二次なりきり掲示板

Re: 『 レイニィデイコメディアンと血の惨劇 』 ( No.19 )
日時: 2016/08/11 23:18
名前: チェスティミスティ (ID: zflF3NFd)
参照: http://お名前は英風でも仏風でも独風でも伊風でもなんでもいいのですよ

>>15

【素敵だなんて褒められてしまえばあまちゃづる様に惚れるしかない(=チェスティミスティはチョロい)いやはや、私も貴方様のお名前は可愛らしいなとお名前を見た時から思っておりました。褒められたから褒め返すという女特有の癖は抜きにですよええ(((
 字面の凄さw 何を決意させてしまったんだろう私は((( 真っ当に働いている尚且つ器用に周りと付き合っているおまけに年下のヴァランタン君に比べてグスタフはなんと無様な男なのでしょう…しかし、グスタフ君も周囲にストレスを気づかれにくくて苦労してそうなので何と言いましょうか、是非とも心の拠り所に立候補したい(語彙力)
 そんな二人の腹の探り合いやもしかするとぶっちゃけトークも見られたりしたら最高ですな。

 in率についてのご報告有難うございます。
 チェスティミスティ、心得ました。


 まもなく開演いたしますので、しばしお待ちくださいませ】


>>16

【初めまして囮様、本スレッド主のチェスティミスティと申します。いやはや、そそられるだなんて。個性が光っているだなんて恐れ多くもにやけが収まらなくなってしまいますぐふふ。
 キャラクターのご予約、心得ました。ほほう、警官さんなのですね! 私も後程警官(しかし面倒臭い女)を投下予定なので御縁が在れば是非とも絡ませていただきたいです。っていうかうちの溝鼠野郎>>14とも是非是非顔見知りになって頂きたく(( 

 ご質問を有難うございます。そう言えば服装について何も書いていなかったという自らの失態に気付きました。うっぷす……お恥ずかしい限りでございます。後程、募集枠に警官の服装について追記させていただきますので(と言っても大した捻りもないのですが)参考にしていただけたら幸いです。

>>17

【初めまして、二毛猫桜様。名前談義に火がついている所以、ついついこんなことを言ってしまうのですが三毛猫ならぬ二毛猫であるというあたりに何故か時めきを感じました(( 失礼、兎角このような血腥いスレッドにお越しいただき誠にありがとうございます。
 素敵キャラクターに是非物語の一員となって頂きたく存じておりますゆえ、チェックをさせていただきましたが不備およびスレ主として疑問点が見つかりましたので指摘と質問をさせていただきます。愚問ばかりとは思いますが、しばしお付き合い下さいませ。

 ・性格の説明になりますがスレッド主の偏見と独断により、少し説明不足に感じる点がありました。

 “障害になる事案に敏感で、邪魔をされると不機嫌になる”と御座いますがこの“障害になる”“邪魔をされる”という言葉の対象はアルヒフィーレン君自身のことを指しているということでしょうか。スレッド主は文脈からそのように受け取っているのですが差支えなければ“誰の”障害になる者を嫌っているのか、“誰の”邪魔をされるのが不愉快なのか、書き加えていただけると幸いです。

 ・“踏み込んだ所まで入らない変わり、一線を越えられると困る。”とも御座いますが、こちらは“寂しがり屋ではあるが他人と自分の間に線引きをしており他人の心に踏み込みすぎない代わり、相手にも踏み込まれると困る”と言う意味合いでよろしいでしょうか。

 ・容姿の説明に「花車」であると表記されていらっしゃいますが、この文章ではどういった意味合いでお使いになっているのでしょうか。「華奢」とという捉え方で間違いないでしょうか。どちらの書き方でも構わないとは思うのですがもし別の意味で使われていてイメージが分かれてしまっていたら厄介に思いますので、愚問とは存じますが正解をお聞かせくださいませ。

 ・赤目とございますが……申し訳ございません。どうしようかスレッド主としても大変考えたのですが、本スレッドでは現実味のある容姿をしたキャラクターを求めております。赤い眸は先天性白皮症(=アルビノ種)の方でない限りには珍しいものと考えておりますので変更をお願いいたします。ちなみに赤が混じった茶色とかならセーフなんですが……(´・ω・`)
 何が現実味のある色なのかと申しますと、茶色とか緑とか青とか灰色とか、兎角そう言った実在しうる虹彩の色を推奨しています。
 
 しかし、実在しうるものに限ってしまいますと独自性にも限りが生まれてしまうのも事実かなとも思っています。
 なので、ベースの色が現実的なものであれば実際には存在しない虹彩の色でもセーフにしたいと思います。(語彙力皆無)

 どういうことなのかと言いますと、例えば西洋人の方なら「青」の瞳は普遍的なものかと思いますが、一口に青と言ってもアクアグリーン、セルリアンブルー、コバルト、ネイビー、花浅葱色、金春色と、探してみれば種類は豊富なものです。
 ベースが現実味を帯びた色であればなんだって構いませんので、その中からアルヒフィーレン君に一等ハマる色合いを探してあげてくださいませ^^

 ・備考欄にある“見識の広さから知り合いの警官にお呼びを賜る事もしばしばある”という一文が気がかりです。アルヒフィーレン君のような聡明な方が居て下さるのは大変素晴らしいことだと思いますが、彼は一体どんな御用で警官に呼び出されているのかもう少し詳しく説明していただけますでしょうか。少しスレ主としては思う所が在りまして、宜しければお聞かせください。

 長々と申し訳ございません。恐縮ではございますが何卒よろしくお願いいたします。お手数おかけいたします】


>>18

【有難うございます。何度もお手数おかけして申し訳ございません。修正箇所を確認させていただきました。
 あああ、お顔立ちについての修正は本編中で気を付けていただければそれでよかったのですがわざわざ有難うございます。基本的に皆さんイケメンと美女ばかりであることは心得ているつもりですのでうふふ(( まあうちのグスタフは不美人ですけどね((
 
 これまた度々申し訳ないのですが……瞳の色について修正若しくは説明を付け加えていただいてもよろしいでしょうか。
 私は闇色と言う色を存知ないのですが、調べてみてもどんな色なのか結局わからず仕舞いでございまして……深い青っぽいとか灰色っぽいとかで構いませんので簡単にでも教えていただけるとありがたいです。

 また、容姿欄について説明不足だったように思えましたのである程度キャラメイクのルールを設けさせていただきます。後程発表いたしますので、そちらの方も参考にしていただくようよろしくお願いします。

 いやー、エアリアルちゃんに女の子で絡んでみたいなーという欲望が爆発した故に立候補してしまいました(`・ω・´) しっかっし、他に素敵なキャラクターが現れましたらこちらが不採用でも(ry
 
 グスタフは年下の女の子に凄まじい勢いで振り回されてそうだなーと思うので楽しみですbb
 終始笑いっぱなしのアイちゃんwktkや……!

 キャラクターは自分が管理できるならば何体でも構いません。そちらについても言及していなかったので後ほどルールに追記させていただきます。素敵キャラの参入は大歓迎ですよふっふふ((】

 
>>ALL様

【参加者の皆様、参加希望者の皆様、本日開演と称しておきながらお待たせしてしまって大変申し訳ございません。リアルが忙しかったので対応することが出来ませんでした。
 加えて後ほど、スレッドのルールを加筆、警官の服装について説明を作成させていただきます。事実上スレッド主は本日は落ちとさせていただきます。開演文を書きたいところですが少し時間がなさそうなので物語の幕が本当に上がるのは明日以降になりそうです。これから少しリアルが慌ただしくなりますので、それも守れるかどうかはお約束できず、申し訳ない限りです。しかし近いうちに必ずスレッドを回したく思います。なにとぞご迷惑をおかけいたしますがご理解いただけたら幸いです】