リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

オリキャラ募集中!!!
日時: 2019/03/13 23:15
名前: エノキ (ID: UeLkOLiI)

はじめまして、夏の木ことエノキと申します
家庭教師ヒットマンREBORN!の二次創作「愛された苦味」で使うキャラクターを募集します


原作について(ざっくり)
・マフィアと超能力(死ぬ気の炎、幻覚使い、10年バズーカなど)が出てきます

・沢田ツナ、という男子中学生が裏社会で最大のマフィア、ボンゴレファミリーの次期10代目候補として選ばれ、命を狙われたり、他の次期10代目候補と戦ったり、未来に飛ばされてめちゃくちゃやばい敵と戦ったり、ボンゴレと深い因縁のあるファミリーと戦ったりするお話です

・原作の設定で、パラレルワールドが存在しています
・全ての世界を構築するのがボンゴレリング・マーレリング・アルコバレーノのおしゃぶりという強力で不思議な力を秘めた3つのアイテムです(トゥリニセッテとも呼びます)



今回書いている話もパラレルワールドの1つです
ネタバレしない程度に説明すると、
・アルコバレーノの呪いは解けており、
・未来の白いアイツの力がなくなっているけど、
・白いアイツが他のパラレルワールドで好き放題した“しわ寄せ”が出てきた世界、という設定です

・“しわ寄せ”の1つに、ボンゴレリング・マーレリング・アルコバレーノのおしゃぶり、の次に強い力を持ったリング(仮として、カルリリングと呼びます)が登場します。
・他のリングやおしゃぶりのように「天候の属性」は存在し、キャラクターもその素質を持っていますが、カルリリングは天候とは別の属性を持ちます。
仮に「決意の属性」と呼びます

・大怪我を負った体の一部に、キャラクターが持っている「天候の属性と同じ色の綺麗な丸い石」が体にできます。
その石を削ってカルリリングに使うと、カルリファミリーだけにしか使えない特別なリングになります
・カルリリングは「決意の属性」が同じであれば、「天候の属性」が違っても使える設定です

Page:1 2



Re: オリキャラ募集(復活の二次創作) ( No.1 )
日時: 2019/02/09 21:11
名前: エノキ (ID: Bf..vpS5)

オリキャラはカルリファミリーの関係者です


カルリファミリーとは
ざっっっくりにせつめいすると、数百年の歴史あるファミリーだがとあるイタリアの田舎町を中心としたごくごくわずかな地域しか支配しておらず、名のある殺し屋やネームドがいないため、ぶっちゃけ弱小ファミリーの1つ
カルリファミリーのパーティに招待されるとカルリファミリーしか知らない唯一無二の秘伝料理が食べられること、ファミリー内で孤児を拾って好き勝手にしている、の2点で有名


元は小さな田舎町を救ったカルリ兄弟の意思を継いだ町の自警団が、数百年前にカルリファミリーになる
「愛なき人に愛を注ぎ、不器用でも大切な人には愛を告げ、苦しいときは絶えず側にいるように」という兄弟の意思は、裏社会にそぐわないので今や兄弟の銅像につけたプレートを飾るだけの言葉になってしまった
田舎町を復興するために天才が編み出した唯一無二のレシピが世界的価値があるとわかってから、幹部たちがそれをダシにコネを作ったり金を巻き上げてったりして徐々に腐敗していく現状

カルリ兄弟が孤児の面倒を見ていたので今でもカルリファミリーが孤児を拾っているが、兄弟の意思とは無関係の欲望のために拾い子たちを好き勝手に扱っている


拾い子たち
基本的にカルリファミリーに逆らえないような子供や大人を中心に拾われている
口答えするとめちゃくちゃ怒られるので、ほとんどの拾い子たちが言語を離さず、「a i u e o」の母音を、高音・中音・低音で使い分けるなど独自のコミュニケーションを築いている

Re: オリキャラ募集(復活の二次創作) ( No.2 )
日時: 2019/02/09 21:11
名前: エノキ (ID: Bf..vpS5)

前提として、カルリファミリーの一員、またはカルリファミリーに拾われた人間(子供や大人)を募集してます
簡潔に単語のみでもオッケーですが、物語に合わせて作者がいろいろ付け足すことをご了承くださいませ

名前_
性別_
年齢_
人種_日本人とかイタリア人とか、ハーフやクォーターの場合は全部書いてください(例えば、日本とアメリカ、カナダとイギリスとペルーとインド)
天候の属性_複数あれば一番強いものを先に書いてください
決意の属性_どこに丸い石ができるのか、決意の名前(短い文章でもok)を忘れずに
一人称_俺とか私とか
二人称_あなた・貴方とか、お前とか、君とか、苗字呼びか名前呼びかフルネーム呼びとか
通り名_マフィアとして活動しているなら必ず書いてください

