二次なりきり掲示板
- Re: 私立夜桜学園の実態は__ひたすら自由でした【準備中】 ( No.1 )
- 日時: 2016/04/06 01:27
- 名前: 小夜 (ID: QVqy/8H6)
☆私立夜桜学園について
1.私立夜桜学園とは
名前の通り、私立校
設立者が夜桜蓮さんのため夜桜学園
中高一貫校で中等部・高等部がある(高等部は別校舎)
かなり学力が高めな学校だが、最近部活に力を入れているため推薦で入る生徒も少なくない
基本校則を守れば自由で、校則が割とゆるめ
有名な学校で、礼儀作法などをしていて良い学校と言われているけど実態は生徒達がひたすら自由にしている
2.部活動・委員会
部活動と委員会では委員会を優先するよう言われている
兼部は主な活動日が被っていなくて本人が続けられると思えば許可されている
運動部の助っ人で入るなどは兼部としてではなく顧問と担任に相談しに行き、許可をとった上で活動するよう言われている
新しい部活を作りたい場合、部員を3人集めて3人で部活申請をしに行けばよほどの内容でない限り許可される
文化部:手芸部、料理部、演劇部、読書部、茶道部、華道部、書道部、美術部、吹奏楽部、新聞部、English club、漫研、カルタ同好会…etc
運動部:サッカー部、ソフトボール部、バスケ部、バレーボール部、テニス部、卓球部、ダンス部、バトン部、水泳部、剣道部…etc
委員会(各2名):学年委員、保険委員、図書委員、放送委員、情報委員、体育委員、風紀委員…etc
情報委員とは学校から何か連絡があるときや行事のことについてなどの新聞を作成する又は終礼時報告する委員会
新聞部との違いは、新聞部は部活内で自由なテーマで新聞作成するのに対し、情報委員は決まっていることを新聞とする点
(なんとなく伝わると助かります)
3.生徒会
生徒会には中学生徒会、高校生徒会が存在する
役職は生徒会長、副生徒会長、書記、会計などがあり、基本は中学生と高校生で別々にある(そもそも校舎別だし)
中学生徒会:中学生徒会長、中学副生徒会長、書記(2名)、会計(2名)、伝達係(3名)、見回り(風紀委員が日替わりで)
高校生徒会:生徒会長、副生徒会長、書記(2名)、会計(2名)、伝達係(3名)、見回り(風紀委員が日替わりで)
見回りの風紀委員が日替わりについては、その日、A組が担当ならば中1中2中3のそれぞれのA組全員(計6名)で行う(中等部の場合は)
中学生徒会長と生徒会長(高校の)でお互いの様子を話したりする「総合集会」というものがある
後々追加あるかもです
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク