リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 当方スレ主、読み物募集中。
- 日時: 2018/08/20 18:06
- 名前: 藤稲穂 (ID: X9g0Xy3m)
名前の通り、当方読み物を募集しております。
創作活動の勉学の為、ただ単に読書を楽しみたいが為、様々な理由がありますが、どうか私の為に創作主の皆様方、面白い読み物を提供して頂けないでしょうか。
よくある鑑定のようなものではありませんが、望んだ方には感想を書いていきたいと思っております。専門家のような文法の指摘などは出来ません。話の展開、個々のキャラクターについて、読みやすさについてなど、私が思ったままを書きます。つまり、つまらないと思ったら「つまらない」と書きますし、読みにくいと思ったら「読みにくい」と失礼ながら申し上げることになります。予めご了承下さい。
心優しい創作主の方々、どうか当方に読み物を提供しては頂けないでしょうか?
⚫下の書き方に沿って提供して下さい
∮
【名前】
【創作名】
【板】
【見所】
【作者様の好きなキャラクター】
【感想が欲しいか】
【簡単感想or細かい感想】
【一言あれば】
作品のURLを貼っていただけると、ありがたいですm(__)m
*今まで提供された作品*
トーシ様から『アスカレッド』>>2 感想>>4
モンブラン博士様から『ナルシスト美少女の冒険記』>>5 感想>>9
- Re: 当方スレ主、読み物を募集しております。 ( No.2 )
- 日時: 2018/08/17 21:36
- 名前: トーシ ◆zFxpIgCLu6 (ID: aiwVW5fp)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19612
【名前】トーシ
【創作名】アスカレッド
【板】複雑ファジー板
【見所】主人公・瀬川飛鳥の心が沈んだり揺れ動いたりする様を見てください……!
【作者様の好きなキャラクター】瀬川白鳥
【感想が欲しいか】欲しいです
【簡単感想or細かい感想】細かい感想でお願いします
【一言あれば】
初めて連載する小説です。面白い小説を書けるようになりたいので、たくさん勉強したいと考えています。URLを添付しました、読んでいただけると嬉しいです。
- Re: 当方スレ主、読み物を募集しております。 ( No.3 )
- 日時: 2018/08/17 21:59
- 名前: 藤稲穂 (ID: X9g0Xy3m)
>>2
提供ありがとうございます。
トーシ様のお名前も作品名もよく拝見しております。タイトルで気になって、読もう読もうと思いながらも読めずにいたので、この機会にしっかりと拝読させて頂きます。
当方、読む速さは人並み以上な自信はあるのですが、感想を書くにあたって文章を纏めるのに時間がかかってしまうかもしれません。ご了承下さい。
- Re: 当方スレ主、読み物を募集しております。 ( No.4 )
- 日時: 2018/08/18 08:17
- 名前: 藤稲穂 (ID: X9g0Xy3m)
>>2
アスカレッド拝読させて頂きました。それでは今から感想の方を言っていきたいと思います。先に言っておくのですが、当方感想は新鮮な状態で書きたいと読み終わった勢いそのままに感想を書いているので文章が大変荒れています。思った所をそのまま言ってく感じになるので、ここはどうだったのかというのがあれば、言って下されば答えますので、予めご了承頂けると幸いです。
全体的に、かなり完成度の高い作品で、読んでいてとても勉強になりました。繊細で丁寧な描写によって各場面が目に浮かぶように想像することが出来ました。また臨場感があるだけでなく、どの描写もとても鮮やかで……特に色の描写ですね。色の描写が本当に綺麗でした。何て言えばいいんでしょうか、凄く丁寧に描かれた絵画を見ているような気分になりました。私もまさか小説を読みながら、絵を見ているような気分になるとは思ってもいませんでした。絵というか最早写真ですね。いや写真……というかその場にいるような気分?……上手く言葉に表すことが出来ませんが、兎に角作者様の描写力に感服致します。スタンディングオベーションで拍手を送りたいです。
心理描写と情景描写のシンクロや、対比、本当に隅から隅まで隙のない作品でした。何気ないシーンにおいても作者様の『色』に対するこだわりをとても強く感じました。個人的にびっくりしたのは
