リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小説のアイデア、相談をください(舞台設定を追記)
- 日時: 2015/07/07 19:59
- 名前: ナナシ(仮) (ID: omqSuZTj)
ファジー版でゾンビ物を書きたいと思いまして
高校生男女がゾンビに溢れた街から生き残り脱出するという感じという設定です
製作するにあたってアイデア、相談等を募集しています
なお本名は諸事情で伏せています
Page:1
- Re: 小説のアイデア、相談をください ( No.1 )
- 日時: 2015/07/02 22:22
- 名前: ナナシ(仮) (ID: omqSuZTj)
まず舞台は東京か大平洋に浮かぶ島のどちらかにしようと迷ってまして皆さんはどちらがよろしいと思いますか?
- Re: 小説のアイデア、相談をください ( No.2 )
- 日時: 2015/07/02 22:29
- 名前: 愁杏 (ID: DWz/vbtf)
島のほうがいいと思います。
理由は、日本は死体を火葬する習慣があります。しかしゾンビは、土葬文化のある欧米発祥のホラーです。火葬されて灰になった体では、墓地から復活することはできません。
そのため、島の設定であるほうが良いと思います。
しかし、SF要素を取り入れた作品にしたいのであれば、ハイテクであろう東京にするのもいいかもしれません。
- Re: 小説のアイデア、相談をください ( No.3 )
- 日時: 2015/07/02 22:45
- 名前: ナナシ(仮) (ID: omqSuZTj)
愁杏さん
ご意見ありがとうございます
一応僕の中ではドーンオブザデッドや28日後のようなパンデミック系を想像しており東京の大都市の方が相応しいと思いまして
しかし島の方が閉塞感があって良いかも知れません
- Re: 小説のアイデア、相談をください ( No.4 )
- 日時: 2015/07/02 22:54
- 名前: 愁杏 (ID: DWz/vbtf)
大都市……パンデミックの恐怖感
孤島……島の外に出たいが手段が無い
どっちもパニックでそそられますよね
- Re: 小説のアイデア、相談をください ( No.5 )
- 日時: 2015/07/03 20:16
- 名前: ナナシ(仮) (ID: omqSuZTj)
次にゾンビに変種や亜種を登場させるのはどうですか?
例えば酸を吐く個体や叫び声で仲間を呼ぶ個体とか
- Re: 小説のアイデア、相談をください ( No.6 )
- 日時: 2015/07/07 19:32
- 名前: ナナシ(仮) (ID: omqSuZTj)
物語の舞台となる島の設定です
大平洋に浮かぶ 伊豆諸島に属する架空の島で物語の舞台。
面積は佐渡島以上。
縄文時代から存在しており島に遺跡や古墳等の古代遺産が眠っている。
人口は80万人以上で元は普通の島だったが地下にメタンハイドレートが蓄積し近未来計画の1歩として企業、教育機関、研究機関等がスポンサーとなり新興島として飛躍的に栄え本土から移住する者が増加した。
主に4つの区に別れており各々の区域によって栄える所に差がある。
ちなみに新興島計画に反対する住民も居たらしく今も島の現状に憂いてるらしい。
島の電力は風力、水力、ソーラ発電、バイオ燃料とクリーンな物で海洋プラントから汲み上げたメタンハイドレートを試験的に活用している。
北区
緑豊かな自然が広がり遺跡後や古墳等が眠っており保存の為に都市開発はあまりしていない。
都市も田舎町というレベルで小さな集落があっちこっちにあり学校もいくつか建っている。
海水浴や登山、ハングライダー等のアミューズメントもありゆったりと休暇をとりたい人にオススメ。
東区
北区と比べ都市開発が進んでおりがデパート、警察署といった施設が建ち並んでいる。
またモノレールや地下鉄が開通しており住民達の足となっている。
東区も学校といった教育施設を完備しており建物も近代的である。
南区
他の区とは違いメガフロートによる海上都市になっており東京のような高層ビルが建ち。
ドーム、モール、百貨店の施設、更に遊園地、水族館、動物園、映画館といったアミューズメントパークも建設されている。
経路はモノレールと地下鉄でも来る事が可能。
西区
研究施設が密集している区域で最先端の技術開発の為、日夜研究を続けている。
島の発電所がこの区にあり島全土の電力を供給している。
アドバイスがあれば是非ともください
Page:1
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク