リクエスト依頼・相談掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

鼻詰まり・くしゃみ・しゃっくり を治す方法を教えてください!
日時: 2015/05/26 18:37
名前: 茜 ◆WgZBQIaiT6 (ID: wDvOBbcg)

すみません、小さな質問なのですが

 鼻詰まり、くしゃみ、しゃっくりを治す方法を何かご存知であれば教えてください!

最近は鼻詰まりがひどくて……;
 くしゃみに関しては出ないように押さえる方法や、音を少しでも小さくする方法などをお願いします!

後、宜しければ視力を少しでも良くする方法があれば教えてください!

Page:1



Re: 鼻詰まり・くしゃみ・しゃっくり を治す方法を教えてください! ( No.1 )
日時: 2015/05/26 19:18
名前: ゆづ ◆1FiohFISAk (ID: 9AGFDH0G)

てすてすてす

Re: 鼻詰まり・くしゃみ・しゃっくり を治す方法を教えてください! ( No.2 )
日時: 2015/05/26 19:20
名前: Sephila ◆fnXL40sTuY (ID: 3JtB6P.q)

ミントガムとか噛んでると鼻づまりに関しては多少楽になるかと。後は無闇に身体を冷やさず、ほどほどの体温を保っていればクシャミはあまり出ないと思います。
でも、つまるところ薬局で鼻づまりやクシャミに効く薬やノーズパッチを買うのが一番早いです。自己防衛できることにも限界があるので、酷いようなら素直にお財布からお金を出しましょう。
しゃっくりは半ば生理現象なので予防の仕様がないです。出たら横隔膜辺りに力を篭めながら息を止めていると割合早く治ると思います。

後、此処は「小説の」相談掲示板です。
普通の雑事に関しては雑談板でやった方が人も沢山集まると思いますよー。

Re: 鼻詰まり・くしゃみ・しゃっくり を治す方法を教えてください! ( No.3 )
日時: 2015/05/26 19:42
名前: ゆづ ◆1FiohFISAk (ID: 9AGFDH0G)

あ、成功した。
こんにちは。はじめまして、茜さん。
鼻づまりキツいですよね……(´・ω・)
わたしも花粉症持ちなのでけっこう酷いです(笑)
治るかは確証はありませんが、わたしが治った止め方をお教えしますね(*´∀`)

1鼻づまり
1深く息を吸う。
2吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。
3鼻をつまむ。
4頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。
5これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。
6治る……たぶん……←

解説的な何か

酸素が欠乏していると自分をだますことで、脳が空気を通させようとして、血液の循環を減らして鼻腔を開いてくれる。
実際に鼻づまりは血液がそこに集まり、充血することで起こることが多いので、鼻をかんでも何も出ないんです。
ただこれ、周りに人がいる時はおすすめしません。

2しゃっくり
少し我慢がいります。
しゃっくりは、横隔膜が痙攣をしている状態なので、痙攣した横隔膜を落ち着ける必要があるんですよね。
精一杯、息を吸い込みます。
これ以上、空気が入らない!てぐらい肺に空気を入れます。
その状態で息を止めます。
これは、痙攣している横隔膜の動きを空気の圧迫により止める効果があります。
ただ、ずっと息を止めていたら死にますので極限までキープして、そのあと息を吐きます。

その他
①息を止める ②唾を何回も飲み込む
③水をゴクリとのどを鳴らすように一気に飲む
④うがいを長くする ⑤蜂蜜を飲み込む
⑥横隔膜辺り(胸とお腹の間くらい)を手で抑える
⑦ぴょんぴょん飛び跳ねる⑧驚く、驚かせてもらう
⑨くすぐる、くすぐってもらう ⑩何か他の事に集中する
⑪目を瞑って頭の中で横隔膜のけいれんが静まるのを想像しながら深呼吸をする。
⑫お腹から大きな声を出す ⑬温かい飲み物をゆっくりすすりながら飲む ⑭舌を手でつまんで数秒間引っ張る(強くは引っ張らない) ⑮腰を捻る体操を繰り返す

3くしゃみ
鼻の下を強く押さえる。
息を思いきり吸い込む。
でも出来るだけ、くしゃみは出した方がいいですよ(´-ω-)
上唇を舐める。
音を小さく
息を止める。息を吸わないければ大きなくしゃみにはなりませんよ(*´∀`)


視力
①目を強くつぶり10秒上を見る
②目を強くつぶり下・右・左と10秒繰り返す
③指の先端を目で追う運動 (顔は動かさない)

自分で行う場合
∞の字を3回指で描き目で追う
④指を奥から手前へ3回動かして目を追う

一時期テレビでも話題になりましたね(*´∀`)


これはコピペ↓
1.両手を軽く握り、人差し指だけは「カギ状」にします。
つまり第一関節と第二関節は曲げたまま、第三関節は伸ばします。
人差し指の第二関節を、眉毛の下の骨の出っ張りに当てます。 2.そのまま骨の出っ張りに沿って、目頭から目尻まで軽くマッサージします。
3.今度は同じように目の下の骨の出っ張りに沿って、目頭から目尻に向かって軽くマッサージします。
4.2と3を繰り返し行います。
3分ほど行うと良いでしょう。


良くなるといいですね(*´∀`)
茜さんの生活が過ごし易くなるように祈ってます、では。

鼻詰まりくしゃみしゃっくり を治す方法を教えてください! ( No.4 )
日時: 2015/05/27 16:56
名前: リリィ (ID: 9nquTbLL)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

どうも、リリィです。
私的に効果があったものをご紹介します。

鼻づまりには、何かスースーするような塗り薬をぬるといいかもです。鼻の中の炎症を抑えられればいいわけなので。ヴィックスヴェラポップという薬がお勧めですが…Amazonでも1500円以上します。(高め?)

くしゃみは、こういうのもなんですが、あんまり押えないほうがいいかと…
体の中の悪いものを追い出そうとする働きですし。
まあ用は、無理やり抑えなければいい、というわけなので、口呼吸を抑えるようにするのがいいかと思います。これで私はけっこー治りましたが…ほかの人もそうなのかといわれるとちょっと自信がないです…ごめんなさい、不確かで。

しゃっくりは、やっぱり息を止めることですかね。
これで大体は治ります。我慢できるかぎり止めておくのがコツです。

視力なんですが、これは、瞼の上から目を温めるといいかもしれません。摩擦であっためた手を目に当てるのです。これは私が本で読んだことなのですが、効果のほどはよくわかりません。やったことないんです、ごめんなさい。

以上です。
茜さんのお役に立てたら嬉しいです。

あと、ここは基本的に小説のための板なので、あまり人が集まらないと思います。雑談の板で出したほうが人が集まると思いますよ。

長文失礼しました。

Re: 鼻詰まり・くしゃみ・しゃっくり を治す方法を教えてください! ( No.5 )
日時: 2015/07/01 15:44
名前: ツレテコマル (ID: oWbfUqQX)

ひどすぎワロタ


Page:1