二次なりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

・All the world's a stage『 長文 』
日時: 2015/12/26 15:47
名前: 寝退 ◆HyWhrnhVWU (ID: VbOSBaFR)

——————





朦朧とする意識の中、錬金術師は自分をその腕に抱いて微笑む母親の姿を思い出した。

彼が造り上げた目の前の彼女は創造主である彼を見下ろして残酷な笑みを浮かべている。しかし追憶の中に在るその顔はとても優しく、彼を包み込んだ。


  (嗚呼、私は何て愚かな事をしてしまったんだ)


彼がそう思ったのは彼女への罪悪感からでは無く、自分の孤独を埋めてくれた三人の子供達の顔が浮かんだからだ。
血の繋がりは無くとも、確かに彼等を愛していた。

何故自分だけが周りの人間達と違うのか、その運命を恨んだこともあった。
しかしその運命故に彼等に生きる術を与える事が出来たのだろう。


「お前は私の子供達に破壊されるのだろうが、彼等に伝えてはくれないだろうか」


彼は最期に嬉しそうに笑った。



  (お前達を愛していた、と)





——————



・両サイドの拠点である屋敷と廃墟に関する詳細を追記しました。廃墟の設定は人形側のリーダー枠のお二人で作って下さいました!ありがとうございます。



——————





>>1 【 世界観 】

>>2 【 挨拶と規約 】

>>3 【 役柄と説明 】

>>4 【 参加者一覧 】

>>5 【 登録書 】





——————

Page:1 2 3 4



Re: ・All the world's a stage『 長文 』 ( No.1 )
日時: 2015/10/15 12:24
名前: 寝退 ◆HyWhrnhVWU (ID: CVGC9rYr)

——————



【 世界観 】


遠い昔、この世界では錬金術が栄えていた。錬金術であらゆる物質や道具を錬成し、更に誰しも一つ特別な能力を生み出す事が出来、錬金釜を使いその力を結晶化し何処でも使う事が出来た。人を癒やす能力もあれば災いとなる能力もあり、当然一部の錬金術師はその力を悪用しようと考え始めた。それを懸念した政府は錬金術師を一人残らず惨殺し、錬金術に関する書物や道具、錬金術そのものを世界から消し去った。

時は流れ現代。錬金術は物語や漫画、ゲームの中に出てくる架空の能力という認識でしかない。しかし唯一人、その能力を守り続けた錬金術師の末裔が居た。彼は三人の孤児を引き取り共に生活する中で、自分の子供であると同時に弟子としてその知識を叩き込んだ。
男はある日、錬金術の集大成である生命の結晶を錬成する事に成功する。命を与えるその石は万病を治し、使用者を不老不死にする事も可能であったが、彼はその結晶を使って綺麗な女性を模った人形に命を与えた。人間とも見紛うようなその美しい人形は、彼が幼い頃に亡くした母を想い錬成したものだった。

人形は命を得て一人の女性となった。彼女と共に生涯を終えたい、それが錬金術を極めたその男の最後の願いだった。しかしその願いが叶う事は無かった。
人形は男を殺し、生命の結晶から齎された彼の知識を用いて自分と同じように人間と見分けがつかない程に精巧な人形達を生み出した。

「さあ、お前達。私の為に舞いなさい」

彼女が生み出したその人形達には彼女の知識は引き継がれず錬金術を使用する事は出来なかったが、痛覚を持たず、驚異的な身体能力を持ち、大半の者が彼女と同じく「人間を滅ぼし、この世界を我々が支配する」という狂気を抱えていた。彼女は人形達から「マザー」と呼び慕われ、人形達は世界中へと散った。

一方、残された三人の子供達は力を合わせて強力な結晶を作り上げマザーを破壊すると、各々異なる思想を掲げながらも、男が遺した屋敷に行き場の無い孤児を迎え入れて三人で新たな錬金術師の育成を始めた。

「人形は全て破壊して世界を本来あるべき姿に戻す」
「人形達と和解して新たな世界を作り上げましょう」
「人形共を支配下に置いて世界を創り変えてみせる」

錬金術師として生まれ変わった子供達は皆同じ屋敷の中で生活しながらも自然と自分が従うべき相手を選び、錬金術の能力を使い人形達との抗争を繰り返しながら十五年の月日が経った。



——————



『 舞台 』


この物語の舞台となる世界は私達が生きる世界とは異なりますが、近代的で文明も発達しています。連絡手段や建物等、私達が生きる世界と殆ど変わりません。国や部族という概念は無く、一つの大きな国がそのまま世界になった、というような感じでイメージして頂ければと思います。
わざわざ違う世界を舞台にしたのは、髪色や目の色等、現実世界の常識に囚われずに楽しんで頂きたい部分もあり、現実世界のように国が多過ぎるとややこしくなってしまうと思ったからです。
スポットに関しましては、あまりにも特殊な場所でなければ基本的には自由です。宇宙ステーションとか月面とか色んな意味でアクティブ過ぎるシチュエーションはご遠慮下さい。

錬金術師や生きた人形の存在は信じられてはいませんが「人間では有り得ない動きをする殺戮者」としては世界各地で幾度か目撃されており、都市伝説のような扱いで噂が囁かれ、諸説あったものの最終的には「何かしらの呪いを掛けられた人形達なのではないか」という形で大々的に情報が広まった事が人形達の組織名へと繋がっています。しかしまだ本気で信じる人間は極一部で、信じていても彼等が人形では無くロボットだと思っている人なんかも居たりします。

武器の所持は構いませんが、後に追加される(かもしれない)政府機関等に属しているキャラクター以外は、この世界で一般人が所有できる範囲内の武器でお願いします。連絡ツールはスマホ等の描写で問題ありません。他にも疑問に思う事があればその都度お答えしますので気軽に質問して頂ければと思います。



——————

Re: ・All the world's a stage『 長文 』 ( No.2 )
日時: 2016/01/05 14:44
名前: 寝退 ◆HyWhrnhVWU (ID: VbOSBaFR)

——————



【 挨拶 】


初めましての方は初めまして。中文、長文スレではお世話になっております、寝退と申します。

今回のスレは『錬金術師』と『命を得た人形』を題材として作らせて頂きました。
普段から親しくさせていただいている中文、長文スレの方々のお力添えもあり、今回こうして形にする事が出来ました。ありがとうございます。

さて、今回のスレは何かとややこしい部分や未だ未完成な部分もあり、参加して下さる皆様にはご迷惑をお掛けする事も多々あるかと思うのですが、このスレに興味を持って下さった方は是非お気軽に参加していただければと思います。
宜しくお願い致します。



——————



【 規約 】


・カキコ内の基本ルールは守って下さい。荒らしや本体同士の喧嘩もご遠慮下さいませ。
・このスレッドは中文以上必須、長文推奨のスレッドとなっております。文章の文字数は最低400字以上でお願いします。
・絵文字や顔文字、過度な記号の乱用はお控え下さい。本体同士の会話内であれば問題ありません。
・本体同士の会話は()等で区切りを付けて下さい。
・文章を投下する際は【居場所/名前】を表記して下さい。また、返信先に安価(>>)を付けて返信して下さい。
・ドッペル、自キャラ同士の絡みは禁止とさせていただきます。直接的な絡みが無ければ、キャラ同士に関連性を持たせる事は構いません。
・返信期限は特に設けませんが、一週間以上反応が無ければ一方的に解散してしまっても構わない事とします。
・三人以上で話を進める際は誰かを置いて話が進まないように、返信する順番を決めて話を進めて下さい。
・多少の確定ロルは必要な場面もあるかとは思いますが、完全に相手の行動を制限してしまうようなロルはお控え下さい。
・過度な自傷行為や、それにより苦しんでいるような描写はお止め下さい。
・キャラの作成数は管理出来る範囲でお願いします。六体以上の作成は、放置キャラが居ない方に限ります。また、組織のトップ枠は一人一役まで、募集定員が決まっている枠の作成も一人一体までとさせて頂きます。定員枠を取っている方が違う定員枠に作るのであれば大丈夫です。
・美男美女や秀才設定は「とにかく誰もが振り向く超絶美人」等のあまりにも直接的な書き方でなければ問題ありません。最強設定や、他の参加者様に不快感を与えるような設定はお止め下さい。
・キャラ同士の恋愛は自由です。相手の方と合意の上であれば同性愛等も自由にしていただいて構いません。
・R指定が入りそうな描写は程々に。キャラ同士のストーリー進行上必要でしたら事後まで時間を飛ばすなりして下さい。

・その他疑問に思う事があれば、スレ主に質問を投げていただければお答え致します。
・ここまで読んで下さった方にもう一つお願いがあります。読んで下さった証として、キャラシートの備考欄にキャラの役職がハッキリと分かる内容の説明文を記入して下さい。宜しくお願い致します。



——————

Re: ・All the world's a stage『 長文 』 ( No.3 )
日時: 2015/12/26 13:52
名前: 寝退 ◆HyWhrnhVWU (ID: VbOSBaFR)

——————



【 役柄と説明 】



——————



『 Chosen Children 』


・創設者
かつて人形に命を与えた錬金術師の弟子だった三人。マザーを破壊した後この組織を立ち上げた。行き場の無い孤児の元を訪れ、錬金術の事は伏せたまま「使命を背負い共に生きるか一人孤独な道を歩み続けるか」を子供達に問い本人に決めさせてから屋敷へ迎え入れ、錬金術士の育成を行っている。(埋まりました)

・創設者の直属の部下
創設者に直接仕える者達。秘書のような立場。創設者が錬金術師達を召集する際も、自分達の一派の人間達への呼び掛けを行う。(創設者一人につき二人)

・破壊(フェリクス)派
フェリクスの思想に共感し、人形を破壊し、全てを本来有るべき姿に戻そうと考える者達。(複数人)

・共存(コルヴェチカ)派
コルヴェチカの思想に共感し、人形達との和解、共存を望む者達。(複数人)

・再生(レオンハルト)派
レオンハルトの思想に共感し、人形から負の感情を抜き去り、優しい人形に造り変える事で新たな世界の形を生み出そうとしている者達。(複数人)

・見習いの錬金術師達
実戦レベルに達しておらず、屋敷で錬金術を学んでいる者達。(複数人)



………………



【 概要 】

今現在存在している錬金術師は組織の創設者である三人と、その三人によって育成された者達だけである。全員が同じ屋敷で暮らし、そこを拠点としている。普段は皆自由に各地へ散り人形達との戦闘を繰り返しているが、極稀に招集される事もある。大半の者は三人のうち一人の思想を選び、その思想を信念として動いている。


【 屋敷 】

人目に付かない奥まった場所に存在している。扉を開けると大玄関からそのまま皆が寛げるスペースであるロビーへと続き、左側の廊下を進めば皆の個室と小さな鍵部屋が一つ、右側の廊下を進めば食堂(奥に調理室がある)やトレーニングルーム、大浴場がある。ロビー正面の扉を進むと大きな螺旋階段があり、二階の中央部分は吹き抜けになっている為ロビーを見渡す事が出来る。二階には創設者である三人の部屋や直属達の部屋、書庫や倉庫、大きな錬成陣が描かれ巨大な釜や道具が置かれている共同の術部屋等がある。(普通の錬金釜や簡単な道具等は各々の部屋にもある)コルヴェチカの部屋にのみバルコニーがある。更に二階の奥から塔になっている三階部分へと繋がる階段があり、そこには鐘があり鳴らす事が出来る。

× 錬金術の存在を外部に知られてはならない
× 屋敷内での結晶の使用は厳禁
× 喧嘩や揉め事も屋敷の外で

その他創設者の三人が作った勝手なルールが五十項目程あるが、どうでも良いものは無視されている。


【 錬成 】

全ての物質は無から生み出す事は出来ない。元となる物質から再構築し錬成を行う。屋敷の錬成陣を使う際は錬成陣の中央に素材を置かなければ錬成術を発動出来ないようになっており、外で錬成を行う際は錬成陣を書く必要がある。錬成陣を書けば地面からゴーレムを生み出す事も可能だが、錬成物を動かす事が出来るのは錬成陣に手を置いている間だけ。現存する錬金術師で錬成物に意思や命を与える事が出来る者は居ない。

※ スレ開始時点では特殊な効力を持つ薬品や道具の使用は禁止とさせていただきます。

※ 錬成における血液や毛髪等の使用は構いませんが、自分の一部を使う場合は自傷行為に関するルールには及ばない程度の量に留め、それによって苦しむような描写はお止めください。


【 能力 】

潜在的に持つ特別な能力を生み出す力がそれぞれ一つある。錬金釜を使わないとその能力を生み出す事は出来ないが、その能力を結晶化して持ち歩く事は出来る。結晶化する際の錬成素材はそれぞれ異なり、一番最初に結晶の錬成に成功した際に使った素材が結晶の錬成素材として確定する。一度使うと結晶は消えてしまう。二つ以上作ると一つ目の結晶が割れてしまい使用不可能となる為、使えるのは一度の外出につき一個まで。結晶の力を使えるのはその結晶を錬成した本人のみである。広範囲の攻撃能力の場合、自分にはその効果は反映されないが近くに居る仲間や人間は巻き込んでしまう。創設者の三人は師の教えもあり能力を掛け合わせた結晶を作る事が出来るが、思想が違ってしまった今では滅多に掛け合わせて作ろうという話にはならない。能力の系統は様々だが、誰かと同じ能力を有することは無い。

※ 能力は魔法のように属性など大まかな括りでは無く、竜巻、浮遊、爆破、等の使用パターンが限られている能力に限定させていただきます。また、複数の能力を掛け合わせたような能力もお止め下さい。

※ 各キャラクターが設定で隠している思想や過去を見破るような能力等、参加者様が思い通りにキャラを動かせなくなってしまうような能力は承認出来ません。

※ 能力の使用限界や威力制限の為の設定はあくまでも制限的なものでお願いします。自身の血や体力が必要になる等、キャラに影響が出るデメリットはお断りさせていただきます。



——————



『 Cursed dolls 』


・双子の人形
人形達をまとめるリーダー的存在の二人。全ての元凶である『マザー』に最初に生み出された為か、他の人形達よりも強くマザーの意思を継いでいる。(埋まりました)

・人形達
双子の人形の指示に従い人間達を滅ぼそうと考えている人形達。(複数人)



………………



【 概要 】

マザーに生み出された人形達。今現在も生き残っている人形は二十体程。普段は各地に散り各々思うままに行動しているが、殆どの者は人間の殺戮を繰り返しており、寂れた廃墟を拠点として組織化している。リーダーはマザーが最初に創り出した双子の男女の人形。マザーから直接「人間を滅ぼせ」という指令を受けたのはこの二人のみで、マザーが破壊された今もマザーを絶対としており、破壊した三人を恨んでいる。人形達の中には、稀に自由に生きる事を望んだり人間との共存を願う者も居るが、双子の人形の指示に背いた者は裏切り者として排除される。それを恐れて二人に従っている者も居る。
元が人形である為か睡眠を必要とせず、脅威の身体能力を誇る。関節部分を無視した動きなど人間では不可能な動きをする。痛覚も無いが錬金術は使えない為、損傷した箇所を直す事は出来ない。


【廃墟】

元々は白かったのであろうが、今では黄ばんで所々剥がれ落ちている石造りの洋館。蔦に飾られひび割れたり曇ったりしているガラスの窓辺には埃が積もっている。二階建て。小さな裏庭がついていて鬼灯が蔓延っている。中はどの部屋もどこもかしこも薄暗く窓はところどころひび割れて蜘蛛の巣が張り、まるで生活感や人が住んでいた形跡が感じられない。壁には規則的な感覚でキャンドルが設置されていて、廊下にはくすんだ赤色の絨毯が敷かれている。一階には玄関やリビング、客間や食堂やキッチン、浴室やトイレなど生活するのに必要な部屋が沢山ある。二階には玩具で溢れた子供部屋らしき部屋と、昔住んでいた住人の部屋と思しき個室が6つほど用意されている。他に部屋は二つあって一つは書斎であり、もう一つは子供が遊ぶような人形やぬいぐるみが一つ一つケースに入れられて保管されている。鍵もケースの数だけまとめてあるらしくリングに通して壁に掛けられているが、どの鍵がどのケースを開けられるものだかは試してみないと解らない。
更には地下室があるが地下室も鍵が無いと入れないようになっていて、その鍵は行方不明と言う次第である。そして、屋敷中の床にちらほらと、人形や、人形の手足が落ちている。


【 コア 】

マザーが人形達の心臓部分に錬成した不完全な生命の結晶。通称コア。マザーが命を得た時は結晶がマザーに溶け込み完全な命を与えたが、マザーが錬成した物は不完全であった為、人形達の動力源であるコアは形を保ったまま人形の体内に在る。コアが傷付いたり破壊されると人形は命を失う。



——————



『 その他 』


・逃げ出した人形達
自らの意志で仲間達の元を離れた人形達。人間との共存を望む者、自由を望む者等、理由は様々。裏切り者としてかつての仲間に破壊されてしまった者も居る。(数人)

・一般人
一般社会の中で生きる者達。年齢や職業は様々で、人形や錬金術師の噂は囁かれているもののただの都市伝説として扱われており、その存在を本気で信じる者は少ない。(複数人)



——————



(スレの進行次第で枠は随時追加していきます。)



——————

Re: ・All the world's a stage『 長文 』 ( No.4 )
日時: 2015/12/26 05:50
名前: 寝退 ◆HyWhrnhVWU (ID: VbOSBaFR)

——————



【 参加者一覧 】



——————



『 Chosen Children 』


・創設者

思想:破壊【 Felix=Silver 】>>6
   共存【 Colvicika=Glaznova 】>>8
   再生【 Leonhard=Blythe 】>>7


・創設者の直属の部下

破壊派【 Chelsea=Gaveston 】>>10
   【】

共存派【 Irving=Benfield 】>>28
   【】

再生派【 Rutsara=Malin 】>>11
   【】


・破壊派の錬金術師達

【 Canon=Rusaruka 】>>20
【】


・共存派の錬金術師達

【 Henriette=Schoendoerffer 】>>13
【】


・再生派の錬金術師達

【 Calvin=Rivette 】>>17
【】


・見習いの錬金術師達

【】



——————



『 Cursed dolls 』


・双子の人形

【 Evenoah 】>>25
【 Vincent 】>>26


・人形達

【 Florian 】>>19
【 Marielle 】>>21
【 Kyrie 】>>23
【】



——————



『 その他 』


・逃げ出した人形達

【 Eliphalet 】>>14
【 Alice 】>>15
【 Christina 】>>32
【】


・一般人

【】



——————

Re: ・All the world's a stage『 長文 』 ( No.5 )
日時: 2015/10/18 15:06
名前: 寝退 ◆HyWhrnhVWU (ID: QcQewiLv)

——————



『 キャラ作成時の注意 』

※ 他キャラに関するエピソードはそのキャラクターを操る参加者様の許可を取って下さい。錬金術師のキャラクターが屋敷に来た際のエピソードに関しては、創設者三体のキャラが崩れない程度であれば勝手に決めて下さっても問題ありませんが、場合によっては修正していただく事もあります。

※ キャラ枠の設定や、能力や錬成素材などの項目ルールを無視する事の無いようにお願い致します。



——————



【 登録書 】



——————



・名前を英表記で。お人形さんの場合は自分で名付けているので姓は有り無しどちらでも。(ヨミ)

『(役職や立場が分かるような台詞をどーん)』


性別【(二択です。中性の方は備考欄に記載をお願いします。)】
年齢【(錬金術師の子達は8から22の間でお願いします。人形さんは皆15なので外見年齢をお願いします。他の役職の方はご自由に。)】

能力【(錬金術師さんは結晶化出来る能力と結晶化する際の錬成素材をお書き下さい。言わずもがなチートは禁止です。結晶の形状や色、結晶使用後の持続時間や問題点など細かく書いていただけるとスレ主が大歓喜ですが強制は致しません。他の役職の方は消して下さいませ、すみません。)】

性格【】

容姿【】
服装【】

備考【(補足や、過去や武器に関してもこちらに記入して下さい。現実味の無い武器はご遠慮願います。戦闘用の錬成素材を持ち歩いている錬金術師さんも明記しておいて下さい。体はただの人間なので重いものを何個持ち歩いても余裕だぜ、とかいう無限体力設定はご遠慮下さい。)】


「(サンプルボイス)」
「」
「」


募集【(無ければ消して下さい。募集乗っかり共に一人二つまで。)】



——————

Re: ・All the world's a stage『 長文 』 ( No.6 )
日時: 2015/12/26 15:00
名前: 寝退 ◆HyWhrnhVWU (ID: VbOSBaFR)

——————



・Felix=Silver(フェリクス=シルヴェール)

『人形達は可哀想だけれど、僕は一体残らず破壊してしまった方が良いと思う。彼の過ちは弟子である僕達が償わなければならないんだ。全てを本来在るべき姿に戻そう……きっとそれが世界にとっても僕達にとっても最善の形だよ』


性別【男】
年齢【24】

能力【威力を増幅させる力。創設者二人と能力を掛け合わせて結晶化した場合は、二人の能力の威力や範囲を増幅させる。この能力のみを封じた結晶を使用した場合は、対象の錬成力が強化され、効果時間内は小さな錬成陣や僅かな錬成素材から巨大な錬成物を錬成する事が出来る。効果時間は五分で、使用対象は自分も含めて一人まで。結晶化した際の形状はブラックオニキスの様な漆黒の球体になり、光を受けると鈍い輝きを放つ。使用すると中央から亀裂が入り砕け散る。錬成素材は黒曜石と白鳥の羽根と黒鳥の羽根と人骨と松毬と生きた魚で、錬成を成功させたのはまだ幼少期だった為、使用素材を告げた時に幼馴染の二人と師匠に本気で引かれたというエピソードがある。また、この時勝手に使用した魚は師匠が飼育し可愛がっていた金魚。人骨は近くの墓場から掘り起こしたものだった。錬成素材を知っているのは幼馴染の二人だけで、イメージ保守の為に全力で口止めしている。】

性格【穏やかで仲間思いで面倒見も良く、優しい人間を演じている。本性は自他共に認める屑だが、その姿を知っているのは創設者の二人と直属の部下のみ。(直属の部下達には直属になるまでは優しく接していたが、幼馴染の二人と部屋で素で接している姿を見られればどうせバレてしまうだろうと開き直り、徐々に扱いが雑になり現在では下僕の様に扱っている。)素の時は一人称も口調も変わるが、どちらの性格で居る時も常に穏やかな笑みを浮かべている。屑モードを発動している時でも笑みを浮かべたままサラッと暴言を吐き、そんな自分を愛してやまない。プライベートな時間以外はゲーム感覚で美しい自分を演じ、周囲の人間を欺き楽しんでいる。異常なポジティブ精神を持ち、マザーの件と錬金術に関する事だけは別だが、演技以外で落ち込んだり自己嫌悪をした事が無い。心から悲しいと思った事も師匠を亡くした時のみ。本当の自分の姿を知っている者達の前でも、人前だったり機嫌が良い時であれば偽りの姿のまま接している。】

容姿【男性にしては小柄で細く、身長は168cm程。いつも優しげに細められている瞳は右目が青、左目が緑のオッドアイで、本人はそれを嫌がり前髪で右目を隠している。自慢のブロンドの長髪には緩くパーマをかけており、美に関しては徹底的なこだわりを見せる。本人曰く「俺はなかなか聖者っぽい外見をしてるよね」とのこと。しかし左右の目の色が異なる事だけはとにかく嫌っている。その理由を口にした事は無く、明確な理由があるのかも謎である。余談だが自分の肌に使う物は厳選した素材から全て自分で作るという徹底ぶりで、レオンハルトからは良く錬金術の無駄遣いだと指摘されている。】
服装【左耳に存在感のある大きな飾りが付いたピアスをしているが常時身に着けているものと言えばそのくらいで、外出時はその時の目的によって服装も変わり、スーツ姿の時もあれば普通にジーンズを履いていたりもする。緩めのニットカーディガンは割りと好んで着用しているが、特に拘りは無い様子。屋敷内に居る時はTシャツやスウェット姿で髪も後ろで一つに束ねていたりとラフな格好で彷徨いている事が多い。その姿を初めて目にするものには意外と思われがちだが、自分のストレス軽減はイメージ保守よりも優先される事や、俺はどんな格好をしていようが(以下略)といったポジティブ思考が働く為、本人は気にしていない。因みに結晶は形状や能力から考えてもソレに適していると判断した為か、二年程前から飲み込み体内に隠し持つようになった。(人体への影響は定かではなく今現在も自分の身体で実験中。二ヶ月まではそのまま放置した事がある。)】

備考【錬金術師の組織を創設した三人のうちの一人。物心が付いた頃には既に錬金術師の末裔であった師匠から膨大な知識と技術を叩き込まれていた。当時から生きた動物や人骨等を錬成素材として使用するなど若干歪んだ性格も垣間見えてはいたものの、感情豊かで今よりは素直な性格だった。しかし九歳の時に悲劇が起こる。フェリクス、コルヴェチカ、レオンハルト、三人の師匠であり養父でもあったその男が人形に命を与え後に『マザー』と呼ばれるその人形を生み出し、そして惨殺されてしまう。フェリクスはコルヴェチカ、レオンハルトの二人と力を合わせて何とかマザーを破壊したが、他の人形達が一斉に攻撃を仕掛けてきたら勝ち目が無いという事を察し、師匠が所有していた屋敷に身を隠し、錬金術師の育成を始めた。自然と思想が分かれた二人とは昔程近い距離で接する事は無くなったが、心の奥底では今でも大切な家族だと思っている。師匠の事は素直に尊敬していたが最期の行動についてはどうしても理解する事が出来ず、また血に染まったマザーを最初に目にした時に最初で最後の恐怖心を抱いており、その事が自分で許せず過去を断ち切る意味でも全破壊の思想を持つようになる。後は「人形が命を持つなんて生意気」だという単純な理由から。勿論師匠の罪を償う意味で全てを本来の形に戻すべきだとも思ってはいるが、その理由は本当は後付けで幼馴染の二人もその事は知らない。
武器は持ち歩かないが、錬成陣を書くためのチョークは屋敷内でも常に持ち歩いている。身軽な状態を好む為か必要最低限のものしか持ち歩かず、いつもスマートフォンとクレジットカードとチョークだけをポケットに雑に突っ込んでいる。戦闘が始まってからチョークが折れている事に気付いた時の荒れ方は凄まじかったらしく、その時に結晶と折れたチョークによる怒りの力で人形の同時討伐数の最高記録を打ち出している。その時は相当苛々したようで、わざわざ錬金術で『絶対に折れないチョーク』を考案し作っている。しかし折れる時は折れる。くだらない物を作るのが得意で、錬金術を活用してネット販売でぼろ儲けしている節もある。】


「君、一人なのかい?……可哀想に。僕達と共においで。君は普通の人間達とは違う使命を背負う事になる……けれど、君に新たな希望と生きる術を与えてあげるよ。あの人が僕にそうしてくれたように、ね」
「最近拾って来た子達は使えない子ばっかりでさ……俺、覚えが悪い子って好きになれないんだよねぇ。あの子達はレオとヴェチカにあげるよ。面倒臭いし」
「顔色が悪いみたいだけど大丈夫かい?……ふふっ、そっか。元気そうで何よりだよ。せっかく帰って来たのだから、しっかり体を休めてからお行き」



——————

Re: ・All the world's a stage『 長文 』 ( No.7 )
日時: 2015/10/15 12:00
名前: 時谷 空 ◆AdKeSZp7eg (ID: f/YDIc1r)
参照: 新スレおめでとうございます!

・Leonhard=Blythe (レオンハルト=ブライス)

『先生の力はちゃんと俺が手に入れてやるからさ。見ててよ、先生が愛した人形たちを俺が従えてこの世界を創り変えてやるよ。』


性別【男】
年齢【24】

能力【六角柱に5㎝ほど細長く伸びるタンザナイトのような輝きを放つ結晶は自身が紙などに描いた錬成陣と反応しその下の物質に転写させる。そのため水の上など、通常描く事が出来ない場所にも転写できその力を行使する事が出来る。しかし通常描けない場所での半ば無理矢理な方法のため長くは持たずその能力は3分で結晶が壊れてしまう。必要素材は三原色で深海から汲み上げた海水と火山にある溶岩と黄土を要する。通常では取りに行けるような場所ではないため、素材のストックはしてあるものの結晶自体あまり使いたがらない。】

性格【笑顔である程度の物事はそつなくこなす見た目も中身も好青年。面白いことが大好きで明朗快活に日々を過ごすが、マザーの破壊をきっかけに自分の奥底に眠っていた深層心理に触れてから段々と様子がおかしくなってしまい、今現在ではよからぬことを考えていることのほうが多い。しかしそれを表立って口にすることはないため、周りからはお気楽な人間だと思われがちである。】

容姿【茶髪の髪は好青年を装うようにふんわりとパーマがあてられており毎日一時間以上かけワックスで整髪し、キメ顔でポーズをとるのが日課である。紫水晶をそのままはめ込んだ様な瞳は丸く弧を描き柔らかな印象を持たせる。身長は172㎝ほどで高くも低くもない。】

服装【コルク色のジャケットを好み着ている。中はニットのセーターにジーンズで過ごすことが多い。右腕に二本のゴールドに輝くブレスレットを嵌めておりこれがあると本人の気分が上がるらしい。首元には2つ六角柱に伸びるタンザナイトをいれたネックレスをしており、自身の結晶を合わせて合計3つを着け持ち運んでいる。結晶と同色のため他人に見分けがつかないので万が一盗まれた際にどれが本物の結晶かわからないようにするため。】

備考【幼い頃孤児院から引き取られ、初めての家族の温かみに触れ荒んでいた心も明るくなり、血の繋がりはないが一緒に学ぶ兄弟に出会い平和に暮らしていたが9歳のころに自身らの親であり師である先生を殺したマザーを憎み現在の創設者仲間であり家族でもあるコルヴェチカとフェリクスの三人で作り上げた特別な結晶でそのマザーの破壊に成功する。しかし、そのまま平和に戻るというわけではなくマザーが最後に放った言葉をきっかけにレオンハルトの心は動いた。
先生の事は幼い頃から慕っていたが殺害された事とマザーの言葉に、人形は間違っている。その人形を作りだした先生も間違っているんだと思うようになってしまう。しかし先生の生命の結晶を作り出した力は素直に尊敬している。師の遺言を聞き責任とは、というものを自分なりに考え、そして人形たちへの恨みもあったのか、人形を支配し、世界を創り変えてしまおうと創始者の二人にも明かしていない本来の思想があり独自の研究を重ね科学はもちろん機工などを学び捕まえさせた人形を使い人体実験を繰り返している。その際に使う錬成陣の素材には自身の血液を必要としているためそう多くは実験自体も出来ていない。
しかしそれは秘密裏に行われているためその研究も屋敷とはまた別の場所で行われている為表向きは『人形から負の感情を抜き去り、人間の言うことを聞き優しい人形にしよう』という事にしている。武器は特になく錬成陣を描く為のチョークと予め紙に描かれた錬成陣をジャケットの内ポケットに入れ持ち歩いている。】


「あんな人間崩れの愚図が本当の人間になれるわけもないのに人間を殺して一体何様のつもりなんだ。」
「ああ、俺が恨めしいか?そうだよなぁこれからお前は俺によって創り変えられてしまうんだからなぁ。大丈夫。次に目を開けた時にはおめでとう。俺の言うことを聞くだけの人形になるんだよ。ま、生きていれば、の話だけど。」
「お前らって本当仲良いよなぁ。見てて気持ちいいわ。もう俺らしかいないんだし、緩くやってこうぜー?」




——————




このたびは新スレの立ち上げお疲れさまでした。
この日が待ち遠しく楽しみにしておりました!これからどうぞよろしくお願いします。
早速レオンハルト投下いたしますので確認よろしくお願いいたします。

Re: ・All the world's a stage『 長文 』 ( No.8 )
日時: 2015/10/15 12:36
名前: 三日月 幻 (ID: 2pqBpCaH)







・Colvicika=Glaznova(コルヴェチカ=グラズノヴァ)

『人形だって最初はあの人の愛情から作られた。だとしたら分かりあうこともできるかも知れないでしょ。彼らが人形である事は共存できない理由にはならないわ』


性別【女】
年齢【24】

能力【能力は『治癒』。大抵の傷を治す能力を持つが、体の欠損した部位を再生させる事は不可能なので怪我する時は腕とかもげない程度にしてくれないと治せない(パーツが残っていれば繋ぐことはできる)。内臓類に限り部位の50%以上が欠損していない場合は再生が可能。また、コルヴェチカ自身がその傷に対する治療法を理解していないと魔法は作動しない為、治癒の最終的なレベルはコルヴェチカの知識にかかっている。結晶の形状はペアシェイプ・ブリリアントカットと呼ばれる俗にいう雫型で複雑なカットが入っているので光に反射しやすい。色は硝子のような透明無色なので反射する光によって色合いが変わる。錬成素材は液体で純度の高い液体ほど美しい結晶ができる】

性格【平和主義で温厚な性格だが、アクのある幼馴染みに囲まれて育ったせいで脳内がお花畑な訳もなく強かで図太い面をもつ。優しいだけでは生きていけない、たまには主張しないとこいつらに蹂躙されると悟ったのはまだ幼い頃だが正直後の祭りで、天性のいじられキャラで創設者三人の中では大体いつもいじられていた。創設者の中では唯一の女性であったためか錬金術の師匠が詩集などをよく読ませた事から昔はだいぶポエマーでファンシーな脳みそをしていたが、それにより何度か黒歴史を創造しているためポエマーな自分は封印した。見た目の割りにアクティブであり、何事にも一生懸命取り組むが自分の事になるとやることなすことかなり大雑把である。細かいことは気にしないといえば聞こえはいいがその実結構な面倒くさがり屋なだけ。他人の一言一言にきちんと耳を傾ける性格なのでそのせいで悩んだり落ち込んだりすることも多々あるが、根が単純なため「悩んだってしょうがないか」と自力で立ち直るので、周りの人には楽天家であんまり深く物を考えていないと思われている。部下の前ではお淑やかでいたいので創設者組に絡まれると素が出そうになり焦る】

容姿【身長は165cmと女性にしては背が高いが、特に体を鍛えている訳ではないのでほっそりとしており枯れ木とあだ名をつけられた事もある。黒々とした髪はミディアムで元々はストレートだったが、顔が幼く見えるのが嫌で毎朝丁寧にコテで軽くパーマをかけている。ストレートの髪をからかわれるのは嫌いで、創設者組以外の前でストレートな髪を晒した事はない。瞳は青色の猫目で綺麗なアーモンド型をしており、普段は優しそうだが怒ると一気に顔が怖く見えるというつり目マジックを持っている。顔と背だけは大人っぽいと定評。心臓の真上を一直線に切り裂く傷が走っており止血の為サラシを巻いているのでなおさら枯れ木具合に拍車がかかっている】

服装【フェリクスに見下ろされるのが気に食わなくてブーツヒールを履いている。ヒールを含めた身長は170越え。最初はよくすっ転んでいたが今はもう慣れたものでガンガン走っても平気だが調子に乗るとヒールが折れる。枯れ木と呼ばれるのが不愉快な為、体型が目立たないようなゆったりとした服を好んで着用している。ズボンをはくと足の短さが目立つ為、足元まで覆い隠すようなスカートを好んで履いている。また、成人したのに合わせてピアスを開けたので錬成素材を身軽に持ち歩けるようにとピアスのモチーフ部分が小瓶になったものを付けて常に少量の水を持ち運んでいる】

備考【錬成陣を描くために石灰石を持ち歩いている。チョークは触ると手が汚れるので不愉快という理由から石灰石を用いている。
生まれてすぐに心臓に欠陥がある事が発覚した。母親は完璧主義者で心臓に欠陥があるコルヴェチカを許せず彼女の命を自分の中に返そうと小さなコルヴェチカの胸をナイフで横一直線に切り裂いた。そのままストリートに捨てられた所を後に錬金術の師匠となる男に才覚を見初められて拾われ、医学ではもうどうにもならないレベルの傷を彼が生み出した薬品で助けてもらったがその代償として彼女の傷からは出血が止まらない。コルヴェチカはそれを自分の最大と恥として誰にも口外していない。その後錬金術の知識と技術を叩き込まれ、コルヴェチカが自身の治癒魔法を会得した後心臓の欠陥はその魔法で治癒した。
『お前は泣き虫で助けを求めてくる人を拒めない。でもそれでいい。お前には哀れな人を受け入れるだけの器がある。それがお前の仕事なんだ。頼ってくる人がいれば助けてやれ。お前は大切なもののためならお前は強くなるだろう』そう幼い頃から師匠となるべき男に言い聞かされてきたコルヴェチカは、彼の恩に報いるため他人に手を差し伸べて生きることを心に決めた。そしてコルヴェチカが九歳の時、彼がマザーと呼ばれる人形を作りだしそれに惨殺されてしまった後もコルヴェチカはそれを信条に、愛から作られた人形ならば歩み寄る価値はあると説いている。思想は違えど同じ師の元に教えを仰ぎ暮らしてきたレオンハルト、フェリクスの事は心から信頼しており強い友情を抱いている。
幼少の頃身についたためか縫い物や編み物が好きで、縫いぐるみや編みぐるみを作っては屋敷の幼い子に配ったり自分の部屋に飾ったりしている。また屋敷にかけられたカーテンやランチョンマットの類が彼女の作品であることを知るものは少ない】


「誰かを想うこと、それが人の一番の強さの秘訣よ」
「だからそれは秘密ねって言ったじゃない!お願いだから私の若気の至りを皆に披露するのはやめて、私だって恥や外聞はあるんだからね」
「想像するの。幸せな未来を。だってどんな幸せだって望まない者の元には訪れるはずがないもの。さぁ目を閉じて?瞼の裏にあなたの幸せを思い描くの」


新スレ設立おめでとうございます。
ご迷惑をお掛けすることもあるかと存じまずが、何卒宜しくお願い致します。
早速ではありますがコルヴェチカを投下いたしますので確認宜しくお願い致します。


Page:1 2 3 4