リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小説を書いているのですがいまいち自信がありません
- 日時: 2020/12/28 12:39
- 名前: ミント (ID: V1Qv91in)
異世界でアイドルになりました?!という小説を書いています。漫画でえがくつもりだったものを無理矢理、文章化させたのでなんとも言えません。アドバイスをください。
Page:1
- Re: 小説を書いているのですがいまいち自信がありません ( No.1 )
- 日時: 2020/12/28 22:50
- 名前: ミント (ID: .cyOEvRH)
追記
コメディー・ライト 小説板で書いております。
- Re: 小説を書いているのですがいまいち自信がありません ( No.2 )
- 日時: 2020/12/29 07:16
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: Mj3lSPuT)
はじめまして、ぶたの丸焼きともうします。
小説を書くのは初心者ですので、違うと思ったものは無視してもらって結構です。
アドバイスをするその前に、いくつか聞きたいことごあります。
アドバイスをしてほしい部分は、具体的にはどんなところでしょうか?
ストーリーがちぐはぐかどうか、キャラの一貫性、文章の書き方etc.
小説を読む上で、読者が見るものはたくさんあると思います。
また、アドバイスをするときに、口調などに気を付けてほしいなどはありますか? やわらかめの口調が良いとか。
細かい部分までは言ってほしくないなど、詳しいところを教えてください。
- Re: 小説を書いているのですがいまいち自信がありません ( No.3 )
- 日時: 2020/12/29 22:53
- 名前: ミント (ID: OHqLaWWa)
ぶたの丸焼き 様
コメントしていただきありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。
アドバイスをしてほしい部分は、具体的にはどんなところでしょうか?
→文章についてです。
小説をあまり読まないもので表現方法がわかりません。なのでおかしな文章になっていないか、どうすればもっと読み手に伝わるのか教えていただきたいです。
また、アドバイスをするときに、口調などに気を付けてほしいなどはありますか? やわらかめの口調が良いとか。
細かい部分までは言ってほしくないなど、詳しいところを教えてください。
→厳しい口調は嫌です…。
小説の内容に関しては駄目だと思う部分はズバッと遠慮なく言って欲しいです。あと、良い部分も(あればですけど)教えていただきたいです。
………本当にすみませんでした。
- Re: 小説を書いているのですがいまいち自信がありません ( No.4 )
- 日時: 2020/12/30 08:33
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: jBbC/kU.)
はい! ありがとうございます!
では早速。
文章は、行替えしたときの最初の一文字目は、一マス空けてください。いま私もやっています。
これです。
↑これ
半角文字アアなどは、使わない方がいいと思います。読みにくいですし。カタコトを使うときでも、なるべく大文字を使った方がよろしいかと。
セリフごとに
俺「」
のような表現をしたり、
ガタッ
などの擬声語は、あまり多用しない方がいいです。楽な表現方法ですから。
楽な表現方法を使うと、文足らずで読み手にそれがどんな状態なのかが伝わりにくいです。
「」
俺は首をかしげて言った。何がなんだかわからない。
こんな感じにしたらいいんじゃないでしょうか?
(上の文は適当に作りました)
同様に、……も使いすぎには注意です。
○○は言いにくそうに言った。など。
!や?のあとは一マス空けましょう。
、や。は適切な場所に打ちましょう。特に、「、」は忘れがちです。文を持ってこさせていただきます。
「しまった忘れ物をした」
↓
「しまった、忘れ物をした」
自分のなかでは一気に読むものだとしても、読み手はそうでないかもしれません。
また、「。」について。短文の多い文章にしましょう。ひとつの文が長いと、主語と述語がわからなくなり、とても読みづらいです。
どうしてもその表現が必要なとき以外、頻繁に句読点は着けてください。
「デカデカと」「ヤバい」「キツい」などの比較的最近に出来た言葉は、格好よくないです。便利な言葉が多いですし、可能であれば控えてください。
美少女の容姿が、「美少女である」こと以外書いていないように感じます。意味のあることならいいのですが、ないのなら情報不足です。「どんな美少女なのか」「髪や瞳の色はなんなのか」
他にも書くべきことはたくさんあるかと思います。
アドバイスは、とりあえずこんな感じです。
いいと思ったところは二つあります。
所々で一行丸々空けているのは読みやすくていいです。それが正しいのかと聞かれると答えられませんが。電子書籍は目の負担が大きいので、読み手としてはありがたいです。
もうひとつは、キャラの個性についてです。一人一人が被らすにばらばらの性格なのは、ストーリーが輝く要因の一つなので、すごくいいです。
以上です。「人のこと言えねえじゃん」というのはわかっているので言わないでください(笑)
- Re: 小説を書いているのですがいまいち自信がありません ( No.5 )
- 日時: 2020/12/30 11:57
- 名前: ミント (ID: OHqLaWWa)
ぶたの丸焼き様
ありがとうございます!
一マス開けるという、初歩的ミスをしていたとは、恥ずかしい。気をつけます。
……… の使いすぎ。これは完全に癖ですね。いつからこんな癖ができてしまったんでしょうか。直したいと思います。
一つ一つ書いていると、長くなってしまうので、この辺で勝手ながらやめさせてもらいます。
指摘して頂いた点を、すぐにはできないかもしれませんが、直していきたいと思います。
本当に、
ありがとうございました。m(_ _)m
- Re: 小説を書いているのですがいまいち自信がありません ( No.6 )
- 日時: 2020/12/30 12:45
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: jBbC/kU.)
いえいえ、お役に立てたようでしたら、何よりです(*^^*)
執筆活動、お互い頑張りましょう(* ´ ▽ ` *)
Page:1
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク