リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 小説感想書きますYO!【更新、遅くなります】 ( No.36 )
日時: 2016/10/04 01:13
名前: ヨモツカミ (ID: rzQvcE0M)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=18377&p=1

波坂さん【超能力者と絶対に殴りあう能力】

波さんが時と共に成長していくような感じだったので、感想の方も、投稿した時期によって変わっていきます。ちゃんと全部読ませて頂きましたが、余りにも長くなりそうなので多少割愛。

(本当に序盤のほうに抱いた感想)
なんか、すごく一人語りな文章ですね。自分で自己紹介したりとかって、変な感だな、と思っちゃいます。
疾走感はあるから話が入ってきやすいけど、情景描写が少ないので、どんな場所なのかとかはわかりづらいかな。

11〜20の感想 ここで一章スタートなんですね。一章スタートから数行で文体が急に変わって……違和感すごかったです。統一したほうがいいです。
鉄格子の棒を地面に刺したあたりの描写、時雨さんが何を行ってるのか理解できなかった。
その後の戦闘描写から面白くなってきました。不利な状況でも自分で分析して勝つ。戦闘描写上手いな。

31〜40の感想
新キャラの登場、普通じゃない展開。時雨さんのチート感すごい。碧子ちゃん可愛い。
時計が1と3を指すという描写。長針か短針かわからなくてつまり何時だよ!?と思った。
キャラがちゃんとしてていいですね、口癖みたいなのあると、キャラが立つな。キャラの魅力良い。

戦闘シーンはとても良いと思いました。なんとなく味気ない感じはしたけど。

57くらいから面白かった。平子の正義感とか。緋奈子の発言とか。

皆で海に行く下り、グダグダ会かと思ったら伏線だったのか。

63あたりの戦闘シーンはよくわからなかった。そもそも他の貴族とかどうしてるんだろう。

115くらいの感想
つまらないとは言えない。面白いほうだと思う。ただ、少し凸凹した道みたいに、盛り上がりにかけるって気がした。平坦な道。事件があって解決しての繰り返し。何を目指しているかがはっきりしないから?かな?。面白いんだけど飽きてしまう。
130くらい?人が出すぎて、誰が何をしているかわからない。

後半に行くにつれ、わかりやすく読みやすく面白くなっていきました。
特に180あたり。どうしようもない葛藤と、自己嫌悪。多分初めて殺すことを躊躇したんだろうな、だからこそ自分でも自分がよくわからなくて、殺さなきゃいけないとわかっているのにどうしてか殺せない……深読みヨモツカミな気もしますがw兎に角とても鸛さん好きでした。

何処かで『筋肉が悲鳴を鳴き叫ぶ』という描写が有りましたが、流石になにか違う言葉を使ってほしいです。鳴くって字が連続してて、頭痛が痛いと同じ文章になってます。ま、無難に『悲鳴を上げ』で良いと思います。ただ、その普遍的な文にしたくなかったからそういう表現を用いたのかなと思うので……筋繊維がブチブチと悲鳴を上げ……骨髄が苦痛に軋む?思い浮かびません☆

あと、風間さんがキレるシーン、なんとなく安直な感じがしました。無理にその展開をつくった、というか。明治さんのチープな悪役感とか、天澤ちゃんにそんなにムキになる理由あったかな……?とか。なねは展開としては熱くなる大事なシーンだとは思うんですが、なんか、足りないってわけですよ!

まとめると、最初の方の文章は、なんだか色々とアレでしたけど、後半の文章は読む人を引き付ける文になっていたと思います。そいえば主人公平子の影が少しずつ薄くなって来ているような……。
余談ですが、クモの巣状のヒビっていう表現いいですね。確にクモの巣っぽいですもんね。
もう少しこうしたら〜みたいなアドバイスは恐れ多くて言えませんが、戦闘描写の勢いとか繊細さ?は、これからも伸ばしていって欲しいです。
あと、更新の速さは、素直に尊敬します。