リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

血に染まった瞳を狩りて【合作】
日時: 2021/10/12 15:12
名前: シャード・ナイト☪︎*。꙳ ◆GHap51.yps (ID: 0bK5qw/.)

 なりきり、『僕らの瞳に映るのは』より―――。


 なりきり参加者様以外も参加可能ですが、世界観を捻じ曲げるなら参加は却下します。
 参加したい方は意気込みとかくれると嬉しいです。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: 血に染まった瞳を狩りて【合作】 ( No.1 )
日時: 2021/10/12 15:21
名前: シャード・ナイト☪︎*。꙳ ◆GHap51.yps (ID: 0bK5qw/.)

 世界観・用語。

 一部のものが魔法を使える現代ファンタジー。

妖伝説とは
 千年に一度、血の様な目をした化け物がいたるところに現れいずれ世界を滅ぼすであろうという伝説
 しかしこれは何も根拠がなく、本当に滅ぼそうとするものはほとんどいない。
 千年に一度というのも違う。いつだっているけれど、広まってしまったものを変えることは難しい。

血曄
 妖伝説で言う化け物のこと。
 血の様な赤い瞳を持つ。
 それは生まれつきなものもいればある日突然現れる者もいる。
 伝説により差別の対象になることが多い。

狩血
 血曄を狩る人々。
 代々特別な家庭、藍惣家が狩血をしている。
 藍惣家から伝授して独立した者もいる。

Re: 血に染まった瞳を狩りて【合作】 ( No.2 )
日時: 2021/10/12 15:32
名前: シャード・ナイト☪︎*。꙳ ◆GHap51.yps (ID: 0bK5qw/.)

血曄になってしまう理由。
 血種けっしゅが多いから(血種については後表記)
 血種は誰にでもあるが、ほとんどのものが多くはならない。
 生まれつき多かったり、後から増えて血曄になってしまう。

血種とは。
 能力の華の種。開花すると能力が使えるようになる。
 血種の量=開花する確率に直結するので血曄になる程の量の血種なら確実に開花する。
 修行をすることで増やしたり、増やさないまま能力を会得することができる。
 家系や種族によるが、修行しなくても生まれつき持っているという者もいる。

Re: 血に染まった瞳を狩りて【合作】 ( No.3 )
日時: 2021/10/12 15:32
名前: 92 (ID: QlSid/7F)

面白そうですね!参加行けますか?

Re: 血に染まった瞳を狩りて【合作】 ( No.4 )
日時: 2021/10/12 15:34
名前: シャード・ナイト☪︎*。꙳ ◆GHap51.yps (ID: 0bK5qw/.)

>>3
 いいですよ!
 ……と、言いたいとこなんですが……
 注意点があります。
 私と、柊姉、無花果さんが主になるので、92様の意見が私の独断で通らない可能性もあります。
 それでもいいですか?

Re: 血に染まった瞳を狩りて【合作】 ( No.5 )
日時: 2021/10/12 15:39
名前: 92 (ID: QlSid/7F)

あ、いいですよー。シナリオとかも考えるの苦手ですし。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。