リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 【企画物】NH、貸してください ( No.1 )
日時: 2016/11/05 16:12
名前: ナナハシ ◆x03/nZ4E22 (ID: EM5V5iBd)

【設定と世界観】

①世界最大の娯楽サービスとして普及しているコンピューター上の仮想世界『ユートピア(OU・topia)』が舞台。RPGからアクションゲーム、カジノ、釣り、電子図書館、展示館…など、様々な娯楽サービスが提供されています。

②そんなユートピアに、あるアバター達が現れます。
 彼らは強力なウイルスを用いてユートピアのセキュリティを弱らせ、ついには管理権限を奪います。
 そして、彼らは管理権力を使ってユートピア内をぐちゃぐちゃにひっくり返してしまいました。
 仕切られていた各ゲームエリアから様々なNPCが解き放たれ、ユートピアに混沌が訪れます。

③しかし、”ディストピア”と化した電子世界でも、暴走したNPCとユートピアをジャックしたアバターを鎮静化するために立ち上がった『ユーザー』たちがいました。
 それが、今回このスレで募集する『みなさん』です。


※なおこの企画では、ユーザーの『みなさん』以外にも多くのキャラが登場します。
 つまりNPCですね。ドラゴンとか、織田信長とか、アーサーとか色々ごった返します
※ログアウトができないわけではないです

【エリア】
・ゲームエリア
  →RPGエリア(様々なRPGゲームを取り扱うエリア)
  →アクションエリア(アクションゲーム、アクションRPGを取り扱うエリア)
  →カジノエリア(主にテーブルゲームができる。不思議の国のアリスがモチーフのフロア)
  →シュミレーションエリア1(タワーディフェンスなどのストラテジーゲームが多い)
  →シュミレーションエリア2(釣りや園芸、育成、恋愛シュミレーションなど)
・電子図書館(電子書籍を扱うエリア。本だらけ)
・展示館(美術館、博物館などの複合エリア。主に観賞を楽しむことが目的である)
※もしかしたら増えるかもです

【用語説明】
〆ユートピア(OU・topia)
 世界最大の娯楽サービスとして普及しているコンピューター上の仮想世界の名前

〆ディストピア
 混沌と化したユートピアを指す。いわゆるスラング

〆ユーザー
 ユートピアの利用者の総称

〆アバター
 ユートピアにおけるユーザーの分身。自由な外見を持つ

〆NPC
 ユーザー以外のアバターの事。
 フロアの案内人や、ゲームに登場するキャラクターなど