性格_
生い立ち_生まれてから今まで何をしてきたか

容姿_髪の色、瞳の色、背の高さは必須

武器_技もあれば

備考_趣味や特技、使える言語、好物や嫌いなものがあれば

作業BGM兼イメージソング
最低一曲、このキャラクターが主人公の話を書くときに聞いたり、タイトル決めに曲の歌詞を使います

Re: オリキャラ募集(復活の二次創作) ( No.3 )
日時: 2019/02/09 21:15
名前: エノキ (ID: Bf..vpS5)

プロフィール見本①
名前_ツル
性別_男
年齢_30代
人種_日本人
天候の属性_晴、霧
決意の属性_左手に死ぬ気の炎・晴と同じ金色の丸い原石。決意は「弱き者を守る」
一人称_俺
二人称_お前、名前呼び
通り名_(最近マフィアらしい任務を任せてもらえたのでまだない)

性格_図太く、ややズボラなところがある。環境に適応するのが早いのでマフィアや人殺しにすぐに慣れた
生い立ち_日本のごく普通の家庭で育つ。手先が器用なのを生かせる職業を探してる時にテレビでスイスの時計職人特集を見て、高校卒業後スイスに行き、10年間の修行を経て時計職人になった。その後、マフィアのお偉いさんの時計修理を請け負うが、その時計に重要機密を保存したチップを見つけて報告すると「コイツは生かしちゃおけねぇ」と死体を偽装されて死んだことにされる。
その後カルリファミリーに拾われ、カルリファミリーに拾われた人たちが好き放題に扱われたり、ジルドが養父に逆らえないところを見て、この状況をどうにかしたいと思い、ファミリーの一員になる

容姿_黒髪黒い目、日本人らしい顔つき。170センチ

武器_拳銃(PPK)、狙撃銃(SV-98)、サブマシンガン(一○○式)

備考_前の名前は安斎颯で、スイスで時計職人をしていた。前の名前で死んだことになったので、新しく「ツル」という名前を使っている。特技は10秒で鶴が折れること。イタリア語とスイス訛りのドイツ語と日本語がつかえる。
ジルドに拾われたカルリファミリーの一員になった。ジルド直属の部下。当時はイタリア語下手だったので、日本の言葉である「禿鷹」とジルドの通り名が一緒で言い間違え・聞き間違えがないので、ジルドのことを「ハゲタカ」と呼んでいる

作業BGM兼イメージソング
「ビターチョコデコレーション」

登場話数
1話「兎角言わずにたんと召し上がれ」
2話「食わず嫌いはちゃんと直さなきゃ」



プロフィール見本②
名前_ジルド・リッカルド・マッツォーネ
(Gildo Riccardo Mazzone)
性別_男
年齢_30代
人種_ハーフ(イタリアとウクライナ)
天候の属性_晴
決意の属性_右手に死ぬ気の炎・晴と同じ金色の丸い原石。決意は「大切な人を助ける」
一人称_俺
二人称_お前、チビ、苗字呼び、名前呼び
通り名_ハゲタカ

性格_人思いで世話焼きだけど、実は臆病者。自分以外に動ける人がいないから頑張っている。
生い立ち_シングルマザーの母親に惚れた養父が結婚して、養父の名前「リッカルド・マッツオーネ」を貰う。10代のときに母親が病死し、しばらくの間はカルリファミリーに拾われた人たちの世話をしていたが、好きなように弄ばれる人たちを見てられず、助けるためにカルリファミリーの一員になる。
自分もファミリーになると養父に伝えた時、裏社会に本格的に踏み込んで欲しくないために襲った養父を護衛ナイフで傷つけてしまう。怒られるかと思いきや穏やかな顔で受け入れられ、その際に養父の本性を見てしまい、逆らう意思を持てなくなってしまった。
以前は養父と同じカルリのコンドルと呼ばれてたけど養父と違うってことを証明するために、日本の映画で知ったコンドルの俗称・ハゲタカを名乗っている。発音も日本と同じ禿鷹なので、元日本人のツルに名前ではなくハゲタカと呼ぶように教えた。

容姿_黒髪で翡翠色の瞳、強気な面立ち。190センチ。スキンヘッドでピアスバチバチに開けてるが顔がいいので怖くない

武器_拳銃(マカロフ)、狙撃銃(OTs-44)、サブマシンガン(トンプソン)

備考_喫煙家。人に何かを教えることに慣れている。日本の映画が好きでよく見ている。日本の知識は中途半端にある。イタリア語、フランス語が得意でドイツ語も喋れる。
カルリファミリーで会食以外の実務を担当している。幹部である養父の直属の部下。こいつがいないと、カルリファミリーがマフィアとしてやっていけないレベルで重要な立ち回りをしている。

作業BGM兼イメージソング
「ラブ&デストロイ」

登場話数
1話「兎角言わずにたんと召し上がれ」
2話「食わず嫌いはちゃんと直さなきゃ」
3話「正しさに取り憑かれて、曲げれない思いを振るった」執筆中





とまぁ、こんな感じです
見本プロフィールを参考に埋めていただければ大丈夫です

Re: オリキャラ募集(復活の二次創作) ( No.4 )
日時: 2019/03/13 23:15
名前: エノキ (ID: UeLkOLiI)

おひさしぶりでございます、そろそろ春になる頃、花粉が例年より多いとのことですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。花粉症の夏の木ことエノキでございます
絶賛3話執筆中です。今でもオリキャラ募集してます!できることなら原作の設定に合わせて7人できるといいな…!
プロフが書きやすいように大まかなプロットを書き出してきたんで参考にしていただければと思います
ほとんどこの通りにすすむ予定ですが、今後参加していただけるオリキャラに合わせて多少変更すると思うのでご了承ください「台詞」とかが筆頭に変わるはずです
わからないところとかありましたら、容赦なく質問していただけたらと思います!



大まかなテーマ
カルリファミリーの更生


レギュラーメンバー(現在3人)
ツル、ジルド(ハゲタカ)、デボラ


メインストーリー
・カルリファミリーのレギュラーメンバーの紹介、ボンゴレとの接触。
___サブストーリーとして、レギュラーメンバー視点のストーリー展開(そのキャラの生い立ちだとか、原作キャラとの絡み中心)

・原作の影響を受けて変化したパラレルワールドとしての世界観説明。

・トゥリニセッテに並ぶ力を持ったカルリリングの争奪で起きた抗争、第2のカルリリング誕生。
___サブストーリーとして、レギュラーメンバー視点のストーリー展開(第2のカルリリング誕生のきっかけになるバトル、抗争の収束にボンゴレが関わったので、収束後キャラが何をしていたか)

・カルリファミリーの上層部がボンゴレと同等の地位につける作戦を練る。

・カルリリングが扱えるレギュラーメンバーの葛藤→ファミリーの現状。突然強大な力を手に入れた弱小ファミリー。弱小であるがゆえに好き放題できた(問題にならないと見逃された)拾い子の問題。弱小ごときが這い上がるのを許せない他ファミリーの存在。そして、切り札でもあるカルリリングが扱えるのは自分たちだけ。自分たちが死ぬとファミリーは弱小に立ち戻るどころか消滅になってしまう。
ジルド「上層部の作戦にしたがう必要はあるのか?」
デボラ「拾い子を軽々しく扱ってきて、不要になったら捨てるの?」
ツル「俺の命は、こいつらの欲望のために捨てられるのか?」

・改革前夜、ボンゴレに密告
「抗争の収束を手伝ってくれた恩で伝えにきたと思ってくれ。上層部が裏社会のトップにのし上がろうと画策している。ボンゴレリングと同等の力を持つカルリリングがあればできると踏んでのことだ。できることならボンゴレの地位を簒奪する気でもいる。……カルリファミリーに対して深い恩義を持っているわけじゃないけど、世話になったところが腐敗してくのはもう嫌なんだ。明日、上層部に止めるよう説得する。武力による内紛は絶対にしない……けど、万が一俺らが暴走するようなことがあったら、ボンゴレ、お前たちに鎮圧を頼みたい」
「ファミリーを抜けるっていう選択もあるけど」
「カルリファミリーは悪くないんだ。俺たちがこんな力を手にしてしまったのがきっかけだから……。それに、拾い子を見捨てるような真似はしたくない。彼らは誰かの助けがなければ、あそこから逃げられない」
(ということは、拾い子の問題を解決すればカルリファミリーの脱退も選択肢の1つに入れてもいいのでは)とボンゴレ側は気づくけど、仲間を尊重する3人を思って口にはしない「わかった。部下に監視させて、すぐに駆けつれるように待機しとくよ」

・カルリファミリー改革。上層部がシマの一般人を人質にとったのでボンゴレの監視からヴィンディチェに通報。到着までの間に、3人は肉体に埋まった第2のカルリリングを抜き取る実験がはじまる。万が一失敗しても大損にならない部位に埋まってる人から順に実験される(手に埋まっている(失敗したら義手で済む)ツル、ジルド→首にうまっている(失敗したら死ぬ可能性がある)デボラ)

・仲間でもある人間を相手にしているとは思えないほど非人道的な実験が進み、見ていた人(現状は最後に実験されるデボラ)が暴走する。そこへボンゴレがかけつけ、鎮圧。終わった頃にヴィンディチェが姿を現し、
「裏社会の法がひとつ、命の掟(ヴィータ)に従い、我らヴィンディチェがカルリファミリーを裁く」「待ってください!命の掟(ヴィータ)なら提案者でもある俺、沢田綱吉もカルリファミリーの処罰に関わらせてください」「法は法、裁量の天秤は正しくあらねばならないのが道理だ。ドン・ボンゴレ、貴殿だけでなく、貴殿の部下たちもカルリファミリーと個人的に接触していることはすでに把握している。命の掟(ヴィータ)が等しく厳密に裏社会の法であり続けるために、貴殿らの私情は一切排除せねばならぬ。断らせていただこう」
カルリファミリーのボス、幹部たちは長期にわたる投獄。
幹部未満の部下たちは、個人の行いを洗いざらい出した上で判決を下す。
カルリリング所有者の3人は、下手にうごいたせいで今回の騒動を引き起こしたことによる処罰を受ける。
まずは体に埋まったカルリリングの無力化「最初の無力化は呪いの指輪に死ぬ気の炎の石を取り付けてたらしいけど、俺たちの場合はどうするんだ?」石を少しずつ削ぎ落として、破片を固めて1つの石にし、大空の調和と雨の鎮静の波動が込められた指輪に取り付けることで最終的に無力化する。嵐のボンゴレリングで分解の性質を利用し石を少しそぎ落とすけど、瞬く間に破壊した部分が修復される。かなり時間がかかると見込まれる。
つぎに、拾い子の解放。ジルドが10年前から続けていることと把握されていたため、速やかに全員解放するよう指示される。これが終われば、3人はカルリファミリーの脱退と、ヴィンディチェの保護と監視の下カルリリングの無力化に専念することになる。
「カルリファミリーの存続はどうなるんですか。当時は自警団だったけど、黎明期から続くマフィアです。マフィアから裏で支配される形が正しいとは思いません。でも、突然支配を放棄したせいでシマに住まう人々の日常生活を壊すようなことは避けるべきです」とツナが訴える
「もはやカルリは裏社会の組織としてやっていけない。まだ判決を下していない者たちはいるが、数は大きく激減するのは避けられぬこと。支持すべき人間が投獄されれば士気も落ちよう」とヴィンディチェ
「では、カルリリングの所有者をトップに据えるのはどうですか。カルリのシマの整理と、カルリリングの無力化には相当な時間がかかりますが、事情を把握している人が携われば多少の時短も期待できるかと。それに、無力化には体に埋まった石の削ぎ落としが必要ですし、その作業だけでなく、カルリリングほどの強大な力では、今のところボンゴレリングにしか対抗策できません。……カルリファミリーをボンゴレの盟友に招くのはどうでしょうか。その方が彼らの居場所や活動が把握しやすく、他の盟友ファミリーの視線もあり、謀反の気配があれば即座に対応することができます」と獄寺(守護者の中で賢く情があり進言できそうなの獄寺だけってウケる〜〜〜(真顔))
以上の意見を踏まえて、カルリリング所有者の3人をトップに踏まえたカルリファミリーの存続が認められる

・後日、内紛の被害も修復して、ヴィンディチェから投獄の必要無しと判決が下された部下たちも集まり、ボンゴレ主催の元盟友の契約の儀式がはじまる。そこには、ボンゴレファミリーだけでなく、ジョッリネロやキャバッローネ、チェデフやヴァリアーまでも参加している。

・ここまで有名所が揃うと下手なものは提供できないし、カルリファミリーが盟友に招かれたことを受け入れた証として、英雄かつ天才パティシエだったレオーネ・カルリが編み出した門外不出の料理を振る舞う(料理興味ないからメニューとか全然決めてないッス)

・カルリファミリーの紹介、カルリリングの存在と所有者の役目を説明して、最後にそれぞれが名乗りあげる(トゥリニセッテと同等の力を持ったカルリリングの所有者、でボンゴレに恩義あるから、そこを踏まえた名乗り上げとか新しい通り名を考えたい〜〜〜)
「このご恩、一生忘れることはありません。我らカルリファミリー、共に生きてきた古き地に献身になり、困った人がいれば受け入れ、ボンゴレの危機とあらばすぐに駆けつけましょう。ドン・ボンゴレ、我らの恩を受けていただけるなら、レオーネのフォンダンショコラを召し上がってください」って感じでデザートのフォンダンショコラを出す。ビターチョコレートで作った大人の苦味あるケーキ。ツナの感想を入れてここで締める。

Re: オリキャラ募集中!!! ( No.6 )
日時: 2019/03/14 21:27
名前: エノキ (ID: UeLkOLiI)

>>5 匿名さん
それを考慮してプロットまでも書いてきたんでアドバイスは結構です(じゃなきゃ二度手間みたいなことやる必要ないですし)あとは待つのみ


追記
返レスがあるにもかかわらずレス消しをなされたんで名前つけておきます


Page:1 2



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。