リクエスト依頼・相談掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 小説の感想を聞かせてもらえませんか?
- 日時: 2017/09/19 10:03
- 名前: 空夜 (ID: y5kuB1W.)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=5021
タイトルの通り、私の作品を、読んで感想や可笑しい点を第三者に見てもらうという
それだけでスレを立てました。
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*
・板
ダーク・ファンタジー
・題名
幼い少女が国を治めるだと...
・作者名
空夜
一応、URLにページを乗っけました。
ので、ご不明な点や感想などの意見をくださると幸いです。
荒らし等は受け付けません。
Page:1
- Re: 小説の感想を聞かせてもらえませんか? ( No.1 )
- 日時: 2017/09/20 02:58
- 名前: 流沢藍蓮 (ID: GfAStKpr)
はじめまして、藍蓮と申します。
作品を拝見しましたところ、文法的間違いや小説のルールの間違いなどを多数発見しましたので、指摘してよろしいでしょうか?
結構辛口になると思いますし、長くなると思いますが。
……そういう私も、できていない時もありますが。
素人でもいいのならば、指摘させていただきますが。どうしましょう?
- Re: 小説の感想を聞かせてもらえませんか? ( No.2 )
- 日時: 2017/09/20 22:00
- 名前: 空夜 (ID: y5kuB1W.)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode
藍蓮様
ありがとうございます。
ぜひ、お願いしたいです。
多分おっしゃりたいこととは、ここ(大人のではない)ところでのかと大体の察しは付きますが...。
- Re: 小説の感想を聞かせてもらえませんか? ( No.3 )
- 日時: 2017/09/21 00:27
- 名前: 流沢藍蓮 (ID: GfAStKpr)
>>2
17歳の高校生が失礼いたします。
ちなみに私、18じゃないので。そもそも大人の方はいけないのです。
若輩者が何言ってんじゃーといった感じでしょうが、気になりましたところを指摘させていただきますね。
(ちなみにカキコ歴も一ヶ月半しかない……。若輩者ですよハイ)
言い方きつくなってたらすみませんねー。
一応、気をつけているつもりなのですが。
◆
《全体的な感想》
・オープニングが衝撃的で、面白かったです。オープニングにインパクトがあると読者が引き込まれやすくなるので、いいと思いました。後、紹介文、短いのに引き込まれました。短い文章でうまくまとまっていると思います。
・面白い作品なのですが、ミスが目立ってそっちばかり気を取られてしまいます……。
◆ ◆ ◆
《中身について 文法・ルール》
>>プロローグ
>>王様を殺そうと計画をみんなと練ったその少年は
>語順がおかしくて違和感を感じます。
あえて直すなら
>王様を殺す計画をみんなと練ったその少年は
>王様を殺そうという計画を、みんなと練ったその少年は
のどちらかにした方が違和感がないです。
>>暗殺者の少女はその少年が王の孫だってことを知っていました
>これまではずっと書き言葉だったのに、ここで話言葉の「だって」が使われるのは不自然かなと思います。「だって」ではなく、「である」に直すべきだと思います。
>>その暗殺者は依頼を受けました少年は喜びましたでも暗殺者の少女は少年に言いました
>……句点がないのは入れ忘れですか? 「喜びました」の後に「。」を入れないと読みづらい気がします。
>>そして王を暗殺する日になりました
すんなりと国に入れた
王のそばまで行くと王はごめんなさい。殺さないで、命だけは。と
繰り返し呟いてた。
僕は依頼通りに王を殺した。あとからあの少年も代償として殺した。
>「です・ます」調と「である」調が混じっていて統一感がないです。
あえて、なのかもしれませんが。調子が狂って非常に読みづらいです。
どちらかに統一することをお勧めします……。
◆
>>記事番号3 第一章 書記長
>>?「おい!お前どこから来た」と
>>?「えっと・・・?誰だったっけ?」
>「?」はまだ明かされていないキャラクター名でしょうか。
こうすると一部が台本小説っぽくなってあまり綺麗ではないのでお勧めしません。
また、「……」(三点リーダ)は偶数個使いましょう。「・・・」は文章のルール的に誤りです。
また、「!」や「?」の後は一文字空けます。これもまたルール。
>>「っ!エレン!会いたかった!」といい僕に抱き着いた
「アクア。もしかしてこいつは...」ボスのいった言葉に僕は生唾を飲んだ
「お前の生き別れの妹か?」えっ?ちょっと待って、生き別れ?姉妹?てかアクアには家族すらいないのに?
確かにさ、小さいからさ妹にされても仕方ないから
「そうですよ。エレンは私の妹です。」とアクアは晴れ晴れとした顔でボスにいう
>台詞の後は改行しましょう。
改行ないと見づらいです。
また、「」のあとの「。」は要りません。これもまたルールです。
◆
>>記事番号4
>>僕は「ごめんごめん;でもさ、現にこうやって生きてるんだしさいいじゃん」と焦りながら言いやっと、本題を切り出した
>「:」の使い方が間違っているような気がしてならないのですが。
違和感がひどいです。具体的な指摘はできませんが、変です。そこはあえて「;」にしなくても、普通に「。」でも構わないと思います。
あと、最初は一文字空けましょう。でも、これは機種によってはできないと聞いたことがあるのでスルーして下さっても構いません。
台詞の後の改行……は、できていないので全体を見直しましょう。
>>僕は「えっ?アクア本当にいいの?組織を裏切ることになるけど?」と言いアクアは「そんなことぐらいであなたの所を離れたりしないよ」
僕は「そんなことは彼氏に言いなさい!!」と痛いところをついてやったぜ!
やったね!!わーい!!
>改行しましょう。みづらいのです。
あと、文法的におかしいです。
若干、文法に合うように修正するなら。(※ ()内は文に合うように追加した文)
すみません、最低限の修正しかしていないです。
>僕は
「えっ?アクア本当にいいの?組織を裏切ることになるけど?」
と言い、
アクアは
「そんなことぐらいであなたの所を離れたりしないよ」
(と言い返した。)
僕は
「そんなことは彼氏に言いなさい!!」
と痛いところをついてやった。
やったね!!わーい!!
>「言い」ばかりだと単純すぎるので、もっとバラエティを増やしましょう。
「言う」以外にもたくさん言い方がありますよ。
わざわざ「言う」と書かなくても、伝わることもありますし。
例;「○○」
と、頬を膨らませた。
「○○」
にっこりと笑って、微笑んだ。
「○○」
彼はそう吐き捨てた。
……みたいな感じ。
こうやってバラエティが多いと、ワンパターンにならないで済みます。
◆
>>記事番号5番
>>「ちょ、エレn((ゲフンライったら!そんな顔しないの!」
>正規の小説ならば、半角片仮名は使いません。
言い変えてみますと。
『ちょ、エレ……。違う、ライったら! そんな顔しないの!』
となります。この方がまともな文章に見えます。
>>とエレンと言いかけてライ言い直した、アクアは言う
>訂正版。
《エレンと言いかけてライと言い直した。
アクアは言う。》
>「と」は要りません。なくても通じます。
あと、「と」が抜けているような気が。
あと、「、」の使う場所がおかしいです。そこでは「。」を使うべきです。
改行もしないとおかしいです。
◆
>>記事番号6
>>もしかして、路地裏は狙撃しやすいっ!?
>「!」と「?」を同時使用する場合は、半角にしましょう。
この場合は、「!?」になります。
>>僕は「何でだ。いつものお前なら僕を殺していた。」と言ってる途中にソラは言葉を遮った
「いつ。俺の前から消えていいって言ったか!!俺はお前が居るからこそ引き立つんだよ!!」と僕に対し怒鳴った。
>文法的におかしいところが多数発見されました。
>訂正版
>「なぜだ。いつものお前なら僕を殺していた——」
「——いつ。俺の前から消えていいって言ったか!! 俺はお前が居るからこそ引き立つんだよ!!」
僕の言葉を遮るようにして、ソラが怒鳴った。
みたいになると、すっきりしていいと思います。
相手の言葉を遮るときは「——(ダッシュ)」をうまく活用すると良いです。
>>「アクア!ありがとう!そして、ソラ!僕と国を作らないか?」と僕は顔を明るくして言い
ついでだけどソラを国づくりに誘った。理由は居てくれたほうが仲間探すのと暗殺部隊とか作りたいじゃん?僕の知ってる人だし、僕の次に強いし...ね!
その言葉にソラは一瞬驚き、内容を理解し、
「エレン...。やっぱり、お前いいやつだな!お前に一生ついていくわ!!」とソラは軽々しく話に乗ってくれた。
やったね!一日に仲間が2人増えたね。さてどうしようか、
「ねえ。アクアとソラ、どうする?元の組織の生き残ってる奴ら。」と僕は黒い笑みを浮かべながらアクアとソラに言った
>文法的におかしいところが。
訂正版書きながら指摘します。
>「アクア! ありがとう! そして、ソラ! 僕と国を作らないか?」
と僕は顔を明るくして言って、ついでだけどソラを国づくりに誘った。理由は居てくれたほうが仲間探すのが(簡単だし)、暗殺部隊とか作りたいし。(彼は)僕の知って(い)る人だし、僕の次に強いし……ね!
その言葉にソラは一瞬驚(いた。)(そして)内容を理解し、
「エレン……。やっぱり、お前いいやつだな! お前に一生ついていくわ!!」
……(いともたやすく)話に乗ってくれた。
やったね! 一日に仲間が2人増えたね。さてどうしようか、
「ねえ。アクアとソラ、どうする? 元の組織の生き残ってる奴ら」
と僕は黒い笑みを浮かべながらアクアとソラに言った。
>……すみません、おかしいところが多すぎて正直、どこを指摘すればわかりませんが。
直されたところを見れば、誤りはおのずと見つかると思います。
「軽々しく」は異和感がひどかったので、そこを特に指摘させていただきます。
◆
>>記事番号7
>>問題のソラは、口をニヤッとして
>重複です。「ニヤッとして」で「口」の印象は伝わるので、「口」の一言は要りません。
◆ ◆ ◆
見つけたのを大雑把に指摘しますと、以上になります。
特に、「」の後は改行する癖をつけましょう。これをしないととにかく読みづらいですし。
あと、「!」や「?」の後は一文字空けるようにすれば、読みやすさがさらに上がります。
この辺りを修正すれば、もっと読者や感想をくれる人が増えると思います。
参考にしていただけると嬉しいですー。
かく言う私も、過去の話は文法的ミスばっかりですがね……。(汗)
お役に立てたようでしたら、幸いです!
- Re: 小説の感想を聞かせてもらえませんか? ( No.4 )
- 日時: 2017/09/21 07:57
- 名前: 空夜 (ID: y5kuB1W.)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode
流沢藍蓮 様
ありがとうございます。
これらを参考に修正したいと思います。
本当にありがとうございました。
- Re: 小説の感想を聞かせてもらえませんか? ( No.5 )
- 日時: 2017/09/22 23:24
- 名前: 空夜 (ID: y5kuB1W.)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode
修正を施してみて何か修正点などありますかね...?
ちょっと、自分で見直してみたら、修正を施したほうがすごく見やすかったです。
- Re: 小説の感想を聞かせてもらえませんか? ( No.6 )
- 日時: 2017/09/22 23:45
- 名前: 流沢藍蓮 (ID: GfAStKpr)
>>5
やっぱり改行すると見やすいですね!
では、それでも気になった点を少々。
指摘してみますねー。
◆ ◆ ◆
……は偶数個なのと、「!」「?」の後は一文字空けるのが全体的に忘れられていますよー。
以下、細かいところ。
>>プロローグ
>>知り合いの暗殺者の少女に依頼をした。
>>この日だけは、すんなりと城に入れた
少女は、王の寝室へ行くと王はごめんなさい。殺さないで、命だけは。と
繰り返し呟いてた。
少女は依頼通りに王を殺しました。あとからあの依頼をした、少年も代償として殺した。
>前も書きましたが、「です・ます」調と「である」調が混ざっていて読みづらいです。
この前までは「である」調だったので、プロローグは「である」調に統一した方がいいのではないでしょうか。
>>少女はは罪滅ぼしの代わりに自分で幼なくなる薬を飲んで
>送り仮名ミス。「おさない」の送り仮名は「幼い」です。「な」が一つ余計です。
◆
>>記事番号4
>>(と言い返した。)
>ハイすみません説明ミスです。
ここの()はあくまでも、私が追加した文章だとわかりやすくするための目印に過ぎません。なので本編で()ありで書かなくていいです。見た目がおかしいことになるので。
記事番号5の()も同じです。あくまでも修正用目印に過ぎないので、本編では消して下さい!
◆ ◆ ◆
とりあえずはこんな感じでしょうかね?
()の件は私の説明不足です。すみませんでした。
- Re: 小説の感想を聞かせてもらえませんか? ( No.7 )
- 日時: 2017/09/23 22:45
- 名前: 空夜 (ID: y5kuB1W.)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode
>>6
ありがとうございます。
ご指摘をいただいてから、気づきました。
そして、()に気づかずそのまま移してました......。
Page:1
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク