リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小説読みます屋さん(しめきり)
- 日時: 2015/12/09 20:24
- 名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)
12/9 いったん締め切りとさせていただきます。
こんにちは。楠木ひよという人です。
今回は、みなさんの小説を読ませていただきたくスレを建てた次第です。
■楠木ひよ
小説カキコ歴6年(名前をちょくちょく変えて出入りしているので、知っておられる方はおそらくいないと思います。)
ド文系。現代文、政経、地理、歴史が好きで数学が苦手。
複雑ファジー掲示板で一本書いています。
甘すぎない恋愛モノと泥沼学園青春モノがすきです。
逆に、能力系のファンタジーは苦手としています。設定だけでおなかいっぱいになっちゃう。
ばりばり学生。テストに追われている。
近々この掲示板でオリキャラも募集する予定。
■注意
・ご依頼が多くなった時、一時的に締め切る場合があります。
・作品を読んで、素直な感想を書こうと思います。あくまで一個人の意見として受け止めてください。
・いろいろな作品を読んでみたいので、ジャンルは問いません。ですが、二次創作は今回は無しということにさせていただきます。ごめんなさい。
・話数が進み、長い作品の場合、途中までの感想とさせていただきます。面白かったら最後まで読んじゃいます。
・誤字の指摘はしません。
■ご依頼はこちらをどうぞ
作品名【】
板【】
気に入っているキャラクター【】
そのほか、何かあればどうぞ【】
■読ませていただいた作品
「失意のセレナーデ」 >>1 浅葱 游さん(感想 >>5)
「ぶどうの恋とバラの花」>>2 モンブラン博士さん(感想 >>9)
「異端覚者の英雄譚」>>3 将軍さん(感想 >>14)
「ハツコイ」>>4 てるてる522さん(感想 >>15)
「移ろう花は、徒然に。」>>6 黒雪さん(感想 >>18)
「セカイ戦記」>>10 彩都さん(感想はスレに記載しました)
「勘違いの歴史を終わらせるために」>>13 如月 自由さん(感想 >>24)
「大地の如く海を走れ」>>17 風死さん
「魔獣戦争。」>>21 雪兎さん
■
ツイッター@hiyoyo7o
小説カキコの方と交流を深めたいです。よろしければぜひ..
- Re: 小説読みます屋さん ( No.6 )
- 日時: 2015/12/02 20:58
- 名前: 黒雪 ◆SNOW.jyxyk (ID: jwhubU7D)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=15987
作品名【移ろう花は、徒然に。】
板【複雑ファジー】
気に入っているキャラクター【キャラというキャラは作っていません。心の動きや想いが伝わるなら特にこだわりはしないので】
そのほか、何かあればどうぞ【短編集になっています。1つに絞って読んで頂いても、全体的な感想でもどちらでも大丈夫です。ただ、一番最後の話は書きかけなのでご容赦を】
初めまして、黒雪と言います。
最近は本気で更新出来ていないので腕が鈍った感じがするので、今一度自分の文章を確認しようかなと思い依頼することにしました。
私自身あまり顔は出せないので返信など遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします♪
- Re: 小説読みます屋さん ( No.7 )
- 日時: 2015/12/02 21:05
- 名前: 浅葱 游 ◆jRIrZoOLik (ID: O/vit.nk)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
>>5⇒楠木ひよさん
思っていたより早くて、驚きました……!
自分もタイトルに「セレナーデ」と入れるにあたり、調べました。「男性が女性に窓越しに歌いかける恋の歌」、綺麗な文ですよね。加えて、意味を失っている。一番、仮面舞踏にあっているなぁ、と思いました笑
そうですね、舞台は北海道です。「〜べ」や「したっけ」等々。
顔文字、早急に修正してきました。気付かないまま読ませてしまっていたのは、申し訳ないです……。
文章のことで良い言葉をいただけるとは思っていなかったので、少し安心した心地です。笑
風景は、そうですね、いつもきょろきょろして見たり撮影したりしています。分かりにくい描写が少なかったようで、良かったです。
彼らは、人間臭く生きたいらしいので、「学生っぽい」という評価は、彼らにとって一番の褒め言葉だなと感じました。
仮面舞踏では町井が重要な役回りです。次作は、姫華視点で短編を書こうと思っているので、姫華のことを沢山かけるかな、と思います。
細かいところまで見ていただけているようで、作者含め、空たち自身も嬉しかったことだろうと思います。
幻想の話ではなく、もしかしたら何処かであるかもしれない学生生活をコンセプトに、これからも地道に書いていこうと思います。
感想ありがとうございました!
- Re: 小説読みます屋さん ( No.8 )
- 日時: 2015/12/02 23:06
- 名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)
>黒雪さん
はじめまして、楠木ひよという者です。
短編集はさらっと読めて大好きなので、楽しみにしています。
明後日以降に感想を書きたいと思います。
>浅葱 游さん
返信いただきありがとうございます!
私の好みど真ん中な話でしたので、すぐに読んでしまいました。
撮影ですか、私の周りにもカメラで風景を撮るのが趣味の人がいて、その人も独特のセンスを持っている方で話していて楽しかったのを思い出しました。
町井くんが本格的に出てくるのは、これからなので一層展開に目が離せませんね……!
姫ちゃんの短編も楽しみにしています。
>
今、「ぶどうの恋とバラの花」を読み終えたところです。
これから感想を書きますヽ(´▽`)/
- Re: 小説読みます屋さん ( No.9 )
- 日時: 2015/12/02 23:39
- 名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)
>>2 モンブラン博士さんの「ぶどうの恋とバラの花」を読ませていただきました!
題名が気になるところですね。「バラの花」とはやよいのことかな?と勝手に推測しています。違ったらごめんなさい。最初に「三人」ってあるから、もしかしたら新たなバラの花が増えるのでは…とも思っています。
ぶどうにもバラにも、格式高く豪華なイメージがあります。ぶどうはワインのイメージがあるからでしょうか。
読んでみた感想としては、とにかくやよいが可愛いなぁって思いました。モンブラン博士さんのお気に入りのキャラということで、やよいの可愛さがしっかりと描写されていて、読者にもそれが伝わってきます。最初からオーバーリアクションで読者の興味を掻き立てるやよい。導入部分はばっちりだとおもいます!
ひとつ言うとしたら、最初、教室の前で大原に「邪魔だから、どいてくんねぇか?」と言われたあとのやよいの台詞でしょうか。
190センチはある高身長の男子に突然話しかけられて、叫び声をあげてしまうほど内気で愛くるしい彼女。「おずおずと道を開けた」とは描写されていますが、「はい、すみません」だとちょっと淡白かな? って思いました。私は「はいぃ、ごめんなさいっ」くらいあざとくても大丈夫かなって思いました!この小説の魅力の一つに、やよいの可愛さという部分は欠かせないと思うので、どんどんあざとかわいくしていって頂けると、私のような読者は嬉しいのです(笑) もちろんただ可愛いだけじゃなくて、これからの物語で成長する場面も見せてくれると、さらにやよいに感情移入できます。
190センチ以上ある、小学生のときからクラスの大将的存在だった大原。中学の頃はたくさんの運動部に勧誘されるも、帰宅部を貫きます。「目立つことが大嫌い」「部活の見世物となるのは我慢できない」という文に、あぁ、そうなのかもなあと納得してしまいました。私が大原だったとしてもたぶん同じ事を思うでしょう。そういう意味では、やよいよりも大原に感情移入して読む読者さんも居そうですね。
三人称形式で書かれているので、状況が詳しく伝わってきて、とても読みやすかったです。ストーリーはこれからが面白くなってくるところでしょう。
個人的には、やよいと大原がある程度仲良くなってからのストーリーが楽しみです。 キャラクターもクラスメイトや先輩後輩など、いくらでも増やしようがあるので、期待しています。
とても面白かったです! 同じ複雑ファジーで恋愛モノを書く同士、これからもひっそり拝読させていただこうとおもいます。
相変わらずぐだぐだな感想でごめんなさい。読ませていただいて、本当にありがとうございました。
- Re: 小説読みます屋さん ( No.10 )
- 日時: 2015/12/02 23:45
- 名前: 彩都 (ID: hVaFVRO5)
作品名【セカイ戦記】
板【複雑・ファジー】
気に入っているキャラクター【トゥダ・リク】
そのほか、何かあればどうぞ【感想は、セカイ戦記のスレで御願いします】
- Re: 小説読みます屋さん ( No.11 )
- 日時: 2015/12/03 04:51
- 名前: モンブラン博士 (ID: 6HmQD9.i)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
楠木ひよさんへ
こちらこそありがとうございます。
アドバイスに従って、これからやよいをもっとあざと可愛くしていきたいと思います! 応援してくださり感謝しています!!
- Re: 小説読みます屋さん ( No.12 )
- 日時: 2015/12/03 20:49
- 名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)
>彩都さん
はじめまして、楠木ひよと言うものです。
感想はそちらのスレッドに書けばいいのですね!了解いたしました。
明後日以降になりますが、楽しみにしています。
>モンブラン博士さん
こんばんは、楠木ひよです!
やよいと大原の行方がこれから楽しみです。
また読ませていただきたいと思います!
>近況報告。
「異端覚者の英雄譚」「ハツコイ」を、今日は読もうと思います。感想を書ききれるかはわかりませんが、できるだけ早めにまとめたいと思います!
- Re: 小説読みます屋さん ( No.13 )
- 日時: 2015/12/04 18:36
- 名前: 如月 自由 (ID: dzyZ6unJ)
- 参照: http://ncode.syosetu.com/n7929cw/
作品名【勘違いの歴史を終わらせるために】
板【なろうで投稿しています】
気に入っているキャラクター【アリィ】
そのほか、何かあればどうぞ【忙しいようでしたら、最悪2月24日までに読んで感想いただければ……!w 感想はこのスレでも小説の方でもどちらでも構いません
あと何か足りないと思ったらURL貼り忘れてました……すみません!w】
- Re: 小説読みます屋さん ( No.14 )
- 日時: 2015/12/03 23:06
- 名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)
>>3 将軍さんの「異端覚者の英雄譚」を読ませていただきました!
かっこいいタイトルですね。主人公の暁はこれから後の世で英雄と呼ばれる人物であり、このお話は彼の英雄譚なわけです。
それはそうと、原題の「幻想のツァオベライ」も素敵な題名だと思います。横文字を無条件にかっこいいと思ってしまう私からしたら、センスが光りすぎていて尊敬すら覚えます!
あえて、用語集を最後に読みました。小説家になろうのサイトでは、ルビを振ることができるので便利ですね。霊魔技巧でマグナテクノ、神魔武装でデウスアルマ、とても中二心をくすぐられます。これから暁や雪がどのように能力を使いこなし、後に英雄と呼ばれるようになるか、とても気になります。
ファンタジーでありがちなのが、最初に設定や用語をずらーっと説明されて、読者が「?」となるパターンです。私はこれのせいで何度もファンタジーものを断念してきました。しかし将軍さんの小説では学校の授業や研修旅行を通じて、世界観や能力の説明がされています。暁や雪たちと一緒に勉強をしている風になるので、読者も置いてきぼりにならずついていくことができます。
キャラクターも非常に魅力的です。
まずは暁ですが、言葉の言い回しがかっこいい。「今日こそ親父に吠え面かかせてやるよ」という台詞が好きです。こういう話でよくあるのが、親と対立していたり別居していたり、なのですが、暁は師範である父との仲も良好で、門下生からも微笑ましく思われるレベル。私も微笑ましく思いました。
父との模擬戦に敗れたあと、「自分がちゃんとした覚者だったら」と葛藤する彼。異端である彼が、これからどんな活躍をするのか楽しみです。
ヒロインの雪は、暁を「お兄ちゃん」と慕い、結婚の約束までしてしまう美少女です。召喚獣に暁との惚気話をするくだりが好きです。ちょっと雪さん、威厳と風格にあふれた幻獣白虎をわざわざ召喚して、何話してるの(笑)と笑わせていただきました。涙目で頭を押さえていたり、いちいち動作が可愛らしい。
かっこいい主人公に、それを慕う可愛いヒロイン、「これから絶対何かがある」とわくわくさせてくれますね。
主人公の友達、ふたりの世界に入ってしばらく戻ってこない両親、20代後半でも伝わる雪の美人な母、主人公やヒロイン以外のキャラも「周りにこんな人がいたら面白いだろうな」というキャラばかりです。これからもっと増える事になるかとは思いますが、期待しております。
ストーリーの進み方も自然です。雪が「お兄ちゃーん」と乗り込んでくるところから始まり、なんだこの美少女はと興味を惹かせたあと、主人公の暁が師範との模擬戦に破れ、主人公に共感させてくれる描写が続きます。これからどうなるんだろう?と読み進めていくと、研修旅行で突然バスが悪性霊体に襲われます。生き残りは数名程度なのでしょうか。当然生き残った暁と雪はふたりで逃げて、これから悪性霊体との決戦です。
リメイクということなので、これからの展開はある程度までは確実に決まっていることでしょう。設定や能力については、無知故になにも言えませんが、なにもわからない私でも暁や雪のキャラクター性に惹かれ、ふたりを応援したくなりました。
相変わらずぐだぐだな感想でごめんなさい。ファンタジーものを久しぶりに読みました!面白かったです。
読ませていただいて、本当にありがとうございました。
>如月 自由さん
はじめまして、楠木ひよという者です。
小説家になろうですね、了解しました!遅くても来週中には感想を書こうと思います。楽しみにしていますー!
- Re: 小説読みます屋さん ( No.15 )
- 日時: 2015/12/04 18:30
- 名前: 楠木ひよ ◆IvIoGk3xD6 (ID: DYDcOtQz)
>>4 てるてる522さんの、「ハツコイ」を読ませていただきました。
長い話だったので、「第1話」「第6話」「第7話」「第8話」「第9話」そして、最新の「第12話」のみ読みました。あとは、登場人物紹介を読みました。
「ハツコイ」という題名の割には、百合や瑞希や美佳との友情系の話が多いなと感じました。「せっかく友達が応募してくれたオリキャラだから、いっぱい使わなきゃ」と思ってしまうかもしれませんが、夏海と雄太の恋愛の様子が見たい読者さんからすると、早くそっちが見たいなぁともどかしい気分になります。それでも夏海の友達思いなところは素敵だと思いますし、困ったときに友達を頼ることは至極当然なことですよね。夏海の自立が感じられるシーンがあると、また変わってくると思います。
恋愛小説は得意分野ですので、ストレスもなくどんどん読むことができました。少々雑談が多いようにも感じますが、「本編」としてもくじがまとめられていたので、新しい読者さんはそこから話だけを読み進めていくことができます。
夏海や雄太が、今どんな気持ちなのかがしっかり書かれていて良いと思います。夏海が友達と「フロランタン」を作るシーンがありますね。私は、フロランタンというお菓子を初めて知ったのですが、レシピを読んで「なるほどなぁ、美味しそうだな」と興味をもちました。他のシーンも、こんなふうに丁寧に書いていただけると、読者さんはふたりの状況をさらによく知ることができます。人の気持ちを表現するのが上手なので、きっと難しいことではないと思いますよ。
さて、ここからは私個人の話ですので、あまり間に受けないでくださいね。
夏海というキャラクターが、自分に似ていて真っ先に好きになりました。私は両親を亡くしていたり、特別ピアノができたりするわけではないんですけど、引っ込み思案で友達がいなくて、でもクラスで1番かっこいい男子を好きになっちゃうところ。共通点を感じます。今は付き合って半年ですが、恋愛ってうまくいかないことのほうが多いんですね。夏海や雄太もいろいろと悩んでいますが、「わかるわかる、ほんとそうなんだよね」と共感する箇所が多くありました。
反対に、さっきも言ったとおり私は友達がいない人間なので、同じく友達がいなかった夏海には共感していたのですが、百合たちと打ち解けるのが早すぎて、「夏海ってもしかして、何もしなくても友達や恋人ができる普通の女子なのでは?」と思うことがありました。いやあ、私が友達作るのが下手すぎるんですかね。何度も言うようですが、恋愛小説を読みに来た読者は友達との交流の様子より、夏海と雄太の恋物語が読みたいのです。オリキャラをまったく出すなというわけではありませんが、オリキャラに夏海や雄太が押されている感じがします。
引っ込み思案な少女夏海と、完璧だけど少し鈍感な雄太。ストーリー的にはとても面白そうですし、てるてる522さんは、その小説を書く技量があります。もし「ハツコイ」と掛け持ち、または完結後に「また新しい話を書こう」と思ったら、オリキャラを募集せず、自分の考えたキャラクターだけが登場するお話を書いてみてはどうでしょうか。そうするとキャラクターのバランスが取れて、本当に書きたい話が書けると思いますよ。
ぐだぐだな感想でごめんなさい。参照数やコメントを見るに、とても多くの方から支持されている小説だと思いますので、これからも読者さんを楽しませてくださいね。
読ませていただき、本当にありがとうございました。
>
今日は週末の課題を一気に終わらせる日にしたいので、「移ろう花は、徒然に。」以降の作品は、明日読ませていただきます。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク