リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

《募集停止中》この世界のクロニクル
日時: 2018/08/27 17:31
名前: リム (ID: YJQDmsfX)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1a/index.cgi?mode=view&no=11533

*URLより本編に飛べます。

〜お知らせ〜
オリキャラ組の先生が本編に登場し出しました。


はじめまして。コメライ小説板で「この世界のクロニクル」を執筆しているリムです。

ここではオリキャラを募集したり、設定を作っていったり、何かのアンケートをとるスレにしようと思っておりますのでよろしくお願いします。

【オリキャラ募集】

*募集対象>>001(文字化けしてますが謎のエラーで編集画面に飛べないので気にしないでください)
*設定・用語辞典>>002
*注意書き>>003
*オリキャラ投稿の一例>>004
*募集シート>>005

来なかった場合はその時はその時で対応しておく予定です。

*応募してもらったものまとめ>>016

*めでたく満員御礼。暫く募集停止です。

Page:1 2 3 4



Re: この世界のクロニクル【募集・設定・アンケ用】 ( No.1 )
日時: 2018/08/06 17:01
名前: リム (ID: J1W6A8bP)


☪募集対象


☾ 中級魔道生×6名(男女3名ずつ)

☾ 上級魔道士(先生)以下の4名

*魔法薬の先生

*変身魔法の先生

*回復魔法を教える先生

*サポート魔法、ヴェールを教える先生

Re: この世界のクロニクル【募集・設定・アンケ用】 ( No.2 )
日時: 2018/08/06 17:13
名前: リム (ID: J1W6A8bP)

【設定・用語辞典】



*世界

#魔法界

誰しもが魔法を使える世界。十四歳となると基本的(強制的)にどこかの魔法学校に入学する。ただし、十四歳までは精神・体的な配慮や暴走の危険を抑えるために魔法を扱うことを禁止している。暦は月光暦が使用されている。

*魔法界の大陸・国々

#ノスタルジア大陸

ユースティア地方の北部に位置する。過去の出来事を大事にする場所。


#アッシリア大陸

ユースティア地方の南部に位置する。魔法戦士の多い大陸。


#マシュエル大陸

ユースティア地方の西部に位置する。どこかに龍の里が存在する。


#フィアネル大陸

ユースティア地方の東部に位置する。ビアンカ魔法学院がある。


#フォレストピア王国

ノスタルジア大陸で一番大きな国。王都はグリンピア。千年間戦争をしていない国。そして、毎年千年前に起こった戦争の戦死者を慰霊をし、戦争の悲惨さを伝え続けている。戦争を推すものは追放処分や死刑を受けることも……。


#ガウザー帝国

アッシリア大陸で一番大きな国。帝都はライアネス。戦争をよく行っていたが、二百年前に南西連合軍に負け、平和協定をユースティア地方の全国で組んでからは大人しくしている。


#マリアフルール聖王国

マシュエル大陸で一番大きな国。王都はエーデルメリー。神様や天上界を信じる人々が多く、ある意味で言うと国全体が宗教のようなもの。ただし国民の信仰度は当たり前だが人によって違う。


#トランテル共和国

フィアネル大陸で一番大きな国。王都はジョーカーズ。戦争好きでもなく、宗教じみてもなく、過去を慈しむ訳でもない普通な国。のほほんとしている。悪くいえば平和ボケしまくっている国。ビアンカ魔法学院が王都にある。



*魔法属性

*魔法属性とは

魔法界で使われる魔法の種類の総称。エレメン、炎、氷、水、電気、土、木、風、光、闇、無の合計十一の攻撃属性に、ウォール、回復、サポート、ヴェールの四種類の特殊属性がある。魔法界では大抵の魔道士は攻撃属性型であり、特殊属性型はあまり存在しない。攻撃属性型でも回復やサポートの一部特殊属性魔法を使えるものもいる。


#エレメン

攻撃魔法の基礎の基礎の基礎。これが出来ないと永遠に進級できない。属性というよりは魔法の名前に近しい。強い属性はないが、耐性がある魔物や魔道士もいる。


#炎属性

魔法界で最も使われている属性。特に得意属性に偏りがない限り誰しもが使いこなせる。魔法学校では氷属性と共に一番最初に習わさせられる属性。風属性と組むと熱風が起こせ、光属性と組むと眩しい炎を繰り出せる。氷、木に強く、土、風、水に弱い。


#氷属性

炎と共に覚えさせられる基礎的な属性。得意属性に偏りがなければ誰しもが使いこなせる。水属性と組むと魔力の強さにより雹か霰を降らせることが出来き、風と組むと吹雪を起こせるここに風が加わると猛吹雪を起こせる。風、木に強く、炎、土に弱い。


#水属性

基本的に中級魔道生フォールミストから使える属性。氷属性と組み、雨を降らせると魔力の強さにより雹か霰に、電気属性と組むと嵐を起こせる。この二つに風が加わると竜巻やハリケーン、吹雪を起こせたりもする。さらに土属性と組むと濁流になる。炎、土に強く、電気、木に弱い。


#電気属性

基本的に中級魔道生フォールミストから使える属性。水属性と組むと嵐を、さらに風と組むと竜巻やハリケーンを起こせる。水、風に強く、土に弱い。


#土属性

中級魔道生フォールミストから使える属性。水属性と組むと濁流、木属性と組むと強力な木属性魔法が繰り出せる。風と組むと砂嵐を起こせる。電気、氷、炎に強く、水、木、風に弱い。


#木属性

中級魔道生フォールミストから使える属性。土属性と組むと強力な木属性魔法が、風属性と組むとリーフブリザードを起こせたりする。水、土に強く、氷、炎、木に弱い。


#風属性

中上級魔道生ヴィリランスから使える属性。ほぼどの攻撃属性とも組めるある意味チート属性。ただし扱い方がかなり難しく、多くの生徒は取得に挫折する。炎、土、木に強く、電気、氷に弱い。


#光属性

中上級魔道生ヴィリランスから使える強力な属性。ただし素質が無いと全くもって使えない属性であり、闇と光が使いこなせる魔道士はそうそういない。才能の格差社会が目立つ属性の一つ。闇属性と組んで強力なコンビ魔法を繰り出せる。蘇生魔法や呪いを解く呪文はここに属する。闇に強く、そして弱い。


#闇属性

中上級魔道生ヴィリランスから使える強力な属性。ただし素質が無いと全くもって使えない属性であり、光と闇を使いこなせる魔道士はそうそういない。才能の格差社会が目立つ属性の一つ。光属性と組んで強力なコンビ魔法を繰り出せる。強力な呪いや死の呪文はここに属する。光に強く、そして弱い。


#無属性

ほぼ使える魔道士が存在しないので謎の多い属性。特に組める属性もなければ、強弱関係も存在しない、威力的にも最強の属性。しかし使った後に暴走したという例もあり、まだまだ謎を解明する必要がある。強弱関係が似ているエレメンとの関係はあるのかないのかは不明。ただしエレメンには耐性がある者もいる。


#ウォール

エレメンと同じくらい基礎の基礎の基礎。これが出来ないと永遠に進級できない。身を守る魔法である。属性というよりかは魔法の名前に近しい。上位のものはサポートに含まれる。


#回復属性

回復魔法の初級のものは誰しもが覚えさせられる基礎的なものである。回復専門の魔道士も存在する。


#サポート属性

毒、麻痺、眠り、混乱、ウォールの上級種、呪いの初級などのものが含まれる属性。ほぼ相手にへの嫌がらせになるものしかないが、耐性があると効かないので注意。


#ヴェール属性

張ると体力を回復するもの、MPを回復するもの、状態異常を回復する、呪いや死の呪文を防ぐものがある。


*魔道士・魔道生のランク


*ランクとは

魔法界で決められている実力のランク付け。ギルドの依頼を受ける時の最低限の実力を示す、魔道生なら買える装備の質が変わる。ランクを上げられるのは学生のうちだけなので、魔道生は必死になってランクを上げる。


#最上級魔道士(ヴィリースト)

国・大陸・地方などを救った英雄、大いなる成果を上げた者が貰える称号。現在最上級魔道士の称号を持つものは魔法界で四人しか存在しない。ビアンカ魔法学院院長はそのうちの一人。意外と凄い人なのである。


#上級魔道士・魔道生(ヴィーテッド)

現時点での学校の試験・試練で取得出来る最上級のランク。ここまで上り詰めれば魔法界での将来の就職で苦労しない。


#中上級魔道士・魔道生(ヴィリランス)

ここまで上がってやっと無属性をのぞくすべての属性魔法を使う権利が貰える。大体の魔道士はこのランク。


#中級魔道士・魔道生(フォールミスト)

大抵の入学したての魔道生は一ヶ月くらいでこのランクに到達する。ここで経験を積んで中上級魔道生のテストに挑戦するのだ。ここで踏ん張らないと将来社会的な意味で大変なことになる。


#下級魔道生(フォールメント)

入学したての魔道生のことを指す。相当なことがない限りは一ヶ月くらいで中級魔道生になれる。


*種族と一族


#ヒューカル

魔法界での人間(魔道士)。強欲なものから温厚なものまで様々な個体が存在する。一番人口が多い。髪色・目の色共に遺伝などで決まるので見た目は様々。


#マジカルド一族

人間よりも強い魔力を持つ一族。髪色は紫系固定、瞳は緑、黄緑、青のどれか。闇属性や光属性を使えるものが多い。


#レベール一族(獣人)

ケモ耳、尻尾を兼ね備え、人間よりもパワーのある一族。魔道士よりは魔法戦士になるものが多い。ちなみに癒し系とガタイのいい某ブルーベリー色のツナギを着たいい男のアイツのような個体がいるのでもふもふする場合は色々な意味で注意が必要。


#ケアヒール一族

回復・治療魔法・ヴェール、呪いを解くことが得意な一族。逆に攻撃魔法はあまり使えない。光属性を使えるものが多い。


#ユレイナス一族

神や女神と繋がっているとされる一族。狂信的に神を信仰する者や、あまり信じていないものもいるので内部対立がしばしば起こる。

Re: この世界のクロニクル【募集・設定・アンケ用】 ( No.3 )
日時: 2018/08/12 11:20
名前: リム (ID: J1W6A8bP)

*注意書き

* おひとり様何人応募しても構いませんが、きちんとシートに沿って下さい

* 枠を超えた応募が来た場合、抽選となります

* 募集したオリキャラは本編で出す予定ですが、希に忘れて出し忘れる可能性があります。その時は小説本編で叫んでくだされば出します。

* 混血種族に当たるのは獣人(レベール一族)のみ。

* 魔法戦士は今回は無しでお願いします

* 得意属性の欄にエレメン、ウォール(超初級魔法)と無属性(使える人がほぼ存在しない)を書くのは今回は無しでお願いします

* あだ名や二つ名、年齢不詳の先生の情報などは参照に。

* 扱いの差が出ることがあります。ご了承ください(重要)


Page:1 2 3 4