リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- オリキャラを募集しております!
- 日時: 2015/07/02 23:35
- 名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: Nw3d6NCO)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=17244
【自己紹介】
初めまして! 遮犬と申します!
現在はファジーで拙い小説を書かせていただいています!
【このスレの目的】
自己紹介は二行で終わらせまして! 早速本題のオリキャラ募集をさせていただきたいなぁと思います!
今回、自分のそれが参照1000超えたらオリキャラ募集するよ! といっておいて……全然これなくて出来ていませんでした! なので遅れたのですが、今更ながら募集させていただこうかと思います!
【簡単な説明】
小説名は「落ちこぼれグリモワール」というものです!(URL参照)
今回募集するのは各種重要な立ち位置のキャラで、募集数に応じなくても選別していきます! ぶっちゃけオリキャラ募集は書く前からやろうと決めていたことなので、プロット作ってない=物語の流れめちゃくちゃ、ですが今回のオリキャラ募集以降は少し組み立てていく予定です! ええ、そうです! 予定です!面倒臭いとかそういうことは決して!←
恐らく人が来ないのは明白なので、募集人数も絞ってあります! ただし選抜は慎重に行うので注意事項を読んでオリキャラを投稿してください!
【注意事項】
・世界観を無視した能力、又は規格外の能力は認めません。例:絶対死なない、何をやっても負けない
・設定は出来るだけ詳しく。
・小説板の方で投稿しないこと。こちらにスレたてた意味がなくなるので……。
・募集、選抜期間は未定です。突如そういった関係のことをお知らせする可能性があります。ただし即刻やーめた、というわけではなくて何日か前に通告はします。
・質問等は受け付けますが、このスレの目的に反して他人同士で話すのはやめてください。あくまで僕との対話ということでお願いします。
……以上です!
他、【簡単な世界観&あらすじ】【募集要項】【簡単な語句説明】は>>1
【オリキャラ投稿用シート】は>>2にて掲示します!
【参加していただいた方々&オリキャラ】(見やすくなる為、まとめる為に記入させていただきます!)
Page:1
- Re: オリキャラを募集しております! ( No.1 )
- 日時: 2015/07/03 01:35
- 名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: Nw3d6NCO)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
【簡単な世界観やあらすじ】
——世界は魔法という力に支配されている。
正義の為、悪の為。様々なことで利用される魔法の力を正しく育成し、力を持たない人々にとって害を為す犯罪者の力を抑制する為に作られた組織、魔法学園。あらゆる魔法を簡易的に使うことを可能とした"魔術式"と呼ばれる特殊な文字によって形成された術式を用い、魔法で対抗してくる犯罪者を断罪する彼らの正義とは裏腹に距離を取る一般市民たち。
存在自体が疑問視される魔法学園に、"魔法を使えない"落ちこぼれの少年が入学する。彼の名は、桐谷 咲耶(きりたに さくや)。彼は決して魔法を扱うことを学び、実際に犯罪者と対峙する"魔法科"の生徒としてではなく、魔法学園の中に存在する魔法分野の知識を持った生徒として育成する為に存在する"普通科"の生徒として入学したのだが……。
存在自体が一般市民から遠ざけられた"魔人"と呼ばれる異種の存在。自らがその異端の存在と、姿形は存在しないものの意思のみが存在する少女、"テレス・アーカイヴ"と名乗る彼女に"グリモワール"と書かれた魔術本と水晶をきっかけとして出会う。そして彼女の持つ膨大な魔力が原因となり、魔法学園の中でも秘密裏に組織された"魔人を殲滅する組織"である"クラス:ボーダー"に仮加入することになる。
桐谷 咲耶は普通科の生徒にして、裏では魔人を屠る者の一員という異端の存在として非日常に巻き込まれていく——
【募集要項】
「クラス:ボーダーのレギュラー枠(物語に頻繁に登場する)」が一名(増えるかもしれません)
「魔法科クラスの生徒」が一名(こちらも増えるかも)
「普通科クラスの生徒」が一名
「魔法科クラスの教官」が数名(正確な数は未定)
「魔人&凶悪犯罪者(魔人、凶悪犯罪者は魔法を使用する)」が数名(正確な数は未定)
出来れば「シェヴァリエの生徒」が一名
【簡単な語句】(世界観だけじゃ掴みにくいので追加します!)
「魔法」
媒介を通して発動する特殊な力の総称。様々な種類があるとされている。生み出された起源はいつかは不明。自身の中に含まれる魔力という力に反応して詠唱によるイメージ、及び魔術式と呼ばれる者を媒介にして発動する。
「魔力」
あらゆる人間の中に少なくても存在しているといわれる力のこと。魔法を発動するにはそれ相応の量が必要とされ、魔力の量は人によって異なる。また、遺伝によって受け継がれたりもするので名門といわれる家柄では魔法を長けた人物を多く排出する傾向にあるといわれる。
魔力が枯渇すれば魔法が使えないのはおろか、人体のどこかが支障を起こす可能性があり、命の危険に即刻繋がってしまう。
「魔法学園」
主に戦闘を始め、様々な魔法を運用して出来ることを育成する為に存在している。普通科も存在し、こちらは魔法を使った実戦は行わずに一般の学生に追加で魔法学という名の座学を教えている。
魔法科の生徒はAからFクラスまで分けられており、Aに行くほど優秀な人材が揃っている。その中から更に選抜された者はSクラスと呼ばれる最上級クラスに所属することが出来る。
例:Aクラスは魔法を使用する凶悪犯罪者に対して互角、それ以上に渡り合える。簡単に人を殺すことが出来る能力を有している。
Fクラスはマッチ棒程度の火を発動させたり、一般の人間に比べ魔法の発現が出来る程度。
「魔人」
一般の人間からはいるかどうかも分からない程度の認識とされている存在だが、確実にそれは存在している。
上級の存在や下級の存在と分類が分かれているが、どれも魔法を用い、また特異な身体を所持している。
上級の存在は言葉や姿形を自由自在に変えることが出来る。下級の存在は言葉がある程度慣れていなかったり、姿形は形成できていたとしても知識そのものが劣っていたりする。どちらも魔法を容易く扱えることが出来、彼らは自身を"人間よりも上級の存在"としている。
身体のおよそ9割以上が魔力によって形成されているとされており、肉体そのものは無いに等しい。魔力が枯渇すれば存在は消えてなくなってしまう。だが、どれも膨大な魔力を持っており、魔力を得る為に人から魔力を奪ったりするが、中には人間の犯行に見せかけているパターンが多く、ゆえに存在が未だに広く認知されていない。
「クラス:ボーダー」
アンノウンと呼ばれる魔法学園の隠された地下に存在する巨大図書館施設で活動する暗躍部隊。主な目的を"魔人の殲滅"としている。
この存在は一般市民は勿論、魔法学園の生徒にさえ秘密裏とされており、教官の立場であってもその存在を知るのは少数である。しかし、魔人という存在と交戦した際にどのように隠蔽工作を行っているのかは不明。
所属している生徒は魔人を殲滅していることに特化した者たちであり、対人間を想定している魔法科の生徒とは異なり、対魔人、つまり化け物相手を想定した魔法を扱う存在である。
「シェヴァリエ」
魔法学園の中でも認知されている公式の"対犯罪者、対魔人部隊"。この存在は一般市民に魔人の存在の認知及び、正義として魔法を用いているという広告の為の部隊でもある。
しかし、優秀な人材を兼ね備えており、彼らは皆意識を高く、誇りを持って活動を行っている。Sクラスのレベルに匹敵するほどの犯罪者たちとも渡り合う事実上の精鋭部隊。
「詠唱式と魔術式」
主に魔法は二種類の発動方法がある。
詠唱式は言葉を口にしてイメージを起こし、それを媒介として魔法を発動させるが、威力の調整や魔法の形成には長けているが、時間がかかりすぎるのと詠唱を途中でやめれば魔法もまた止まってしまう。
魔術式は術字と呼ばれる特殊文字を用いて魔法の媒介を文字としたもので、使用すれば文字がメビウスの輪のように浮かびあがり、光を帯びて魔法を形成させる。実に早く発動が出来、その上威力も申し分ないが、発動と同時に一気に魔力が失われてしまう為魔力が枯渇しやすく、また威力の調整が出来にくいということと、魔術式が記されたものを媒介に用いるのでその場で使える魔法が限られるということ。
ただし、詠唱式は式自体が広く認知されていることもあって平均的に強い魔法が多かったり、その他にも召還などといった時空を超える魔法も詠唱式の中に含まれる。
魔術式はそういった反面、威力にバラつきがある。術字で構成する本人次第ではとてつもない力を持った魔法になったりすることもあるし、逆に何も反応しないといったこともある。ただ、その分様々な組み合わせの魔法を作ることが出来る。自身の中で術式を完成させ、理解して構築すればいいので、自分の連想するものから魔術式を発動することが出来る。なので、文字で書かれていなくても印でもそれを暗示化させることによって発動可能となる。
「魔閃と魔技」
魔法には二種類の分類が主にされている。
魔法を主体として戦う魔閃。
武器を主体として魔法をその中で混ぜつつ戦う魔技。
どちらも戦い方は異なり、魔法としての実力では魔閃の方が高いが、肉弾戦により特化し、身体能力強化の魔法等に強いのは魔技。
ゲーム的に言えば、魔閃はソーサラー的な。魔技は魔法剣士的な。魔閃の方が詠唱式は多く、魔技は圧倒的に魔術式の方が多い。利点はお互いの式の特性だけで分かると思う。
……長くなったのでオリキャラ投稿用シートは>>2にします!
- Re: オリキャラを募集しております! ( No.2 )
- 日時: 2015/07/03 19:19
- 名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: Nw3d6NCO)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
〜オリキャラ投稿用シート〜
名前
【 】
性別
【 】
容姿
【 】
性格
【 】
立ち位置
【 】
現在の立ち位置にいる理由(省いておk)
【 】
他設定
【 】
魔閃か魔技か
【 】
武器
【 】
魔法
【 】
詠唱式か魔術式か(省いておk)
【 】
媒介の場所(省いておk)
【 】
主人公、その他の関わり(省いておk)
【 】
サンプルボイス
【 】
【 】
【 】
他に補足等あれば(省いておk)
【 】
何か一言あれば(何でも構いません! 省いておk)
【 】
ご投稿ありがとうございました!
〜オリキャラ投稿用シート〜
注意点
【名前】は読み仮名忘れないように!
【容姿】【性格】は出来るだけ細かく! クセとかあったらそれも!
【立ち居地】は希望のポジションを記入!
【他設定】はキャラに関しての説明や生い立ち等!
【魔閃か魔技か】は語句の説明を参照して選んでね!
【魔法】語句にある魔術式の用法通り、特殊な魔法を生み出してもおk!
例えば:星にまつわるものから連想し、それを媒介として魔法を形成する星魔法。恋をイメージして、その恋の力を魔力に還元し生み出す恋魔法などなど。この二つは本編で出します……。
【詠唱式か魔術式か】【媒介の場所】詠唱式は頭に詠唱の言葉を覚えてるって設定でも、本とか手帳とかに書いてるとかでもおk! 魔術式はどこかしら文字や印等で表現してね!
【主人公、その他との関わり】は主人公以外でも関わりを持っておk! ただしその中には話の流れ的にNGもあるから、基本的に無関係の方が無難だよ!←
【何か一言あれば】本当に何でもいいよ! 僕に対しての物言いとかでも全然おk!
ある程度抜けてても大丈夫です! 魔法等とか考えてないとか、キャラが成り立ってれば構いません!
媒介の場所とかややこしい部分は省いておkです!
例として……。
〜オリキャラ投稿用シート〜
名前
【佐上 燐(さがみ りん)】
性別
【女】
容姿
【細身で肌が白く、長い黒髪をしている。暑い時は髪を束ねたりと形状を変えるだけで髪色は変わらない。整った顔立ちをしており、小顔。凛とした顔立ちをしている。基本的に魔法学園の制服を着ており、買い物等の際には動きやすいジャージ類を好む。女の子らしい格好をあまりしたがらないのは本人曰く、似合わないからだそうだ。瞳の色は黒色で、実はそこそこ胸もあり、スタイルはなかなか良い方である】
性格
【基本的に真面目な性格であり、幼馴染である咲耶(本作主人公)の厄介事を持ち込む正義感のせいで世話を焼くのが上手くなった。素直になれないことが多く、図星や嬉しかった時などは素直に笑顔を見せずに顔を赤らめてしまうのが特徴。可愛いものと和菓子が好き。自分の存在が咲耶にとってはどういう存在なのか、そう思っていくうちに自分が咲耶を守ろうとするが、それは果たして咲耶の望むことなのか、相手のことを思いやる気持ちが裏返しになりそうで葛藤を繰り返している】
立ち位置
【咲耶の幼馴染&魔法科のAクラスの生徒】
現在の立ち位置にいる理由
【有名な佐上家としての素質や実力に伴って選抜されたクラス。本人はクラスに関して特に何も思ってはいないが、咲耶のことが気がかりではある】
他設定
【佐上家は武器を基本として戦う"魔技"を得意とした戦い方で有名な家柄であり、代々その実力は認められてきた。同じく、主人公である桐谷 咲耶の家柄である桐谷家も佐上家と同じく魔法を専門に扱う"魔閃"の使い手として有名であり、両家は共に切磋琢磨しながらも良い間柄として両家を支えてきた。しかし、そんな中で桐谷家の現長男に値する咲耶がまさかの落ちこぼれという事態となり、両家の間は複雑な関係となってしまっている】
魔閃か魔技か
【魔技派】
武器
【太刀】
魔法
【焔:基本的な使い方は太刀に焔を纏わせ、その熱量と生み出された炎の太刀によって断熱することが出来る。また、炎を手のひらから生み出し、それを撒き散らすことも可能で、それを刀身に組み合わせて刀身を振るだけで炎の刃を飛ばすことも可能。しかし、発動している間は常に魔力を消費する。
桜火風:桜の如く、無数の火の玉が使用者の周りに浮き上がり、自在に操ることが可能。それらを集め、形成し、別の炎の何かを作り出すことも出来、またそれらを刀身に纏わせて巨大な大太刀として振るうことも出来る。ただし、焔以上に魔力を常に消費し、尚且つコントロールを維持するのに集中力が必要な為、かなり高度な魔法となる】
詠唱式か魔術式か
【魔術式】
媒介の場所
【刀身に焔の魔術式、自らの背中の一部に桜火風の魔術式が刻まれている。なお、桜火風に関しては魔法学園に入学する前に佐上家の奥義として刻まれたものだが、文字というよりか印のようなものに要約されている】
主人公、その他との関わり
【主人公の幼馴染】
サンプルボイス
【「次に何か、魔術式の一つでも唱えてみなさい。……入学祝いが血で染め上げられることになるから」】
【「う、うるさいっ! 悪かったわね!」】
他に補足等あれば
【 】
何か一言あれば(何でも構いません!)
【 】
ご投稿ありがとうございました!
〜オリキャラ投稿用シート〜
- Re: オリキャラを募集しております! ( No.3 )
- 日時: 2015/07/06 20:55
- 名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: Nw3d6NCO)
あげます……!
設定がだるくさせてるのかなぁ……。本当に大雑把でも魅力さえあればいいのにな……。ここ書けてないからダメ、とか何行じゃないとダメ! やり直し! とか、そんなことはないから大丈夫なんやでぇ……。
Page:1
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク