リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 小説を紹介して頂きたいです。募集を再開しました。 ( No.70 )
日時: 2016/09/15 20:38
名前: 波坂 (ID: hSqi2epP)

河童様。

巫山戯た学び舎。

ご依頼ありがとうございました。

ではまず世界観から。

友人のいない主人公が問題のある人達と友人になろうとする話ですね。
日常系の話なので、そこらへんは割愛します。


次に文的なところです。

一人称視点ならではのギャグ要素が盛り込まれていたりしていましたね。
文章もとくにおかしいところは見当たりませんでした。


次にキャラクターです。

名前が出てきたのは数少ないですが、非常にキャラが濃いですね。間違えることが絶対にない程には差がありました。
私が好きなのはとどろきですね。あと藍央先生が地味に好きです(笑)

主人公の容姿が説明できてないんですけど?いや重要な役割のパーツなんだから容姿くらい最低限書けや。他のキャラクターに、特徴を言わせるなり何なりで、一人称視点でも最低限は描写できますよ。特徴が無いなら、「地味だね。特徴無いね」くらいでもなんとかなります。


次に描写です。

一人称の上にコメディ系の作品なので、主人公の心理状態や考えが直接描写されていたので、とても笑ってしまいました。
余談ですが、セリヌンティウスが磔にされていたのは確か三日目だけですね(笑)


次に展開ですが、短いので割愛します。


総合的に見ると、初めてコメライの依頼で面白いと感じました。
とは言うものの、今までの受賞作品達は9割以上が私の生息地でもある複ファの作品だったので(笑)
主人公ととどろきのねえねえ攻撃にはとても笑ってしまいました。中々のギャグセンスをお持ちのようで(笑)キャラクターも数より質の小数精鋭のようですね。
それと修正をよくしているのでしょうか。誤字脱字、またよくある数字と漢数字の混同が見当たりませんでした。素直に凄いと思いました。
こういう小説は仲良くなった後。主人公達が一山乗り越えた後が作者の実力が露見するのではないかと思われます。頑張って下さい。


あくまで私の偏見を織り交ぜた、一読者としての考えです。私の意見が絶対ではありません。また、私自身も偉そうに言っている割には出来ていない面があります。
それを把握した上で受け取って頂けたら幸いです。


総合評価は10点中満点中9点です。

同じ作品の再依頼する場合は推定二万文字以上更新してからお願いします。また、再依頼の場合は題名とURL、そして「再依頼です」の一言を添えれば十分ですので。


素敵な小説の紹介、ありがとうございました。