『ウーロン茶を注ぐと、べっ甲みたいな光がコップの下に散らばった。』
この文章ですね。(ウ、ウーロン茶?ウーロン茶が滅茶苦茶綺麗……)ってなりました。ウーロン茶の概念ぶち壊されました。他の描写も綺麗だなって思ったり、凄いなって思ったのですが、例に挙げた文章がウーロン茶ですみません。本当にびっくりしたのです。ウーロン茶の見る目が変わりました。日常の何気ないシーンを、こんなにも鮮やかに描写することの出来る、作者様の感性はとても素敵だなと思います。
正直、私は所謂長い文章というものを読むのが苦手で、勢いでいつも作品を読んでしまうのですが、アスカレッドは
(勢いで読みたくない)
(この描写の隅々まで味わい尽くしたい)
そう思わされました。読めば読むほどに味が染み込んでいく作風……というのでしょうか?現在更新されている分まで読んだ後に、またプロローグから読み直したくなりました。読めば読むほど美味しい作品。何ということでしょう。小説を読んでいると思ったら、写真を見ていて、写真を見ていると思ったら、食事をしていました(笑)
こういう風に言葉で書いてはいますが、この作品の魅力はとてもじゃないですが私の持ってる語彙なんかでは語り尽くせません。もしこの感想を読んでいる方がいるのでしたら、今すぐにアスカレッド読んでください。価値観変わります。
正直このまま描写の美しさについて語っていると止まらない予感がするので、ストーリやキャラクターについての感想に移りたいと思います(笑)
この作品の世界観というよりは『飛鳥君から見た、この作品の世界』という感じになってしまうのですが、持ってる者と持っていない者、お互いに対してどちらも無意識に偏見を持っている世界なんだなぁと感じました。現実世界でも色んな場面で無意識の偏見っていうものはあるものですが、この世界の場合は能力の有無でもそういうのが生まれちゃうんですね。青太君や白鳥さんの何気ない発言で傷付く飛鳥君の心理描写をとても切なく思います。でも青太君も白鳥さんも悪気がある訳じゃないんですよね。むしろ善意百パーセントなんですよね。それが本当辛いです。また、飛鳥君が痛いくらいに焦がれている強大な能力を持っている青太君にも、持っている者には持っている者なりの辛さがあって…………いや本当にしんどいです。飛鳥君も青太君も白鳥さんも大好きです。皆それぞれ色んな思いを抱えてるんですよね……そんな彼らの心理が情景描写によっても深く表されてて本当うわしんどってなりました。少し描写の話に戻るのですが心理描写と情景描写が色んなシーンにおいてリンクしているの本当凄いし、感動しました。"あか"と青。持つもの、持たざるもの。情景描写においても飛鳥君と青太君、二人の対比が為されていて、あぁ細かいなぁ……ってなりました。
海黒さんのことを語っていませんでしたね。彼女については、本当に『黒』を擬人化したような子だなぁ、と思いました。黒って孤独なんですよね……。うわぁしんどい。彼女がこれからどうなっていくのかを見るのが待ち遠しい反面、少し怖いです。どうか皆幸せになってくれよな……(泣)
『ヒーローってなんだ』本当何なんでしょうかね。皆が皆色んな意見や意志を持ってて、何がヒーローなのか分からなくなります。この作品を通して、この作品なりの『ヒーロー像』が描かれいくのでしょうか。それを考えると、とてもわくわくします。
まだまだ話は序盤という感じで、これから色々動きそうな感じがして、これからの展開がとても楽しみです。余談になりますがトーシ様のイラストが本当に宝石みたいに綺麗で作品に合ってるなぁと感じました。凄く緻密な作品で、いたる所に作者様の愛を感じます。こだわりを感じます。素晴らしい創作を提供して頂き、本当に感謝します。アスカレッド応援しています。どうか無理はなさらない程度に更新頑張って下さい。
感想は以上です。ご提供ありがとうございました。
- Re: 当方スレ主、読み物を募集しております。 ( No.5 )
- 日時: 2018/08/18 09:58
- 名前: モンブラン博士 (ID: mrjOiZFR)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19341
【名前】モンブラン博士
【創作名】ナルシスト美少女の冒険記
【板】複雑ファジー
【見所】戦闘シーンや友情など
【作者様の好きなキャラクター】ロディ、滝川
【感想が欲しいか】はい
【簡単感想or細かい感想】細かい感想でお願いします!
【一言あれば】未完の作品です。一年ほど前の作品なので今と比較すると文章力が低いかも……
あと、質問なのですがプリキュアはどこのシリーズまでご存じでしょうか。
二次創作板でプリキュアの作品を書いていてここに応募したいのですが……教えていただけますと嬉しいです!
- Re: 当方スレ主、読み物を募集しております。【トーシ様、感想完了】 ( No.6 )
- 日時: 2018/08/18 09:51
- 名前: 藤稲穂 (ID: DHvILgv3)
>>5
提供ありがとうございます。
モンブラン博士様の名前は、よく拝見しております。何個かモンブラン博士様の作品は軽く読んだことがあるのですが、この作品は読んだことがありませんので、この機会を幸いに読ませて頂きますね。
シートに不備があります。簡単な感想か、細かい感想かお答え頂けると嬉しいです。簡単な感想は大まかな感想のみになります。細かな感想は上記の通りです。
プリキュアについては最新作まで存じております。むしろ、あまり過去の作品の方が記憶が曖昧かもしれません。ハートキャッチ〜現在、のプリキュアくらいがまぁまぁ記憶に残っているジャンルになるでしょうか?参考になれば幸いです。
- Re: 当方スレ主、読み物を募集しております。【トーシ様、感想完了】 ( No.7 )
- 日時: 2018/08/18 09:59
- 名前: モンブラン博士 (ID: mrjOiZFR)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
藤稲穂さんへ
修正しました!二次創作の方は、はぐっとプリキュアの作品なので多分わかるかと思います!!
- Re: 当方スレ主、読み物を募集しております。【トーシ様、感想完了】 ( No.8 )
- 日時: 2018/08/18 10:28
- 名前: 藤稲穂 (ID: X9g0Xy3m)
>>7
確認致しました。
細かい感想の方ですね。正直、細かい感想も簡単な感想も語彙の量が変わらないので、あまり差がなくなってしまうかもと危惧しておりますが、出来るだけ細かく感想を書いていけるよう心がけたいと思います。
二次創作の方は、こちらの作品が読み終わった時点で他創作者様の提供がなかった場合に読ませて頂きますね。
- Re: 当方スレ主、読み物を募集しております。【トーシ様、感想完了】 ( No.9 )
- 日時: 2018/08/18 21:10
- 名前: 藤稲穂 (ID: X9g0Xy3m)
>>5
ナルシスト美少女の冒険記、拝読しました。それでは感想に入っていきたいと思います。
正直、麗がロディに会うまでの展開は何だかテンポがポンポン進みすぎてあまりついていけなく感じました。何というか、なんでしょうね……キャラクターの台詞が、ただの台詞のように感じてしまいました。地の文で心情描写があまりされてないせいなのかもしれませんが、キャラクターの心が見えなくて「生きてる」って感じがあまりしませんでした。ロディが死んでからは地の文での心情も描かれるようになったので、キャラクターの「生きてない」感じは減ったのですが……それでもやっぱり心情の描写が少なく感じました。前半は情景描写も少なかったため、景色をイメージするのが大変でした。後半の方は情景は分かったんですけど、心情が全然見えなくて……。最低限の描写、なんですよね。どのシーンも。それは悪いことではないと思うのですが、この作品においては悪い意味で作用してしまったように私は感じました。台詞だけではキャラの心情は表せれないです、やっぱり。思ったことをそのまま口に出してる人は現実世界でもあまりいません。ファンタジー世界なので突飛な展開はある程度仕方ないと思いますが、だからこそキャラクターの心情などはしっかりとリアリティももって表現すべきだと思います。
ここまで良くなかった点ばかり書いてしまいましたが、私は作者様の書く個性あるキャラクター達は面白いと思います。キャラクターの台詞回しとか、各個人にしっかりと個性が出てて良かったと思います。(だからこそ地の文での描写の少なさがどうしても気になってしまったのですが……)私は特にロディが好きでした。なので、ロディが死んだときは本当に驚きました。(え、この人ここで死んじゃうんだ……)ってなりました。私個人の感情としてはショックでしたが、彼の死によって麗達の冒険に意味が出来たのは、そこまでの展開の不自然さを緩和してくれました。なんかそこまではいまいち麗の行動理由が不思議で仕方なかったんですよね。あ、あと敵陣営も好きでした。主人公グループより敵の方が好きでした。ジークさんが人間みのある性格で好きでした。美少女最高。反面麗のことはあまり好きになれなかったんですよね……なんでだろう。人間味というものをあまり感じれなくて。
次に展開についての話をしたいと思います。ファンタジー世界なので大抵のことは「ファンタジーだから!」で流そうと思っていたのですが、いくつか「いやいやこれは駄目だろう!流石に!」となった点がありました。例を挙げるとするならば……そうですね。麗がスライムにお腹を刺された場面。流石に平静を装うのは無理だと思います。いやワンチャン装えたとして、台詞で息一つ乱していなかったのは流石に違和感がありました。あと一瞬前のシーンまで普通に起きて喋ってたのに一瞬で麗が寝落ちしてた所ありましたよね。そこも違和感でした。突然寝落ちするのはあり得ることですが『瞼を擦りながら、若干こくりこくりと首を動かしながらも』とか、そういう(あ、寝るかも……?)っていう予備動作なしでの寝落ちは読者がびっくりします。っていうか普通に違和感です。上にも書きましたが、一定水準のリアルを守ってこそファンタジー世界は成立するのだと、私は個人的に考えております。そうでなければ読者は、その世界観をぐだくだしたものに感じてしまいます。いや皆が皆は感じないかもしれないですけど、少なくとも私はそう感じました。
全体として。なんでしょうね……色々惜しい作品だなぁと感じました。面白い展開もありました。好きなキャラクターもいました。台詞、格好いいな。そう思った場面もありました。しかしそれらのピースが上手くはまっていない……そんな感じがします。色んな部分を少しずつ改善していけば、この作品はもっと面白いものになると思います。可能性を感じる作品です。改善次第で、この作品はもっと高みに上れるはずです。より良いものになるはずです。応援しております。
感想は以上です。ご提供ありがとうございました。
- Re: 当方スレ主、読み物募集中。 ( No.10 )
- 日時: 2018/08/18 22:30
- 名前: モンブラン博士 (ID: mrjOiZFR)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
藤稲穂さんへ
感想ありがとうございます。滝川には人間味を感じにくかったのですか。実は私もその辺を気にしていました。自分で言うのも何ですが最新作の主人公は彼女と比較すると人間味がかなりあり、感情移入できるキャラになったかなと思います。現在執筆中の作品はここで指摘してくださった点を意識し、より良い作品に仕上げていきたいと思います。感想ありがとうございました。
二次創作の方は、明日、応募しようと思うのですがよろしいでしょうか?(現在先に作品が入っていないようですので……)
- Re: 当方スレ主、読み物募集中。【提供分全て拝読完了】 ( No.11 )
- 日時: 2018/08/18 23:03
- 名前: 藤稲穂 (ID: vRkRh/tL)
>>10
返信ありがとうございます。この感想が少しでも作者様の作品のお力になれたら幸いです。
了解しました。お待ちしております。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク