、最終章のサブタイトルは「終焉の魔法」が今のところ有力です。

・すぐ視点が変わるとやはり読みづらいと思うので、一章ごとに視点を変える形で書こうと思います。
とりあえず、一章は逢ちゃん視点で書くのがいいかと。


サブキャラ魔法少女です。
近々、ナナの中の人のぶんも投稿します。

キャラクター用紙
キャラ名/読み「白川明日乃/しらかわ あすの」
性別「女」年齢/学年「16歳/2年」

容姿(変身前)「茶髪の背中まである、少しウェーブのかかったロング。赤系統の瞳。特筆するところもない平均的な容姿。身長155センチ。」
容姿(変身後)「薄紫色の上半身はぴったり、スカート部分はひらひらした素材のワンピース。胸元と袖口にレースがあしらわれている。大きめのリボンがついたカチューシャを装着。」

性格
極めて明るく、誰にでも優しく接する。意外と頑固な部分もあり、一度決めた信念は絶対に曲げない。その愚直なほどの真面目さから、仲間内ではいじられキャラ的な立ち位置。たまに冗談が通じない時があるものの、基本的には誰にも害を与えない良識的な人物である。

そのほか特徴
テニス部所属。もとの運動神経が良く、大きな大会まで勝ち進んでいる。


魔法少女になったわけ、過去設定など
何者かに殺されてしまった中学の頃の恩師の蘇生をナナに頼んで契約。
自分の大切な人を生き返らせてくれたナナには心から感謝しており、自分の命を投げ出して戦う覚悟もしている。

能力
一撃必殺型の雷魔法を得意とするが、放出まで時間がかかったり、味方も巻き込んでしまったりとリスクが高い。また足が速く、逃げることに関してはかなり長けている。
コスチュームは薄紫なのに、使う魔法は電撃系だから、月丘ゆららからは「ハロウィンみたいな女」と思われている。

(最大値は5で、15振り分けてください)
身体能力(運動神経) ☆☆☆☆☆
魔力 ☆
攻撃力 ☆☆☆☆
回復力 ☆
協調性 ☆☆☆☆

一人称、二人称、三人称「私/あなた、名前呼び捨て/みんな、あなた達」