リクエスト依頼・相談掲示板

Re: 諺使いと生存戦争(オリキャラ募集) ( No.1 )
日時: 2017/03/22 08:02
名前: 爆竹電子 ◆mThM6jyeWQ (ID: rMeeZFi3)

世界の所々で超常現象が発見され始め、それが超能力によって引き起こされたものだと証明された世界。
その超能力らには全てが諺を具現化したようなものであるため、人々はこれらを「諺技能」と呼びはじめた。
それから半世紀が過ぎようとしていた中、日本の各地の諺使いに一通の手紙が送られる。

『諺使いの皆様、どうお過ごしでしょうか。
きっと平凡で、当たり前で、そしてつまらない人生を送っているのでしょう。
そんなあなたを『生存戦争』へとご招待いたします。
生存戦争の一位には多額の賞金が用意されています。
是非とも奮って参加して下さい。
詳細はこちらまで→×××—××××−××××

ゲームマスターより』

*設定

諺技能ことわざぎのう
諺に関連した特殊技能。所謂超能力。いつ発現するかはランダムではあるが、50代での発現は前例が無い。

技能ぎのう
諺技能の略称

諺使い(ことわざつかい)
諺技能を持つ者の事を指す。

言圧ごんあつ
諺技能の優先度のようなもの。これが高ければ高いほど諺技能の強制力は上がる。

強制力きょうせいりょく
これの高い技能は効果が強く、発動しやすい。
これの低い技能は効果が薄く、発動が不安定。

言量ごんりょう
スタミナのようなもの。これが尽きると諺技能は使えなくなる。消費は速かったり遅かったり技能によって様々。

*ルールについて

会場フィールドから出ない。出たものは三十分間の警告の後に処罰が下る。

生存戦争の戦闘時間は朝の部『九時から十二時』、昼の部『十三時から十六時』、夜の部『十七時から二十時』の三つに限られ、それぞれの部の開始時刻になると参加者は拠点から二十ヶ所に設置したテレポート地点へとランダムに割り振られる。

また、終了時間となると参加者は拠点へと自動的にテレポートによって戻される。

武器の持ち込みはOK。ただし火器・銃器の持ち込みは認められていない。また、持ち込める武器の総重量は決められている。

参加者は腕時計型の小型端末が配られている。その端末にはそれぞれの部の開始直後に、どのテレポート地点に誰が割り振られたかのデータが送信される。また、地図や時刻などを表示することもできる。

参加者は腕時計型の小型端末を奪い取られると死亡判定となり自動的に拠点にテレポートし敗北となる。尚、小型端末の強度は高く並大抵の事では壊れない。

また、参加者が死亡してしまった場合も敗北となる。その場合は頻度にもよるが蘇生が可能。尚、体が粉々などの場合は蘇生することができない。

腕時計を破壊した者、または奪い取った者、または参加者を殺した者には撃破数が一つ増える。撃破数が多ければ多いほど、多いものとテレポート地点が離れやすくなる。

手を組むことは自由。ただし絶対に勝者は一人である為に最後の一人になるまで終わらない。

また、一週間以内に終わらなかった場合は撃破数が一番多いものが勝者となる。

フィールドにあるものは自由に使ってよい。

*会場フィールドについて。
森林、草原、荒野、水辺、都市、の五つのステージに分かれる。
ステージ一つ一つに四つのテレポート地点がある。

森林ー木々が生い茂るステージ。視界が悪い。気温は平均的。

草原ー原っぱで障害物などが殆ど無い、ただ広く坂の緩い丘のあるステージ。一応障害物として岩があるが、かなり少ない。昼は暖かく、夜は少し寒い。

荒野ー岩が多くある、地面の固いステージ。狭いステージだが岩が多く障害物や隠れ場などが豊富。昼は暑く、夜は寒い。

水辺ー幾つも浅い湖のあるステージ。湿度が高くムシムシする。

都市ービル群の並ぶステージ。簡単な構造のビルが多く、大半の設備は朽ちかけているが、エレベーターなどは動く。気温が殆ど変わらない。