二次なりきり掲示板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 / イベント中 〉
- 日時: 2016/08/01 13:18
- 名前: 林銭 (ID: OjDUGINw)
- 参照: http:// まったり進行推奨です。
… … …
! 8月1日 〜 8月31日 『 龍鬼祭 』 >>85
… … …
・はじめに
このスレッドでは『長文以上中文未満』という新ルールを設けさせていただきます。『書く気になれば難なく長文を書くことが出来る方』を対象とした文字数制限無しのスレッドです。重要な局面では長文でのやり取りをお願いすることも御座います。キャラシートも長文スレのように作り込める方のみの募集とさせていただきますので、特に細かいルールは設けません。長文スレでの最低限の規約を心得ている方のみ参加申請をお願い致します。
… … …
遥か昔 ーー……
その大陸には人々を正しい方向に導き繁栄を齎す存在である『聖龍』と、人々を脅かす存在である『鬼神』が存在した。聖龍は人々に自らの力を宿した神器を与えて共に戦うことで鬼神を封印することに成功したが、それと同時に力を使い果たし、聖龍も命を落とした。
人々は聖龍の死を嘆き大陸の東側に【龍ノ国】を築き上げ平穏に暮らしていたが、鬼神の存在が忘れ去られた頃、大陸の西側に【鬼ノ国】が出現した。
鬼ノ国を築いた人物は、鬼神が封印される直前に遺した鬼神の神器を手にしてしまった者達だった。鬼ノ国の皇族は代々城の地下に眠る鬼神の言葉に従い国を繁栄させ、国の民の生気を少しずつ吸い上げ蓄えていた鬼神は着実に力を取り戻していった。
やがて鬼ノ国では力を取り戻した鬼神によって生み出された魔物達が人々を虐げるようになり、その事実を隠す為に国境は封鎖された。
しかし復活目前となっていた鬼神の前に一人の男が現れる。彼は鬼神を再び封じに来た訳でもなければ鬼神の言葉に耳を傾けようともせず、一つ不気味な笑みを浮かべれば鬼神の心臓部にその鬼の力を宿している刀を突き刺した。
『お前の意志は俺が継いでやるよ、鬼神』
鬼神が完全に命を落とす直前にその瞳に映した人物は、数日前までは鬼神に忠実に従っていたはずの鬼ノ国の第一皇子であった。
そして再び戦乱の世が幕を開ける ーー……
… … …
『 世界観 / 説明 』 >>1
『 役柄 / 参加者 』 >>2
『 キャラシート 』 >>3
… … …
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.72 )
- 日時: 2016/05/04 21:20
- 名前: 珠季 (ID: zflF3NFd)
- 参照: http://珠季でございやす
>>70
( しまったお返事も書かずに投下してしまった;; スレ主様、ご回答有難うございます。参考にさせていただきました。そしてさっそく初投下させてもいただきました! 有難うございます )
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.73 )
- 日時: 2016/05/04 23:57
- 名前: 六巴 (ID: laYt1Tl.)
>>58
【 雨笠 稚菜 / 国境 】
目の前を美しい銀色が通り過ぎて行くのが見える。そう認識すると同時に司会は紫色に染まった。その鮮やかな紫は放射線状に広がり、危うく体に掛かりそうになったのを咄嗟に避ける。
何が起こったのかと目を横に向けると、そこには長い茶髪がひらりと舞っていた。その髪には見覚えがあり、同時に心臓が高鳴りぎくりと冷汗が出る。
(烈旋隊の先輩……。見られてた……な、きっと。ああ、まずいかな。あんな失態……。)
魔物のトドメを刺すか刺すまいか迷っていたなど、呆れられるに違いない。烈旋隊として自覚が足りない証拠だった。今更になって気付くだなんてどうかしてる。そう、本当にどうかしてる。あの魔物はまだ生きていた。もしかすると命を落とす事だって、可能性としては皆無じゃなかったかもしれないのに。憎しみから判断を誤った。恥ずべきことだ。
ちらっと横目で女性の様子を伺うも、顔は魔物の死体に向けられており感情を読み取る事は出来なかった。黒の着物も風に揺れるだけでぴくりとも動かない。困ったな、と視線を戻す。
(怒ってるだろうか。呆れてるだろうか。もしかしたら除隊なんてことも……いや、こんな事でそれは厳し過ぎやしないだろうか……でも、ここは戦場。自分の中の甘いも厳しいも通用しない世界であって、ありえないなんてことはない、かも……。)
ぐるぐると目まぐるしく働く思考。しかしそんな事を考えたって仕方なかった。取り敢えず謝ろうと女性に体を向け、ぐんっと頭を下げる。
「すみませんでした!」
ここはお礼を言うべきだっただろうか。
頭を下げて数秒後にその考えが過ったが、ここで頭を上げるのも気が引ける。とにかく、女性の声が耳に届くまでこのまま頭は下げておこうと密かに思った。
——
>>65
【 龍ノ宮 東雲 / 国境→龍ノ国へ 】
愕然とした。
経緯はともあれ目の前の状況は理解出来ている。ただ納得は出来やしない。何故、と問い詰めたかった。しかし、その問いかけをしたところで自分の望む答えが返ってこないことも理解出来ていた。
嬉々として、今までと何ら変わりがない態度の来都に、ただ曖昧な顔を向けるしかなかった。顰めっ面とも泣きっ面ともつかない、傍から見れば滑稽であろう顔を浮かべる。
「何を……。忘れるなんて、そんな事あるはず無いだろう。」
歌うような来都の言葉に衝撃を覚えた。
友人を忘れるだなんてそんな酷い事はない。もちろん、言葉の通り一度たりとも忘れた事などなかった。友人として、第一皇子同士として、かけがえのない大切な存在であった。来都が居てくれたからこそ今まで挫けずに過ごすことが出来たと言っても過言ではない。もし居なかったら、と想像する事でさえ苦であるほど東雲にとって来都の存在は大きかった。
それなのに、忘れられたと感じさせてしまったのかと、深く後悔する。認めたくないがために、大切な友を傷付けてしまったのだと。
本気で言っているかどうかは定かではないが、来都の口からその言葉が出たこと自体がショックであった。
そんな東雲の様子を知ってか知らずか、来都は後ろに控えている撫子へと視線を移した。無意識に詰まっていた息を吐く。
再度赤い瞳と目が合い、今度は強く見据える。
龍鬼大戦、鬼神。
まるでお伽噺のような信じられない言葉の数々が飛び出るが、ただ信じられないだけできっと真実であるのだろう。今この瞬間ですらあまりにも奇異なのだから。わざわざここでそんな偽りを話す必要性は見当たらなかった。
不意に来都が神器である刀を鞘から引き抜く。刀の妖気は肌で感じられるほど禍々しく、刃を撫でるただそれだけの動作にゾッと寒気を覚えた。その口元に浮かぶ笑みに複雑な思いを抱く。
ああ、本当に自分は何をしていたのだろう。繰り返される日々を当たり前のように過ごし、何に疑問を持つわけでもなくただただ時間を見送っていた。友が苦しんでいるとも知らずに。
自分を覗き込むその顔は実に愉快そうであり、目を瞑りたくなるような痛々しさを感じる。伸ばされた手は東雲に届くことなく来都の白い髪に収まった。
「……そうか。俺は君を助けられなかったな。」
絞り出したその一言には悲しさ、不甲斐なさ、後悔等様々な、本当に多くの感情が込められていた。今この状況を諦めるといった意味も込められていたが、それはあくまでこの場だけだ。
きっとまだ、声は届く。いつか必ず、何の隔たりもなく再び友と呼べるように。
自分でも気付かぬ内に、東雲は口元に笑みを浮かべ小さく呟く。
「ああ。ありがとう、言葉を交わす機会をくれて。」
今度会う時は、もっと違う話をしよう。だからそれまでは君達に切っ先を向けてしまう事を許して欲しい。
そう誓い、背を向ける来都と彗理を見送った。
「さあ、俺達も帰ろう。」
後ろで控えていてくれた弟妹と最前線を守り切ってくれた烈旋隊に微笑みかけながら、その場から踵を返した。
————
同時投稿で申し訳ありません……!;;
以上で東雲も離脱とさせて頂きます。お相手をして下さった皆々様、ありがとうございました!
>>71
初めまして珠季様。文を読ませて頂きましたがとても素敵で御座いました……! 未熟者ですがどうぞこれからよろしくお願いします。
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.74 )
- 日時: 2016/05/07 03:30
- 名前: 朧月 (ID: nLPrrFyW)
>>73
【 龍ノ宮 撫子 / 国境→龍ノ国へ 】
「...ククッ。あても、こんな顔ができるとは思うて無かったわ。」
一瞬の沈黙の後、この場と雰囲気には不釣り合いてある楽しげな笑みを漏らせば、そう言葉を返して来都の目をまっすぐと見据える。彼女からすれば、今この状況すらも「自分とは無関係な事」なのかも知れなかった。そう思ってしまうほどの緩い雰囲気と、場違いな言動をしている。
いや、わざとしているのかもしれなかった。息が出来なくなるようなこの雰囲気、撫子は好んではいない。それに後ろにいる丹が、余計ピリピリしてしまうかとしれないと危惧している節もあるのだ。冷静故に周りを見ることに長けている彼女は、そういった事を察知するのは得意であった。
先程抱いていた疑問はとうに消え、今はただ兄には出来ない役割を果たすために口を開く、そんな撫子はやはり根っからの無気力という訳では無いのだろう。ここに来たのが半強制的とはいえど、気配を消して逃げることぐらいは容易い。それをせずにこうやって役割を果たしているのだから、口ではなんだかんだいいながらそれなりの責任感はあるのだろう。心中で何を考えているのかは誰にもわからないのだけれど。
(なんや、ほんまに御伽噺やないか。...それでこの状況、色々辻褄も合うしハッタリやなさそうやのう。んー...兄者の様子を見る限り、来都に刃を向けさせるのは無謀やし。ここは一旦引いて兄者と話す方が良さそうじゃ。)
人差し指を唇に当て、目を細めながらそう思えば頭の中を整理してゆく。不意に感じた妖気はやはり禍々しいものではあったけれど、それを不快とは思はない自分はやはり少し可笑しいのだ。この血の飛ぶ戦場も、目の前の変わってしまった兄妹の事も、何より一番大切であろう自分の命すら。自分はどうでもいいと思ってしまう、大きなキャンパスに描かれた絵のようにしか見えない。
いつからこうなってしまったのか、生まれた時からこうだったのかはわからない。けれど自分が「周りとは確実に違う」と意識したのは、兄の影であることを自覚した時だった気がする。幼いながらに抱いた劣等感、そしてそれ以上の渇望。兄の隣に立って支えたいと望むほど、自分は兄の影でしかないと痛感した。そして分かったのだ、自分はずっと叶わぬ夢を見ていたということに。そして思ったのだ、この命も何もかもどうでもいいと。
「...そうじゃな。」
振り向いた兄に笑いかけ、思い出していた過去をしまい込む。背を向け立ち去る兄の友人とその妹を見れば、ただ一言「羨ましいものじゃ」と呟いて刀の柄から手を離した。
過去に浸りながらも聞いていた来都の話、信じるに値するものだと思う。いや、信じなければこの状況をどう片付けるのであろうか。下手な推測をしたり理屈を並べるより、あの話を丸々そのまま信じた方が賢いであろう。
「お主がお主でなくなる前に、あてがその命は貰うさ。」
兄と来都が刃を交えるのは、一番見たくない未来だ。だからそうならないためにも、自分は無茶で無謀なことをしよう。 一人そう決意して浮かべていた笑みを引っ込めれば、羽織っていた上着を靡かせて兄の後ろを歩いた。
【なんだかメチャクチャな文で申し訳ない...っ。 お相手してくれた皆様、ありがとうございました。また絡んで下さると幸いでございます。】
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.75 )
- 日時: 2016/05/15 13:08
- 名前: あまちゃづる (ID: 9AGFDH0G)
い、居たりします(((
反応遅れてごめんなさい……!
しかし考査期間なので、落ち着いたら再び参加させて頂きたいなぁと思います。
ロル投下できずごめんなさい。絡んでくださった皆様、ありがとう御座いました! 良ければまた宜しくお願いします。
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.76 )
- 日時: 2016/05/15 21:19
- 名前: 林銭 (ID: s2qZnqsK)
皆様の離脱文のレベルの高さに慄いているスレ主です。本当にありがとうございました。時間が取れ次第また絡み文を落としますので、その時お暇な方が居らっしゃればまた宜しくお願い致します!
>>72
此方こそ絡み文の投下ありがとうございました!そしてせっかく投下してくださったのに絡みに行けず申し訳ありません;;
もし短めの文章になってしまっても大丈夫なようでしたら来都でお相手させていただければと思うのですが、如何でしょうか?
>>75
いえいえ、此方こそ長い間流れを止めてしまっていたのに勝手に解散の方向で進めてしまって申し訳ありませんでした;;あまちゃづるさんが戻って来て下さって本当に嬉しい限りです…!
まったり進行推奨ですし、スレ主もなかなかフラフラしてしまっているので…;リアル重視で無理なく楽しんでいただければと思います。
落ち着きましたら是非また遊びに来て下さい!
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.77 )
- 日時: 2016/05/16 23:59
- 名前: 珠季 (ID: zflF3NFd)
>>76
(いえいえ、ご都合がありますからそのあたりはお気になさらずに^^ しかし、お申し出はありがたく存じます。よろしければ来都さんと絡んでみたいです!)
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.78 )
- 日時: 2016/05/28 21:08
- 名前: 朧月 (ID: nLPrrFyW)
- 参照: http://撫子の兄妹、弟に対する思いみたいなのをまとめて書いた方がいいのかもしれないと思い始めた今日このごろ。
【龍ノ宮 撫子/城内の自室】
>>AAL
手短に湯船に浸かって出てくれば、まだ濡れている髪を乾かさず布1枚だけを羽織ってベッドへとダイブをする。城に戻ってきてからというもの、考えるのは先程の戦場で起こった出来事だけだ。脳裏に浮かぶのは兄のいろんな感情が混ざりあった表情、来都の発した心がざわつくような発言。あの場には他の者達も居たというに、撫子の記憶に映るのはその2人だけだった。自身の唯一の兄と、その友達であり嫁ぎの話が出ていた男。自分にとっての光と、身内以外で数少ない興味を抱いた人。
「世の中どうなるかわからんのぅ。こないなことになるなんて、想像もしとらんかったわ。」
本当なら逃げ出してしまいたい、変わってしまった事全てから目を背け、自身の責任も役割も投げ出してどこか遠くに行きたい。けれどそんなこと出来ないのが自分である事も分かっている。この足は逃げ出すためのものではなく、戦うために前へと歩むもので。この声は不平不満をいうために出るのではなく、兄に変わって嫌な役を引き受けるために出るもので。この命は自分の為ではなく、兄や妹弟たちを守るためにあるもので。
これは、身内に向けるこの感情と行動は、決して「愛」なんていう綺麗なものではない。自分のワガママと、迷惑をかけている償いの心で形成された醜いものだ。自己犠牲をする事によって自分の存在意義を見出し、家族に必要とされていることを実感する。怠惰と言われる自分の本性は、そんな醜い心で出来上がった歪な人間なのだ。本心を聞くのが怖いから、敢えて周りとは距離を置く。ここにいるのだと声を上げて言えないから、周りから必要とされるように自身を犠牲にする。「兄の影」であることだって、言ってしまえば自分勝手なものだ。向こうはきっとそう思っていないのだろう、思っているのは自分や極一部の人たちのみ。
「ほんと、こんなんバレたら軽蔑されるわ。あくまであては、「めんどくさがりの皇女」やからなぁ。兄者に依存しとる訳では無いが、こんなん聞いたらそうとしか思われんやろ。」
天井へと片手を伸ばし、何かを掴むような動作をすればドサッと下ろす。体が重い、このまま一眠りしてしまい誘惑に駆られるが、それが出来ないのが現状である。一刻も早く作戦を練ったり、あの場にいた丹のケアをしなくては。自分のよりもしっかりしているあの子は、それでもやはり自分の大切な弟だから。そしてそれと同様に...
「兄者、部屋におるやろか。少し話がしたい...って、別に淋しくなったり不安になったりはしとらんよ?長女として、たまには気にかけてあげな可哀想やと思っただけで...。」
起き上がればそう言って、一体全体自分はどうしてしまったのかと頭を抱える。疲れのせいで可笑しくなってしまったようだ、誰もいないのに言い訳をするなんてらしくもない。いや、それ以前に兄や弟のことを気にかける時点でどうにかしている。何時もは自分から動こうなんて思わないのに、一体全体どういう心境の変化なのだろうか。
いつの間にか手は汗ばんでいて、お風呂上りだというのにサッパリとしない。少し考えすぎたのかとしれないと結論つければ、これ以上はやめようと軽く頭を振る。いつか誰かがこんな自分に気づいてくれのを待つしかないのだ、もしもそれが自分の死期であったとしても。
「あては笑って死ぬんやろうなぁ。うん、なんか自分でもそんな気がするわ。...あーいや、なんかしんみりしてもうた。あてらしくないわ、こんなん。」
【簡易な絡み文を軽率に投下いたします...。時間軸としては城に戻ってきて少したったあたりですが、もしも問題などがありましたらおっしゃって下さいませ。】
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.79 )
- 日時: 2016/05/29 17:28
- 名前: 六巴 (ID: lmeOXcX7)
>>76 >>77
烏滸がましくも私も混ぜて頂けますでしょうか…!! 無理でしたら遠慮なく言って下さると助かります、突然すみません;;
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.80 )
- 日時: 2016/05/30 12:38
- 名前: 珠季 (ID: zflF3NFd)
>>79
【私は一向に構わんッ((( ……いえいえ、私は大歓迎でございます。林銭様のご都合さえ合えば、是非!】
- Re: 『 龍桜戦記 』〈 長文以上中文未満 〉 ( No.81 )
- 日時: 2016/06/04 14:12
- 名前: 林銭 (ID: s2qZnqsK)
- 参照: http:// 反応が遅れてしまって申し訳ないです…
>>79-80
私も是非三人で回したいです!豪華だ……
では後程文章を投下させていただきますので、私の次に六巴さんが入る流れで宜しくお願い致します。
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク