リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- オリキャラ募集中!【海色の空に沈む】
- 日時: 2015/06/30 00:43
- 名前: 霧桜 ◆U7aoDc6gZM (ID: K3Hf956n)
初めまして、霧桜と申します。
此処はスレタイ通り、小説『海色の空に沈む』に登場するキャラクターの募集を行っています。
此処でキャラを募集する小説、ぶっちゃけほとんど人外しか出てこないのですが、自分の知識ではその人外の設定が全く思いつきませんでした……
良ければ、皆様の知恵とアイデアをお貸し下さい。
以下は世界観です。オリキャラにさせられることに関する重要な設定を含みますので、必ず眼をお通し下さい。
【世界観の設定】
・ 人間が技術を極め、その究極と限界を見たために瓦解し、少しずつ人間の栄光が消えつつある世界。無数に立てられたビルや工場などはほとんど跡形もなく潰れており、地表は少しずつ自然の状態に戻りつつある。
・ 人間自体は完全に絶滅した訳ではなく、まだ使える建物や利器などにしがみ付いている。しかしながら、その数は全て数え上げても百に満たない程度で、最早食物連鎖の頂点とは言えない。その代わり、それまで人間に見下されていた多くの動物が知性と文明を持ち、人間に代わる知的生命体(以下『動物』)として各地にひしめいている。
・ 『動物』に該当する進化を行うのは大体両生類以上から。魚類、昆虫、植物が意思疎通を行うことはない。ただし、大型のものにはたまに『動物』と変わらない進化を遂げるものも。喋るサメOK。
・ 『動物』達の姿は基本的に元々の生物とあまり変わらない(所謂獣人だけ。ケモミミはいない)が、二足歩行を始めたり服を着たりと、人間らしい進化も遂げている。鳥が翼で紙をつまんだり、犬が前足でハサミを使ったり、なんて光景は日常茶飯事。また、猫が水の中でクロールしたり、ダチョウが海の中を平然と歩き回ったりするなど、水に適応する『動物』が結構多い。
・ 他にも、ドラゴンや妖精、精霊、妖怪など、人間が「いない」としてきた幻獣の類も普通に生活している。尚、幻獣の中には人間とほとんど代わらない容姿の者も存在する。
・ 文明のレベルは中世以上近代以下。「煉瓦の家はあるがコンクリートはない」「マスケット銃はあるがオートマチックはない」「蒸気機関はあるが電気は微妙」「上水道は大体整備されたけど下水道はちょっと……」くらいが目安。
・ ↑は人間に代わる知的生命体達が築いた独自文明。この世界にはそれとは別に人間の残した文明の跡も存在しており(↑で「ない」「微妙」と言ったものがその例)、それらは「遺物」とか「栄光の産物」などと呼ばれる。この「遺物」は時に文明の礎となり、或いは戦の種ともなる。
・ 放射性廃棄物も「遺物」の一つ。
・ 魔法が存在する。と言っても、この世界に於ける魔法は「本来感知できないものを感知する能力」「感知したものを表に引っ張り出す能力」の二つが特に高い者だけが使える特殊技能で、ある家系の中でのみ受け継がれる。ただし、幻獣は魔法と言うよりむしろそれが固有の力。御伽噺に出てくるだけあって、物理法則を完全に無視している。
・ 大体の『動物』が、元の動物の種に関連する特異な技能を持っている。猫なら耳と目が良いし犬なら鼻が良い。トカゲなら垂直な壁を上れるし、飛べる鳥は普通に空を飛ぶ。
Page:1
- Re: 【海色の空に沈む】オリキャラ募集準備中 ( No.1 )
- 日時: 2015/06/29 22:32
- 名前: 霧桜 ◆U7aoDc6gZM (ID: K3Hf956n)
【キャラクターを応募いただく際の注意・了承事項】
☆ 人外系のキャラ設定を優先的にお譲りください。応募いただければ人間も採用を検討致しますが、三名以上は採用しない予定です。
☆ キャラクターシートに不備が見つかった場合に限り、シートの再提出をお願いさせていただきます。もし修正・再提出していただけない場合、そのキャラの採用は見送らせていただきます。
☆ キャラクターシート一枚につき採用は一名のみです。同じキャラシートに二名以上記載があった場合、どちらか片方のみの採用となります。
・ 小説内のバランスの関係上、幻獣の類の採用は少なめになります。
・ 人数制限に引っかからない限り、どんなキャラでも採用いたします。特に、そのキャラ固有の技能や能力を持っていたり、他にない種族であるほどレギュラー化する確率は高いです。ただし、最強を通り越したチート、殺人狂や池沼等、キワモノが過ぎるキャラの登場回数は少なくなります。
・ キャラの種族(動物の種類)、性別、年齢、職業等は特に問いません。基本どんなキャラであっても、応募いただければ主人公が絡みに行きます。お気軽にどうぞ。
・『動物』の寿命は通常の人間と同程度かそれより少し短い程度、幻獣類の寿命はその十倍程度です。
・ なるべく巻き込まないように頑張りますが、キャラが怪我をしたり死亡する可能性があります。絶対にそれは嫌だ、と言う場合は遠慮なくその旨をお伝え下さい。シモを含む描写はありません。
注意事項は以上です。
以下はキャラクターシートになります。
【キャラクターシート】カッコを消してお使い下さい。
キャラの名前:(和名・洋名どちらもあり。なるべく呼びやすく簡潔な名前でお願いします)
種族:(基本はヒト以外)
性別:(オカマ・オナベ、無性あり)
年齢:(五歳〜一万歳くらいまで。それ以上ケタが大きいのは×)
容姿:(なるべく詳しく。装飾品、持ち物の類も全部こっち)
性格:(なるべく詳しく。長ければ長いほど、そして絡ませやすければ絡ませやすいほどレギュラー率が上がります)
職業:(パン屋からヤバいブツの売人、旅商人まで、ほとんどなんでもあり)
能力:(「力が強い」「泳げる」「魔法が使える」「料理上手」等、種族としての特徴も個人の固有スキルも全部此処。チートすぎるのは勘弁)
戦闘方法:(戦える人限定。無い場合は「なし」。戦術的に便利な能力持ちだと主人公と一緒に戦う回数が増えるかもしれない)
背景・経歴:(なるべく詳しく。特殊能力持ちの人はその能力を持った経緯を書いていただけると嬉しいです)
備考:(その他、↑のジャンルに当てはまりそうもない記載事項があれば。「怪我NG」「死亡NG」はこっち)
サンプルボイス:(三つ以上。一人称と二人称が分かるものでお願いします)
「」
「」
「」
以上です。
是非よろしくお願いします。
- Re: 【海色の空に沈む】オリキャラ募集準備中 ( No.2 )
- 日時: 2015/06/29 22:55
- 名前: 霧桜 ◆U7aoDc6gZM (ID: K3Hf956n)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=image&file=4639.jpg
『動物』のサンプル。主人公です。
ちなみに、本作では駄絵ながらキャラの挿絵とかも描いています(URL参照)。
【キャラクターシート】
キャラの名前:エドガー
種族:ダチョウ
性別:男
年齢:20
容姿:
・ 種族的にはダチョウの仲間。しかし、古来のダチョウとはまるで違う進化をしており、クチバシは明らかに猛禽のそれだし、(飛ぶには小さすぎるものの)翼の構造は飛べる鳥のものと変わらない。また、尾羽は雄鶏の如く長く伸び、頭にも二本飾り羽が生えている。羽の色は鳥の子色(限りなく白に近い橙色)、目の色は灰がかった青色。
・ 所謂「一昔前の飛行機乗りが身に付けているアレ」と言って想像するような、幅広の耳当てがついた帽子とゴーグルを常時着用している。
・ 旅人なのでとにかく荷物が多く、重要な順に分けて携帯している。財布やコンパス・地図、ペンなど、旅に必須な品や貴重品は首元にベルトで下げた三つのポーチ、物々交換で使えそうなものは袋に入れて肩に下げ、布類(ハンカチとか風呂敷とかレジャーシートとか)、水筒、ソロバン等は背に乗せた鞍とそれを止めるベルトのポーチにそれぞれしまってある。
・ 両足に安物のペティナイフを装備。大抵は実用的な意味で使うことがほとんどだが、投げナイフとして使うこともある消耗品。
・ 鞍には人を載せられる。乗り心地は微妙。
性格:
・ 飄々としてお調子者。気さくで陽気な旅人らしい旅人。真面目になるべきところとふざけるべきところをきちんと分かっており、空気をよく読める常識人。と言うか、常識人じゃないと旅人なんかやってらんない、と言うのが正直な所。
・ 感情の起伏が少々控えめで、傍から見ると結構淡々としているように見える。しかし、旧友の死に声を上げて泣き出す程度の心の豊かさはちゃんと持っている。むしろ、感受性(特に情緒)に関してはそこんじょそこらの吟遊詩人が裸足で逃げ出すほど鋭い。実はかなり感動屋なのである。
・ 結構なおしゃべり。弁舌も達者で知識もそれなりに広く、彼一人で酒場の人気を掻っ攫える。
・ 種族や能力、性格、嗜好の差による差別感情を持たず、殺意を持たれない限りどんな人にでも積極的に話しかける友好的な人物。ただし、明らかに意思疎通が取れなさそうな人は自分から避ける。この辺の機微も旅人特有のもの。
職業:旅人(十年目)
能力:
・ ダチョウと言う動物の特徴として、めちゃくちゃ足が速く、持久力が恐ろしく高い。ウサイン・ボルトが100mを全力疾走する時の速さを維持したまま一時間とか余裕(この脚力で蹴られた時の威力は……)。更に、視力も並の人間を軽く超越している。
・ そこそこの力持ち。流石に熊や狼には負けるが、常人の倍くらいはあると見て良い。
・ 水の中で呼吸が出来るという、原理がまるで謎なスキルを持っている。その為、普通の鳥と違って水の中に何時間居てもへっちゃら。ダチョウの癖に泳ぎもやたら上手く、水中に暮らす者は大抵彼が平然と泳ぐ姿に度肝を抜かす。
・ 翼はものを持つために親指の部分が発達しており、とりあえず紙を摘むくらいは出来る。しかしながら、器用かといわれるとそうでもなく、むしろ不器用な方に入る。
・ 交渉スキル持ち。旅人に必須のスキルなので、「旅」と職業に就けば大体のひとが持っている。
戦闘方法:
・ 異常な脚力でひたすら蹴りまくるか、足に仕込んだペティナイフによる接近戦が主。長期戦でねちねち粘られると面倒くさいので、大抵自分から間合いに入って蹴り倒す先手必勝の超短期決戦タイプ。
・ 冗談抜きで死ぬほど強いキックを持っているが、戦闘のセンスは普通。総合的は強さも物語の中では平均レベル。その為、自分より強い敵に対しては逃げに徹する。
・ 投擲はド下手。翼なのでしょうがないのだが、飛距離も精度も眼を覆うレベル。
・ どちらかと言えば頭脳プレー派。
背景・経歴:
・ 極貧の最中に産み落とされた孤児。彼の記憶の中にある限り、彼が最初に見たのは、「自分の両親らしきダチョウの骨と、誰かに踏み砕かれた卵の殻と、ぺちゃんこに潰れた兄弟達だったと思しきものの残骸」だった——と言う、かなり凄絶な生い立ちを持つ。
・ 生まれてすぐ、中々子供が出来ずに嘆いていた別のダチョウ夫婦に拾われて幼少を過ごしたが、十歳になって暫く経ったある日、その夫婦に子が出来たという吉報を入手。「自分が此処に居る意味がなくなった」と言って、止めるのも聞かず夫婦の元を旅立った。
・ 頭のヘルメットとゴーグルは、旅を始めて間もない頃に知り合った『「遺物」コレクター』の老人から貰ったもの。その老人は彼にそれらを譲った後すぐに死去してしまったため、実質的には貰い物と言うより形見に近い感覚を抱いている。
・ この世界の旅人は基本的に「一度出会った者の所には戻らない」のが暗黙の了解だが、彼はそんなことお構いなし。会いたいと思えばすぐそのひとへ逢いに行く。旅人界の異端児。
・ こんな調子なのにダチョウ夫婦の所には戻らない。やっぱり居た堪れないようだ。
備考:
・ こんなんでも主人公だったりする。
・ 目下の目的は「この世界の五大巨龍を見に行く」こと。本作の最初ではどれも達成されていない。
・ 親しい人からは大体「エド」か「エディ」で呼ばれる。
サンプルボイス:
「ほい、喧嘩止め! お前等、なーんか面白い話してたな。ちょいこの旅人さんに教えてみろ、聞いてやるぜ」
「んー? 嗚呼、良いよ別に、そんな遠慮せんでも。折角お茶なんかご馳走になってんだし、手慰みにな。何から話そうか……」
「バッキャロ、あんなバケモン相手にしてられっかぁ! テメェ骨までケシズミにされたくなけりゃ掴まってろ! マッハで逃げたるぞオラァアア……!!」
この長さでレギュラー化するボーダーくらいです。
そんなに書けないし、と言うときは頑張って補填します。
- Re: 【海色の空に沈む】オリキャラ募集準備中 ( No.3 )
- 日時: 2015/06/30 00:11
- 名前: 緑ヶ丘 ◆JGh0NW/XSE (ID: E616B4Au)
初めまして、緑ヶ丘と申します!
人外がメインの小説は初めて見るような気がします。楽しみにしております!
私も人外のキャラは初めてなので、不備などありましたらすみません!
【キャラクターシート】
キャラの名前:フィデリオ
種族:ワニ
性別:男
年齢:17
容姿:
ベースはクロコダイルっぽい。進化することで二本の足で立つようになり、それに合わせて古来のワニより脚と腕は大きくなり、逆に体長はやや縮んだ。それでも真っ直ぐ立つと3m近い。頭が重いので常に猫背気味。体色は青味がかかった灰色、目の色は澄んだ青緑色。種族的に仕方ないのだが、かなりの強面。
服装はやや大きめの黒いインバネスコート。肩にかけている大きなバッグには、古文書から数学書など、様々な科目の書物と筆記用具などが詰められている。服もバッグも年季が入っており、解れや破けはその都度自分で直している。
性格:
礼儀正しく優しく素直で正直者。一度かけられた恩はずっと忘れないほど義理堅い。やっていいことと悪いことの区別がハッキリしていて、それを破ることを何より好まない。良くも悪くも真面目。臆病な面もあり、初対面の人は外見と性格のギャップに驚かされる。
しかし程度の大小問わず争い事を嫌い「争いが起きるくらいなら自分が引き下がった方がマシ」という思想の持ち主で、自分の価値観と違うことを要求されるならそっちに従う(断腸の思いではあるが)。一見すると自分の意見がないイエスマンのように見えるが、それは大きな間違い。もちろん荒事なんてもってのほか。どうしても避けられないなら相手が引き下がるまで耐える。自分から攻撃するのはあくまで命が危なくなった時だけ。
話すことは苦手ではないが饒舌でもない。知識はあるが雑学よりも学問に偏っている。
また、自分のことについて訊かれるのが苦手。どこまで答えたらいいのかが全く分からないのだそう。
職業:雑貨屋
能力:
種族の特徴として、顎と尻尾の力が極めて強い。顎の力に合わせて頭蓋骨も頑丈にできている。さらに血液には強い免疫が備わっており、どれだけ粗悪な環境で傷を負っても感染症になることはまずない。
しかし荒事と無縁の生活をしていたためか、通常のワニと比べると力はやや劣る(力が無いとは言っていない)。
ペンを持ったり裁縫したりは日常茶飯事。よって手先はとても器用。しかも一人暮らしなので家事全般は人並み以上にできる。雑貨屋の商品の一部は彼が作っている。
歴史や文学、医学、人間の文明まで、幅広い知識を持っている。それだけでなく、記憶力や計算能力も高く、暗算なんて朝飯前。雑貨屋の精算も彼にそろばんは必要ない。
戦闘方法:
尻尾での殴打か頭突きが主な手段。顎は出血で死ぬ可能性が高いので極力使わない。種族ごとの身体の構造をある程度知っているので、本人が冷静なら致命傷を避けて攻撃することもできる。しかし戦闘に関しては全くのトーシローなので、加減もなければ落ち着きもない。
背景・経歴:
生まれ自体は平凡なものだったが、10歳の頃に人間の遺した「栄光の産物」が発見され、それを巡る争いに巻き込まれた。幼心ゆえの正義感に動かされ、争いを止めるべく無茶を承知で戦火に突っ込んだ結果、後を追いかけていた母親が彼を庇って死に、父親も音信不通になり、唯一の身内である祖父と一緒に遠く離れた町まで逃れ、そこで小さな店を開いて暮らし始めた。彼が争いを極端に忌避する理由ははこのことにある。
しかし不意に現れた「余所者」というレッテルと外見が祟って、町からは偏見の眼差しで見続けられる。やがて祖父も寿命で死に、現在は一人で店を継いで暮らしている。
彼の服とバッグと本は祖父からのプレゼント。本の内容は目が回りそうな高難度のものばかり。もらった本人も内容の半分も理解できていないらしい。祖父の本を読み解くことを目標にして日々図書館などに篭っている。
勉学に励む理由は、名高い学校の教師になることで偏見を取り除くため。しかし最近は歴史と人間の文明から、生きた人間にも興味を持っており、いつか会ってみたいと思いを馳せている(七年前の戦争の原因の一端が人間であることは覚えていない)。
備考:
雑貨屋の商品は食料や紙や筆記用具、布製品(フィデリオの自作)など一般的なものに混じって、古本や柱時計やタンスなどの骨董品も売られているというなかなかカオスなラインナップ。売り上げはまずまずだが、骨董品に手を出した人は一人もいないのだとか。
サンプルボイス:
「ご来店ありがとうございます。当店の商品、少々値は張りますが、品質の高さには自信がありますので、ゆっくりご覧になってください!」
「…っ…はい、構いませんよ。……いや、あなたが気にすることはないですから、全部俺の意志でやっていることなので」
「凄いと思いませんか?今や多くの種族が同じように暮らす世界が、昔はたったひとつの種族で溢れていただなんて!俺も一度でいいから会ってみたいなぁ…どんな姿をしているんだろう…!」
- Re: 【海色の空に沈む】オリキャラ募集準備中 ( No.4 )
- 日時: 2015/06/29 09:53
- 名前: ツレテコマル (ID: oWbfUqQX)
長すぎて草
- Re: 【海色の空に沈む】オリキャラ募集準備中 ( No.5 )
- 日時: 2015/06/29 23:22
- 名前: 霧桜 ◆U7aoDc6gZM (ID: K3Hf956n)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=image&file=4643.jpg
コメント遅れまして大変申し訳ありません。
利き手を深爪いたしまして、まともにキーボードが叩けない状況が数日続いておりましたorz
>>3
緑ヶ丘様
ご応募ありがとうございます! 人外系のオリキャラ募集には中々人が来ないのでとても嬉しいですっ。
ワニの雑貨屋、よいですね。我が家にもトカゲの雑貨屋(60)が居るのですが、上手い具合に性格とかポリシーとかが正反対で良いと思います。荒事嫌いになった理由等もはっきりとしていて、シリアスシーンで活躍してくれそうです!
後、自分の脳内イメージのフィデリオとトカゲの爺さんの容姿がソックリだったので、経歴と一緒に絡められたらなー、と思う次第です。
フィデリオ君についてはこのキャラクターシートをそのまま採用させていただきたいと思うのですが、頂いた後でサンプルボイスを付け忘れていることに気付きまして……
良ければサンプルボイスを追記していただけると助かります。
P.S.
大変見苦しいラフなのですが、フィデリオの容姿をざざーっと描いたものをURLに乗っけてあります。良ければご確認下さい。
- Re: 【緑ヶ丘様御呼び出し】オリキャラ募集中!【海色の空に沈む】 ( No.6 )
- 日時: 2015/06/30 00:08
- 名前: 緑ヶ丘 ◆JGh0NW/XSE (ID: E616B4Au)
>>5
霧桜様へ
サンプルボイス追記しておきました。
そしてラフ画ありがとうございます!フィデリオ君カッコいいよ…!
- Re: 【緑ヶ丘様御呼び出し】オリキャラ募集中!【海色の空に沈む】 ( No.7 )
- 日時: 2015/06/30 00:10
- 名前: スピアー (ID: ol9itQdY)
キャラの名前:ウルフィー
種族:狼
性別:男
年齢:人間換算で21歳
容姿:
白い毛が多い狼。人間らしい進化として二足歩行を心得ているものの常に四足歩行(速く走るため)。目は青灰色で鋭い。服装としては、上半身は黒のタンクトップを着ており、下は履いていない。見た感じは、町中でよく見る洋服を着ている犬のような感じ。ガランガランと鳴るベルがついた首輪と、噛みつき防止のセーフティマスクを着けている。背中には古ぼけたオリーブ色のリュックを背負っており、そのなかには手紙がぎっしり。体格はかなりいい大型の狼。右耳が半分千切れており、そのことから『片耳の郵便屋』と呼ばれることも。
性格:
非常に寡黙で誠実。彼にまかせたら郵便は必ず届くと評判である。しかし、仕事人間なため人付き合いが苦手で、少し悩んでいる。郵便物を届けるためなら海の向こうであろうが雪のなかであろうが、最短距離で運ぼうとする愚直さである。義理堅く頑固な性格ではあるものの、街の人からは絶大な信頼を置かれている様子。
職業:郵便配達人
能力:恐ろしい嗅覚。差出人が宛先人の匂いのついたものを持っていれば、それをたよりにどこまででも追跡できる。
戦闘方法:噛みつき (ただし誰かにセーフティマスクを外してもらう必要がある)
背景・経歴:
母親によって育児放棄されていた狼であり、以前は人喰いなど荒れていた。ある日、目の前を通った配達屋のヒツジがあまりに美味しそうだったので食い殺してしまったが、ヒツジの死ぬ間際まで仕事をしようとする姿に心を打たれ、その後を継いでいる。セーフティマスクも、二度と人を傷つけないという決意の表れで、食事の時と緊急のときのみしか外さない。
備考:
サンプルボイス:
「郵便配達のウルフィーだ。郵便物を届けにきた。〇〇さんからだ」
「あんた、〇〇さんか?」
「俺は酒が苦手でな………」
こんばんは、素敵な世界観だなと思って投稿しました。文章量がかなり少ないので心配ですが、よろしくお願いいたします。
- Re: 【緑ヶ丘様御呼び出し】オリキャラ募集中!【海色の空に沈む】 ( No.8 )
- 日時: 2015/07/01 01:41
- 名前: 霧桜 ◆U7aoDc6gZM (ID: K3Hf956n)
ついでに幻獣系のキャラシート見本。主人公のお供。
【キャラクターシート】
キャラの名前:ラミー
種族:人魚
性別:女性
年齢:16歳
容姿:
・ 透き通った泉の如き長髪に深い海色の瞳、透けるように白い肌を持つ、何処か儚い雰囲気を漂わせた華奢な美少女(身長80cm)。下半身は魚。鱗の色は淡く透明感のある水色。
・ 髪はゆるふわウェーブで量が多く、前髪らしい前髪はない。また、右側に特に量を多く取っており、右目を常時隠している。小さいながら右目のすぐ下辺りに傷があるので、それを恥じて隠しているとのこと。左の横髪だけ三つ編みになっている。
・ 耳が魚のヒレのようになっている。聴力は常人と同じくらいか、それより少し良いくらい。水の中だと性能が倍増する。
・ 多分本作で一番日常的な露出度が高い子。上半身はブラジャーだか胸当てだかよく分からないものだけを着用し、下半身に至ってはひらひらとした腰巻を二枚重ねしているだけである。それでも、全体的に見るとそうでもないように見える不思議。
・ オシャレ盛りの女の子ゆえ、装飾品が多い。頭には真珠や銀鎖を沢山連ねた髪飾り、両腕には五組のバングルとブレスレット、腰の周りには海の底で自然に削られたガラスと珊瑚の腰飾り、そして尻尾にもアンクレット(?)を一つ。
性格:
・ 雰囲気は儚げでお淑やかそうだが、本性は意外にもお転婆でじゃじゃ馬。両親の引きとめも聞かず主人公の旅について行っている時点で相当だが、それ以外にも色んな場所に首を突っ込んでトラブルを引っ張り出してしまう。
・ すごく好奇心旺盛でお喋り。とにかく見知らぬ人と話すことに飢えており、上手い具合にノッてくれる人を見つけるとトークの速さは最早マシンガンを通り越してショットガンと化す。基本的に知識は本よりも人の話から仕入れる性質。
・ 基本的に少し子供っぽいところがあり、無邪気で明朗闊達、竹を割ったような性格。彼女一人居れば場の空気をワントーン明るくできる、そんなムードメーカー。また、若干周りの空気を読むのが苦手で、身近な人に不幸でもない限りどんな場所でも楽しそうな態度を崩さない。
職業:エドのお供(3年目)
能力:
・ 泳ぎに関しては得意中の得意。速度も器用さも申し分ない。
・ 水分さえまめに取っていれば水陸どちらもに適応できる、人魚の概念をぶち破りかねないトンデモ能力持ち。陸上に居る間は大体エドの頭の高さくらいの所まで浮き、まさしく空気中を「泳ぐ」。この宙を泳ぐのも彼女の固有能力。
・ 人魚の中でも割と偉い部類に俗しているようで、多少なら水を引き寄せて操ることが可能。大体の目安は、旱魃が一週間続いた村の半径五百メートル以内に時雨を呼べるくらい。水場に近いほど能力の威力は増大する。
・ 水中のみの特技として、エコロケーション様の超音波を声として出すことにより、イルカなどと特殊な意思疎通が交わせる。また、この声で魚群を操ることも。
・ 水の匂いを使って綺麗な水場を探知する、なんて芸当が可能。水場では活躍所に事欠かない。
・ 不器用なエドと正反対に、とても器用。人間の手を持つだけある。
戦闘方法:
なし。尻尾ビンタは結構痛いけど、そんだけ。
背景・経歴:
・ 人魚界の中でも最上位、所謂お姫様に当たる存在。人魚界を統べる王様と第一王女様の間に産み落とされた生粋の上流筋で、エドと一緒に旅を始めるまで苦労のくの字も知らなかった幸せな子だった。両親は受難続きの苦労人なのだが、彼女はそんなこと露ほどもしらない。
・ エドと出会ったのは三年前。海草の森の中で好き放題泳いだ挙句迷子になっていた所を、『水面の巨龍』を求めて海底を歩いていたエドに見咎められたのが初対面。その後、エドの持っていた地図によって無事に両親の所へ帰りついたのだが、好奇心旺盛な彼女は「海を歩いてきた鳥が何か凄い」と言う、ただそれだけの理由で海を飛び出し、そして当たり前のように旅のお供と化した。
・ エドの行き先が水場だったときには里帰りする。人魚の世界と世界中の水場は何処かで繋がっているらしい。
・ 基本的にこの世界の旅人は思い出を受け取る側だが、彼女は思い出を残していく側。特に、彼女は出会った人全てに何か形の残るものを手渡すことで、自分が居た痕をその地に残そうとする。同時に、彼女もまたお土産を渡した人を一人ずつ覚えていき、そして彼女は一つずつ賢くなっていく。
備考:
・ 右目下の傷は、幼少期にお転婆が過ぎて岩の角に激突した際つけたもの。彼女の持つ最大の黒歴史である。
・ 「五大巨龍」の内の一頭を見たことがある。だが、彼女がその龍と出会った場所にそれは最早居らず、結局一から探しなおし。
・ 熱気と乾燥に弱い。彼女と一緒に砂漠へ行った日には、水筒が百本合っても足りないほどの水を要求する。
サンプルボイス:
「」
「」
「」
眠気が限界なり。保存。
取り急ぎ。
>>6
緑ヶ丘様
迅速な反応をありがとうございます。
強面の敬語キャラ美味しいです。時折ジョブチェンジしながら末永く登場することになると思います。
>>7
スピアー様
どうやらレスのすれ違いが発生していたようで、すぐに返信出来ず申し訳ありません。
狼の宅急便……すごく良いですね。しかも単なる宅急便に留まらない経歴がカッコイイですっ。
只今ウルフィーさんのラフ絵を作成中です。ラフが完成次第ちゃちゃっと更新していきますので、その時は確認にいらしてください。
- Re: オリキャラ募集中!【海色の空に沈む】 ( No.9 )
- 日時: 2015/07/01 18:28
- 名前: 霧桜 ◆U7aoDc6gZM (ID: 0exqyz.j)
あげます。
こっそりエド君と旅をいっしょにやってくれる子を募集しています(´・ω・)
Page:1
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク