リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

瑠璃色の小鳥書店~貴方の小説読ませてくださいな~《OPEN》
日時: 2019/09/07 16:03
名前: 姫凛 (ID: 9nuUP99I)




初めまして。あるいはまたのお久しぶりでございます。


此処はやる気のないぐ〜たら店主が営む《古書店》


もしも。宜しければこのぐ〜たら店主に皆様の小説を読ませてはもらえませんか?



——私の拙い感想がほんの僅かでも。皆様の創作活動の糧となりますように。


《仕事中=OPEN》 《休憩中=CLOSE》
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

※仕事の合間に癒しの時間として読むので時間がかかる場合がございます。
※此処はあくまでも感想屋ございます。
*鑑定屋さまではございません。ですのでプロの方のようなアドバイスはできません。
※長編ですと読破するのに時間がかかりますので、よいしょ、よいしょ、途中、途中、分けての感想となります。
*かなりの時間がかかると思いますがちゃんと読破したいと店主は思っております。
※ご依頼された順番で仕事をする予定ですが、作品長さ、または内容(店主の好みなどにより)順番が前後する可能性があります。
※二次元作は受け付けておりません。コメディ・ライト板/ダーク・ファンタジー板/複雑・ファジー板でお願いいたします。

*以上の点をご了承の上。下の内容を書いていただけたらなと思います。
(あくまでテンプレですのでこのままでも、改造なさってもかませません。
 必要最低限の情報は書いていただけたらなと)


《作品名/作者名》
《投稿板/URL》
《ジャンル/あらすじ》


——皆様からのご依頼心よりお待ちしております。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

《只今 お仕事中のお客様》

◇モンブラン博士様《 攻撃反射の平和主義者です!》 複雑・ファジー板
とりあえず>>01-03までの感想が仕上がっております→>>02

Page:1



Re: 瑠璃色の小鳥書店~貴方の小説読ませてくださいな~《OPEN》 ( No.1 )
日時: 2019/09/06 14:20
名前: モンブラン博士 (ID: EUHPG/g9)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19728

《作品名/作者名》攻撃反射の平和主義者です! モンブラン博士
《投稿板/URL》複雑ファジー URLは載せてあります!
《ジャンル/あらすじ》
ジャンル 格闘
超人的な身体能力を持つ女性、美琴が様々な敵と闘うお話です!
癒し……になるかはどうかはわかりませんが、格闘シーンは盛り上がると思います!
ちょっと残虐なシーンがあるので気を付けてくださると嬉しいです。
美琴は性格的には天然で優しい子なのでそこは癒されると思います!

どの作品にしようか迷いましたが本作品が1番新しいので選びました。
古い作品だとちょっと文章がまだ出来上がってなくて稚拙な感じがしますので……


Re: 瑠璃色の小鳥書店~貴方の小説読ませてくださいな~《OPEN》 ( No.2 )
日時: 2019/09/07 15:55
名前: 姫凛 (ID: 9nuUP99I)

>>01


モンブラン博士様 ご依頼ありがとうございます。 そしてお気遣いありがとうございます。
私にとっての癒し小説とは「ほのぼのとしたハッピーエンドで終わる物語」ではなく「グロテスクなバットエンドで終わる物語」なので残酷シーンがあるということで大変興味が惹かれました。

《攻撃反射の平和主義者です!》 
ページで言うとまだ(>>03)のところまで、ですがそこまで読んだ感想と気づいた点などを失礼します。
これはあくまで私個人が思った感想であり、解答ではないのであくまでも姫凛さんはこんな風に感じたんだなあ……程度に思っていただければと思います。
※偶にテンションが上がり言葉使いがおかしなことになっておりますがそこもスルーでお願いいたします。



1.物語(ストーリー)について

・主人公の美琴ちゃんが自身のの半生を語るパートからの始まり方はなるほどっという感じで面白かったです。
 物心ついた時にはもうすでに自分が他人とは違うという事を理解してしまっていたり、力を上手く制御できない所為であまり人と関わらずに生きてきたっぽいところにはうるっと涙。
 女の子が車に轢かれそうになったところを助けてあげたシーンはおぉっと拍手。

・そして全体的に可愛らしい!
 確かにバトルパートは少々? 残虐な描写がされていましたが、天然の美琴ちゃん視点パートが可愛いのでそこら辺は上手いことバランスが取られているなと感じました。

*……ですが特に会話のない文章だけで説明するパートは少し読みずらかったかなと。
 読みやすいようにひとつの文章ずつ(段落で?)分けていてくださっているのですが、文字が一ヶ所にギュギュっと集まりすぎていると読みずくそこで読者の読む気持ちが萎えそうな気がします。
実際私も冒頭部分で心が折れかけました。

→なのでひとつの塊? ブロック? まとまり? そんな感じで分けて書いてみてはどうでしょう?


2.世界観について

*まだまだ序盤しか読めていないからだと思うのですが……これは現実世界(今の日本が舞台)なのかな? と少し疑問に思いました。
 舞台が日本っぽいので勝手に東京が舞台なのかなと思っていたら突然の砂漠(鳥取砂丘)
 しかも美琴ちゃんもここが鳥取だと知らない。私も美琴ちゃんもぽかーんです。

→異世界なのか。現実世界なのか。日本なのか。外国なのか。
 もう少し詳しく書いておいた方がいいかなと思われます。読み手が混乱しますので。

*季節感もわからなかったです。
 敵さんから逃げるシーンで美琴ちゃんが「冷たい風がわたしの頬を掠め、寒さと痛さで思わず目からボロボロと零れてきます」と心の中で言っているのでなんとなく冬なのかなーと思いましましたが
 その前の段で「確かハロウィンは十月三十一日ですので、時期的にはまだなはずです」と書かれているので九月、十月??? そんな言う程寒いかな? といった感じです。

→秋なのか冬なのかもう少しはっきり書かれた方がいいかもしれません。

3.登場人物について

□主人公の美琴ちゃん。
 もうとにかく可愛いですね!天然の天子ちゃん。最高にかわすゆです。正直言ってタイプです。
 可愛らしくてそして面白くて。性格も育ちの良いお嬢様のようにおしとやかで素敵ですし、きっと大和撫子のように素敵な美人さんなのでしょうね。

→今の所美琴ちゃんの容姿についての説明が《華奢である》くらいしか書かれていなかったのでイメージで。

・道で行き倒れてしまって初対面の人に奢ってもらう勇気はすごいです。私には怖くて絶対に出来そうにないです。
 お金がない。しかも勝手に入れられていたとはいえスターさんのお金。
 必要最低限しか使わず公園のベンチで寝泊まり。気持ちはわかるけどやっぱり女の子なんだからもっと安全なところで! って言うのがちょっとした……何心でしょう?

・素直で純粋で……悪い人に騙されないかちょっと心配です。
 あとお腹の音ってお腹の中から聞こえてくるものでしたっけ? お腹がくぅーと鳴いているとか、お腹辺りから獣の呻き声が……などなど、外? から聞こえるものだったような……。

*目が血走った敵さんにおにぎりをプレゼントするのはいいけど瞼はあけて! もしくは目を細めるくらいにで!
 武器持った人相手に危ないです。世の中には目を開けたまま気絶する器用な方もいらっしゃるのでそんな感じでもいいんじゃないのかと。


□いい人 いい紳士 スターさん。
 行き倒れになって困っていた美琴ちゃんを助けてくれたいい人。私は好きです。
 謎が多そうな所も好みです。ちょっと軟派そうなところがあれですが。

・絶対にお金持ちそうなのに案内してくれた場所が《小さな定食屋さん》だったのには吹きました。
 いえね。どんな高級レストラン(みたいな場所)に連れて行ってくれるのかとわくわくどきどきしていたら、いい意味で裏切られての定食屋さん。すごく面白かったです。

*でもお客さんが少ない定食屋さんって大丈夫?
 私の中では定食屋さん=お客が多くてがやがやしている=賑やか、というイメージがあるのでん? と感じました。

→もしも静かな場所がいいのでしたら定食屋さんじゃなくとも、せっかくスターさんは外国人さんなんですからもっとお洒落な……喫茶店(またはBAR?)のマスターと知り合いで
「マスター。彼女になにか軽食を——」みたいな感じでおにぎりを出してもらえば……?

□むっちゃ強いよ!? 不動仁王さん
 ものすごく強いですね!! ひゃー絶対に敵に回したくない。
 何百発もの銃弾に撃たれても無傷って! もしかして爆弾を放り投げても傷ひとつつかないのでは?
 かなり無慈悲なこと平然とやっているような気がしますが、その裏では色々格闘なさっているですね……そのギャップ萌えというのでしょうか? たまらんですね。

*不動さんはストリートファイターみたいな格ゲーをモデルに生まれたキャラなのかな?
 なんといいますか……筋肉ムキムキマッチョなのはいいんですが……上半身裸はちょっと……。

→せめてなにか着させてあげてください。一瞬、一種の変態さんかと思いました。
 公園で寝泊まりしていた美琴ちゃんもそうですが不動さんもおまわりさんに職務質問されてそうです。

・美琴ちゃんをガキ呼びしているので彼女よりも年上?
 彼女だけ年齢がはっきり書かれてスターさんと不動さんはまだ書かれていないのでどうなのかなーと少し疑問に思いました。


4.色々気になった点について。

「修行といえば山籠もり!」正確には修行ではないですが……美琴ちゃんが都会に疲れ一人山奥に籠るシーンで気になったことがいくつか……。

*山に海ってありましたっけ??
 たぶん私が知らないだけであるところにはあるのでしょうが……私の中では山=川なので。

→海でサメを食べさせたいのなら本島から遠く離れた島(無人島?)
→大きな魚であればなんでもいいのならもう川の主でもいいんじゃないのかと。

*山の熊さんの丸焼きはさすがに無理では……?
*あと手刀で一刀両断はできません。

・私も熊=熊鍋しか思いつかなかったのでウィキペディアなどを使って調べてみたところ。
→仕留め方や狩猟後にすぐに締めて解体するとか、あと血抜きなどの後処理などが大事らしく。
 あと獣肉なので普通に臭い=臭い消しで味噌とか唐辛子といった香辛料を使うそうです。
 お肉は火を通すとギュッと縮まり、肉質がとても硬くなるので柔らかくする調理法が必要=なので鍋がイメージが強いのかな?
(砂糖は肉を柔らかくする効果があるらしいですが、熊肉に使うとさらに硬くなるそうです)

→マタギ料理で熊肉を串刺しにして焼く料理があるそうですが……美琴ちゃんが食べた熊の丸焼きとはちょっと違うのかなと感じました。

→手刀ってあれですよね? 格闘家さんがうなじの当たりに手をシュッとやってガクッと気絶するやつ……ですよね?
「一刀両断」は真っ二つに斬ると言う意味なので手じゃ難しいんじゃないのかなと。

*ページ>>04から始まる戦闘パート。
 >>0には「三人称で執筆しています」と書かれていますが……これはどちらかと言うと不動さんの一人称よりではないですか?
(ここだけなのかもですが少し気になったので一応)

 不動さんと敵さんの視点が行ったり来たりしていてかなり酔います。
 一人称よりの三人称という書き方もあるのでそうゆう書き方でやってます。ということならそれでもいいのですがもう少し視点を絞る、または上手いこと段落を分けたりした方がいいかもしれませんね。

*一本足頭突きで彼の頭部をザクロのように粉砕した。
 ??? って感じです。とりあえず不動さんが頭突きで敵の頭を木っ端微塵(こっぱみじん)にしたということでいいんですよね?
 そこはまだわかるんですが……ザクロって粉砕するものだったけ? と。
 そもそもザクロってなんだったけ? となりました。

→グロとホラーはザクロと切っても切れない縁で結ばれています。
 ですがこの作品の世界観には合わないかなと。あとザクロを知らない人多そうだなと。
 なのでもうちょっと可愛らしくりんごとかどうでしょう。よくテレビなんかで格闘家さんたちが握りつぶしているイメージありますし、ザクロよりかはポピュラーかなと思われます。

*首の無い死体?
 頭が粉砕されただけなので首はあるんじゃないのかなと。

*敵さんが不動さんに銃を乱発するシーンで

 最初は
「それと同時に忍者軍団の一人が機関銃を構え」
 と、書かれていたのに次撃った時には
「不動を近づけまいと銃火器を撃ちまくる」

→銃の言い方はひとつにまとめた方がわかりやすいかな。

*目次は基本かなと。
 やっぱり目次は作られた方がいいかなと思います。
 ただただ単純に見づらい。また次回読むときに自分はどこまで読んだんだっけ? と迷子になりそうです。

 作品タイトルしかないので、個別にお話のタイトルを考える(付ける)のが面倒だ! と、ゆうのも分かる(そうゆう理由で作ってない訳じゃなかったらすみません)
駄作小説を書いている身なので無い物を捻り出す辛さはわかるつもりです。
でも目次は欲しいな……と少し読む前に悶々と。








◆とりあず最初はページ>>01-03までのお話への感想と気になったいくつかの点について失礼しました。
 まだ物語の序盤の序盤なのでそんなところの感想だけもらっても……なっていらっしゃるかもしれません。
 すみません。こんな感じのスローペースで現在更新されているところ(最新話まで)の感想を書いていきたいなと思っております。

(今回は何故かこんな長文になってしまいましたけど……。本来はもっと簡素に書く予定だったのですが……。
良い作品でしたのでここで眠らせておくのはもったいないなと、つい色々書いてしまいました。
気分を害されてしまったらすみません)

 もういいよ、お腹いっぱいだよ、ということでしたら感想を書くのはここまでにして私個人で楽しんでおきます。
 
(ツッコミどころが多くて)本当に読んでていて楽しかったので、時間空いた時に少しずつ読んでいきたいなと。
美琴ちゃんが今後どう成長していくのか愉しみです。
陰在りそうな不動さんも気になりますし。スターさんも謎が多くて気になります。



 モンブラン博士様。この度はご依頼ならびに素敵な作品をご紹介いただきありがとうございました。
店主は基本仕事したくないぐーたらさんなので気長に(いっそのこと依頼したことを忘れるくらいな感じで)お待ちいただけると幸いです。



 大切な事なのでもう一度。
 モンブラン博士様。この度はご依頼ならびに素敵な作品をご紹介いただき本当にありがとうございました。







                          -Thank you so much!-
                

Re: 瑠璃色の小鳥書店~貴方の小説読ませてくださいな~《OPEN》 ( No.3 )
日時: 2019/09/07 16:14
名前: モンブラン博士 (ID: EUHPG/g9)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

姫凛さんへ

感想ありがとうございます!美琴を気に入ってくださり最高に嬉しいのです!彼女は白を基調とした忍者装束に黒いロングヘアが特徴の大和撫子の美女ですね。スターや不動は美琴よりずっと年上です。見た目は若いですが……彼らやスター流の謎もこれからどんどん明かされますのでお楽しみに!
冒頭は字を詰め過ぎましたね。もう少し読みやすくすれば良かったかなーと思いました。
海じゃなくて山にあるのは川でしたね。読みやすくなるように目次を作っておきますね!
姫凛さんの感想はとても柔らかで優しい文章で書かれているので癒されます。
私の作品を楽しみにしてくださり作者として最高に嬉しいです!これからも感想を待っていますね!

Re: 瑠璃色の小鳥書店~貴方の小説読ませてくださいな~《OPEN》 ( No.4 )
日時: 2019/09/11 09:30
名前: 通りすがり (ID: HYxGUEts)


横から失礼さしてもらいます 小鳥書店店主さん自身が書いとる二次元作とは何の事なんやろ?

そしてモンブランさんが書いとる銃火器ゆう語も。これは訂正して差し上げんのですか


そんでお腹が鳴るのは空腹時の生理現象やから作者が書いたままで何か問題あるやろか?

言うたらなんやけど このレベルの注意力、読解力で人様の作品を皮肉たっぷりに 褒め殺し批評するのはいただけまへんな。

Re: 瑠璃色の小鳥書店~貴方の小説読ませてくださいな~《OPEN》 ( No.5 )
日時: 2019/09/11 21:58
名前: とくめー (ID: 3w9Tjbf7)

>>04
 
二次元作は恐らく二次小説のことを差していると思います。というより、私が馬鹿なのか。通りすがりさんの言葉が、いまいち理解できません。

 馬鹿でも、分かりやすく伝わりやすい文章でもう一度スレ主に聞いてみたらどうでしょうか?

 注意力・読解力は>>0に書いてある通り拙いと。そして、あくまで感想屋ですので技術的なものを認めるのは酷だと感じられます。スレ主さんが書いとる二次元作は知りませんが、とりあえず、注意・指摘をしたいのであれば関西弁ではなく普通に言った方が宜しいと思いますよ。

Re: 瑠璃色の小鳥書店~貴方の小説読ませてくださいな~《OPEN》 ( No.6 )
日時: 2019/09/11 21:59
名前: サガ (ID: R9GAA8IU)


>>4、通りすがりさん

人として大丈夫でしょうか?、他人の事ながら人間的に心配しかありません。

Re: 瑠璃色の小鳥書店~貴方の小説読ませてくださいな~《OPEN》 ( No.7 )
日時: 2019/09/11 23:21
名前: 通りすがり (ID: /fPmgxgE)

カキコでいう将棋の定跡みたいな流れになってて草

Re: 瑠璃色の小鳥書店~貴方の小説読ませてくださいな~《OPEN》 ( No.8 )
日時: 2019/09/12 15:45
名前: モンブラン博士 (ID: EUHPG/g9)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

姫凛さんへ
おかげ様で無事に作品を完結させることができました!話数は長めですが完結した分、ゆっくり読むことができると思います!のんびりとマイペースで読んでくださると嬉しいです!


Page:1