二次なりきり掲示板

Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.37 )
日時: 2016/08/03 22:30
名前: 朧月 (ID: nLPrrFyW)
参照: http://妖将の男の子投下して...3人が限界かな。

 『 鬼ノ国(現在は龍ノ国) 』


・黒蝶 白百合(こくちょう しらゆり)

「白百合ですわ。黒蝶 白百合...その、嫌うのは構いませんが殺しはしないでくださると嬉しいですの。まだやるべき事が残っておりますので...それが終われば、煮るなり焼くなり好きにしてもらって構いませんわ。あの方たちに向けられる憎悪、全て私にぶつけてくださいな。」
「分かりませんわ、鬼ノ国の考えが...どうしてまた、争いを繰り返そうとするのでしょうか。たくさんの血も、人々の嘆き悲しむ声も、もうウンザリですのよ。私はただ...ただ、あの人たちが幸せになれる世界を作りたいだけですの。なのに、どうして...っ。」
「私は、あの御方たちの側を離れるべきでは無かったのかもしれませんわね...匿ってくれているここの人たちには失礼かも知れませんが、後悔していますのよ。ひ弱なこの体では何も出来ないかも知れませんが...それでも、またあの人たちが私の名を呼んで手を差し伸べてくれるのなら。隣に並んでその考えを正せると、そう思いますの。自分勝手の妄想ですわ、ですが何もしないで居るのは私の美徳に反します。」


役職【逃亡して来た鬼ノ巫女】

性別【女】
年齢【23】

性格【儚げ、そういった言葉が似合うような風貌である。いつも何かを諦めたような顔をしており、自分の考えを表に出すようなことはあまりない。元は鬼ノ国の考えを理解出来ずに逃げてきたのだが、龍ノ国で生活をしているうちに本当にこれでよかったのだろうかと考えている。気弱そうに見えて自分の中で明確な意思を持ち、それを揺るがすことは無いが思いもよらぬ事で揺らいでしまう事もあるとか。優しく争いごとは好まない質であり、戦も血も嫌悪している。普段から周りよりも一歩引いたところに居り、影から後ろから支える支援向きの性格でもある。自己主張もきちんとするが、周りに合わせるのが得意で誰とでも連携が取れるのが強み。】
容姿【純白と呼んでも良さそうな白髪はハーフアップにしており、アップにする部分は器用に編み込みにされている。髪留めには着物と同じ柄の簪を使用。目はタレ目であり、瞳は猩々緋色。いつも着ている着物は、紫の生地に黒と白の大きな薔薇が2つ描かれておりその周りを蝶が飛んでいるという絵柄。右側にだけスリットがあるのは本人の好み、こうすることによって激しい動きもしやすくなるため蹴り技などもしやすくなるのだという。元々は黒を基調にした巫女服を着ていたのだが、逃亡する際に汚れないようにと脱いできてしまった。身長は175程度、長い手足と病弱的なまでに白い肌は長らく外に出ていなかったため。】
備考【鬼ノ国の巫女であり、元は母が巫女をしていたのでそれを引き継いでいる。戦闘に関してだが武器は木刀以外扱えず、基本的に回し蹴りに磨きをかけているが発揮されることは無い。か弱いというか病弱であり、激しい動きをすれば他者の数倍の疲労となって白百合の精神をむしり取ってゆく。そのため幼い頃は社にこもり切りで、接触する人もほぼ決まっていた。ある程度物事を一人で決められるようななった年の時、先輩巫女に連れられて赴いた戦場は悲惨なものであり白百合の思考を変えてしまう。見渡す限りの血と倒れる人、それを見てこのままでいいのかという考えが生じ、今のような国の現状になって自身の気持ちに答えが出たので逃亡してきた。逃亡し匿ってもらっている龍ノ国の人たちの幸せを願いつつも、本来自分がいるべき国や、従わなければいけなかった皇子たちの事を思い自分の行動は過ちではなかったのかと思い悩んでいる。一人称は「わたくし」二人称は「〜様/呼び捨て」】
募集【保留】


【二人目です。初めは妖将の男を投稿しようとしていたのですが、こっちの子の方ができるのが早かったため先に投下させてもらいます。不備などがあれば何なりと言ってください。(というか不備しかなさそうな気がしてなりません^^;)
あと、質問なのですが。
巫女は基本的に、皇族方とお会いしたりはするのでしょうか?少し疑問に思いまして、質問させていただきました。
そしてこちらはご相談なのですが。撫子の嫁ぎ先候補?に、来都様が上がった...という設定はよろしいでしょうか?備考欄に嫁げと言われていて、と書いたもののほかの皇族がいるのか分からなかったため...。こちらは無理そうであれば返信不要ですので、少しご検討願えればと思います(^^)
もし説明欄などに記入されているのを見落としているのであれば申し訳ございません。長々と失礼いたしました。】


… …