リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【黒崎加奈様完了】あなたの小説を読ませてくれませんか?
日時: 2016/10/29 20:27
名前: 河原辺のの ◆KAPPAlxPH6 (ID: DxRBq1FF)

 皆さんはじめまして。いつもは別の名前でここにいる、河原辺ののと申します。トリップだけで分かったら凄い。
 さて、スレタイ通り、あなたの執筆している小説を読ませていただきたいのです。私も参考にしたいですので。アドバイスや感想も差し支え無ければ言わせて頂きます。

 注意事項
・基本的にどんなジャンルも見ますが、R18だけはご勘弁を。
・二次創作・BL・GLに関しては知らないものが多いのでアドバイスも知らない人からの目線になります
・あまりに短すぎると感想も何も言えたものじゃないので、せめて合計の文字数が10000〜20000文字を超えてから依頼してくれると嬉しいです
・私は読むのが遅いので、依頼してから一ヶ月待たせてしまうみたいなことがよくあると思います……。できるだけ急ぎます。
・強制はしませんが、紹介していただく小説のURLを貼っていただけると嬉しいです

依頼シート

・名前/読み『』
・あなたの小説の名前/読み『』
・あなたの小説の板『』
・アドバイスはいりますか?『』

Page:1 2



Re: あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.3 )
日時: 2016/09/14 06:29
名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)

依頼シート

・名前/読み『マグロ煮つけ(まぐろにつけ)』
・あなたの小説の名前/読み『英雄と少年の前奏曲えいゆうとしょうねんのプレリュード
・あなたの小説の板『複雑ファジー』
・アドバイスはいりますか?『欲しいです』
・アドバイスは甘口、中辛、辛口、激辛がありますがどれにしますか?『激辛』

宜しくお願い致します。

Re: あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.4 )
日時: 2016/09/15 06:57
名前: 河原辺のの ◆KAPPAlxPH6 (ID: EyrVLEam)

マグロ煮つけさん

 依頼ありがとうございます! マグロは刺し身で食べるのが好きです。
 おそらく11月中旬には終われると思います。

Re: あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.6 )
日時: 2016/09/15 22:59
名前: 河原辺のの ◆KAPPAlxPH6 (ID: gM3fL3C0)

名前間違えました。すみません。
そして依頼シートを更新しました。正直甘口と激辛がそんなに変わらないと思ったので。

Re: あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.7 )
日時: 2016/09/19 16:34
名前: ダモクレイトス  ◆MGHRd/ALSk (ID: IpkVD1bf)

・名前/読み『ダモクレイトス/』
・あなたの小説の名前/読み『大地の如く海を走れ/だいちのごとくうみをはしれ』
・あなたの小説の板『二次(映像)』
・アドバイスはいりますか?『お願いします』

Re: あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.8 )
日時: 2016/09/19 16:48
名前: 河原辺のの ◆NONOaQQ0.M (ID: DxRBq1FF)

>>ダモクレイトス様

 依頼ありがとうございます。初の二次板のご依頼ですね、頑張ります

 おそらく年末までには終われると思います。

Re: あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.9 )
日時: 2016/09/21 22:04
名前: doradora (ID: b4ZHknAo)

名前/読み doradora/ドラドラ

あなたの小説の名前/読み
逃走中GST(ゲームの世界で逃走中)
仮面の暗殺者編
とうそうちゅうじーえすてぃー
(げーむのせかいでとうそうちゅう)
かめんのあんさつしゃへん

あなたの小説の板
二次創作・映像板

アドバイスは要りますか?
『お願いいたします。』

アドバイスは、甘口、中辛、辛口、激辛が
ありますがどれにしますか?『辛口』

何卒お願いいたします。

Re: あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.10 )
日時: 2016/09/23 07:09
名前: 河原辺のの@スマフォ (ID: BrR8sefw)

>>doradora様

ご依頼ありがとうございます。結構長くて読みごたえがありそうです。

来年になる可能性もありますができるだけ今年中にできるよう頑張ります。

Re: あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.11 )
日時: 2016/09/23 08:21
名前: doradora (ID: zbywwA5R)

あ、後現在も続いておりますので、
スレッドが増えます。
申し訳ございません。

Re: あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.12 )
日時: 2016/10/29 20:26
名前: 河原辺のの ◆NONOaQQ0.M (ID: DxRBq1FF)

>>黒崎加奈さん

 わーい、10月末までに終わりましたよ! お待たせしてすみません。
 では、感想に入りましょう。

・Sound
 少女が聞きたかった音が聞けなかったのに。喜ぶ彼女は何を思っているんでしょうか。暗黒メルヘン、新しい境地を開けました。

・Viola farfalla
 farfallaって蝶って意味なんですね。
 私の英語能力ゼロの話は置いといて、んー、>>4の『邪牒紫織』ってわざとですか? 牒って、符牒とか、通牒とかの牒ですよね。今まで紫の蝶紫の蝶連呼してたのに、いきなり『悪い札だ!』ってなんだかおかしくないですか? わざとだったらすいません!
 >>5の、『その言葉に説得力はない却って』のところは、句読点で区切ったほうが読みやすいと思います。同じレスの、『あたかも自分は心が広いから、私と一緒に暮さないか? と聞いてきた』の部分について。『あたかも』は大体『のように』などと一緒に使うと思うので、ここは『あたかも自分は心が広いかのように、私と一緒に暮らさないか? と聞いてきた』と言った風に書き換えたほうが良いかと思われます。
 お話は、非常にブラックな感じで私好みでしたね。詩織の死に方がホントにあっけなくてびっくりしました。まさか3行で死んじゃうとは。

・操り人形マリオネット
 人形師さん……。物に命宿っちゃったよ系の話はいくつもありますが、そんな物語の定石を崩すようなお話ですね。物に感情があるからって結局はものなんだ。そんなうまくいく訳がない、という現実を見ました。

・Sand Grass
 同じような話の運び方なのに、行ったことは積み重なっている。時間は止まっていない。最後の彼は、果たして時間を止めることが出来たのでしょうか。それも目を瞑っているからわからないのでしょうね。
 しかし、このお話、私が見たところ『彼』という言葉も『彼女』という言葉も使われていないので、主人公の性別すらわからないという……。手がかりが、一番最初の方の、『私』しかないです。口調からして男だと思われますが、超絶捻くれた見方をすると、男らしい女性と取れなくもないような。いや、このお話に性別はあまり関係ないと思いますが、一応。

・紫陽花の陰
 おお、初めてのほんとうの意味でのハッピーエンドですね。王道を、黒崎さんらしく昇華させたような感じですね。いいですね。

・怖がりな彼女
 そして上げて落とされる。紫陽花の陰がハッピーエンドで、これは……単純にバッドエンドとも言えないんですかね。
 お題のxenophobiaが、どういう意味なのかわからなかったのでググってみたら、外国人恐怖症という意味なのですね。この子は外国人というより人恐怖症という感じですが。

・少女の憂いと魔女の庭
 幕間のお話。このお話からじゃあまり意味を読み取れませんが、別の話と別の話を繋ぐようなお話なのでしょうか。

 そして第二部。アダムとイブのお話。全て別の話の筈なのに、見覚えのある人物の影が見え隠れしている。
 さて、主人公探しですが、これ本当に難儀しました。あのですね、最初は生命の花だと思ったんですが、先日投稿された『スカーレット・レディ』を見て、「あれ? これ主人公蛇じゃね?」とも思いつつ。
 イブも重要な人物だと思うんですけれど、でも主人公ではない気がします。なんとなくですが。
 蛇か命の花かの二択の末、私は生命の花が主人公であるという結論を出しました。恐らく間違っていると思いますけれどね(^o^)

 総合的に、やっぱり金賞を取っただけあり、素晴らしい文章力ですね。誤字脱字も殆どありませんし、凄い。と、陳腐な感想しか出ませんが、本当に素晴らしいと思います。

 このお話を読ませていただいたことに、感謝します。ご依頼ありがとうございました。
 反論などありましたら何なりと。

Re: 【黒崎加奈様完了】あなたの小説を読ませてくれませんか? ( No.13 )
日時: 2016/10/30 22:55
名前: 黒崎加奈 ◆KANA.Iz1Fk (ID: jwhubU7D)

>>12
河童様

お忙しい中、ありがとうございます。

とりあえず修正箇所と第一部から。
>5の文は句点が修正した際に抜けてたようです。ついでに却っても、読めない方多そうな漢字なので直してきました。
3年ぐらい前に書いた話なので、当時の自分の思考回路が思い出せない罠です。でも文脈がおかしいのは理解したので、そちらも2文に分割して修正しました。
ちなみに蝶→牒はわざとです。ただ、わざとなのは覚えるのですが、何故この漢字を充てたのかを覚えてないんですよねぇ……。たぶん最後通牒の意味で使ったはずなのですが、蝶と掛けたのか、うーんとなっています汗
ちなみに題名はイタリア語ですb

SandGlassは一応男性をイメージして書いていますが、かといって男性らしさは無いに等しいと思っているので、女性をイメージして読む事も可能だなと。代名詞が使われていないのは、この話が三人称よりの一人称で書いているからですね。

怖がりな彼女のxenophobiaは、下の方の意味に対人恐怖症が出てきます。お題で書く時はなるべくひねくれた解釈をしたくなるので、無駄にマイナーな意味とか持ってくる癖が。

さて本題。主人公探しありがとうございました。
まぁ答えはあと1,2レスすれば分かるので置いておくとしましょう() というかめっちゃネタバレしたくてウズウズしてるのですが、あまり言えないという。
ただ、そろそろ明るい話をバランス的に書かなきゃな、とは思ってます。まともな返信できずにすみません。
余談ですが、幕間は第二部の序章的な意味合いで置いてます。第一部の序章は>0に文が載ってるので、そこと合わせた形です。


そんな感じですかね。
本当に貴重なお時間を割いてくださってありがとうございます! とても参考になりました。


Page:1 2



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。