二次なりきり掲示板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

私立夜桜学園の実態は__ひたすら自由でした【募集開始】
日時: 2016/04/06 01:37
名前: 小夜 (ID: QVqy/8H6)

こんにちはっ!
大抵別名で活動してますが何となく今の気分で「小夜」って名前にしました小夜ですっ((
ある方の学園のなりに参加してたら自分も立てたくなってしまったってやつです(作者さんごめんなさいっ)

私立夜桜学園って何だよって思った方!……私が今適当につけました((
ひたすら自由ってどういうことだよって思った方!……ひたすら自由なんです基本自由なんです((校則は守っての範囲なら

ってわけで是非参加してくださいなっ((どういうわけ
(注意!中高一貫校にしてますが、ここでのなりきりは中学のみでお願いしますっ!詳しくは>>1に書いてますが高校は別校舎なので!また後々高校用のなりきりを立てようかと予定しています)

☆一覧表
入学届け>>0
私立夜桜学園について>>1
校則>>2
1年間の学校行事表>>3
生徒名簿、委員会(部活)状況、生徒会状況>>12


###########

入学届け(皆さん基本中1からスタートです!別学年希望の場合は私にお申し付けください)

【名前/読み】
【性別】
【クラス】(クラスはA〜Cです。1-○みたいに表記してください。)
【性格】
【容姿】
【部活】(決まっていない場合は決まっていないでもok。帰宅部もあり)
【委員会】
【生徒会】(所属していれば役職、所属していない場合は所属していない)
【サンプルボイス】
「」
「」
「」
【その他備考など】(出来れば生年月日は書いてください)


--キリトリ--キリトリ--キリトリ--キリトリ--キリトリ--
・委員会は二人までですから早い者勝ちです。既に二人いるものは出来ませんから別のものにしてください
・部活動は部長は中3になるはずですのでやめてください
・生徒会は書記と会計と伝達係が中1でも出来ます。風紀委員にした人は生徒会の欄に見回りを書いてください。尚、風紀委員は他の生徒会の役職は出来ません
・管理できる範囲なら何役やってもokです
・学年が変わったらその時に委員会と生徒会は変えられますのでまた聞きます。ここに書いていただくのは現在の委員会と生徒会でお願いします


Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 私立夜桜学園の実態は__ひたすら自由でした【準備中】 ( No.1 )
日時: 2016/04/06 01:27
名前: 小夜 (ID: QVqy/8H6)

☆私立夜桜学園について
1.私立夜桜学園とは
名前の通り、私立校
設立者が夜桜蓮さんのため夜桜学園
中高一貫校で中等部・高等部がある(高等部は別校舎)
かなり学力が高めな学校だが、最近部活に力を入れているため推薦で入る生徒も少なくない
基本校則を守れば自由で、校則が割とゆるめ
有名な学校で、礼儀作法などをしていて良い学校と言われているけど実態は生徒達がひたすら自由にしている

2.部活動・委員会
部活動と委員会では委員会を優先するよう言われている
兼部は主な活動日が被っていなくて本人が続けられると思えば許可されている
運動部の助っ人で入るなどは兼部としてではなく顧問と担任に相談しに行き、許可をとった上で活動するよう言われている
新しい部活を作りたい場合、部員を3人集めて3人で部活申請をしに行けばよほどの内容でない限り許可される

文化部:手芸部、料理部、演劇部、読書部、茶道部、華道部、書道部、美術部、吹奏楽部、新聞部、English club、漫研、カルタ同好会…etc

運動部:サッカー部、ソフトボール部、バスケ部、バレーボール部、テニス部、卓球部、ダンス部、バトン部、水泳部、剣道部…etc

委員会(各2名):学年委員、保険委員、図書委員、放送委員、情報委員、体育委員、風紀委員…etc

情報委員とは学校から何か連絡があるときや行事のことについてなどの新聞を作成する又は終礼時報告する委員会
新聞部との違いは、新聞部は部活内で自由なテーマで新聞作成するのに対し、情報委員は決まっていることを新聞とする点
(なんとなく伝わると助かります)

3.生徒会
生徒会には中学生徒会、高校生徒会が存在する
役職は生徒会長、副生徒会長、書記、会計などがあり、基本は中学生と高校生で別々にある(そもそも校舎別だし)

中学生徒会:中学生徒会長、中学副生徒会長、書記(2名)、会計(2名)、伝達係(3名)、見回り(風紀委員が日替わりで)

高校生徒会:生徒会長、副生徒会長、書記(2名)、会計(2名)、伝達係(3名)、見回り(風紀委員が日替わりで)

見回りの風紀委員が日替わりについては、その日、A組が担当ならば中1中2中3のそれぞれのA組全員(計6名)で行う(中等部の場合は)
中学生徒会長と生徒会長(高校の)でお互いの様子を話したりする「総合集会」というものがある





後々追加あるかもです

Re: 私立夜桜学園の実態は__ひたすら自由でした【準備中】 ( No.2 )
日時: 2016/04/06 00:07
名前: 小夜 (ID: QVqy/8H6)

☆校則

第1条 宿題忘れや遅刻のないようにしましょう。あまり繰り返されるようであればペナルティを課します

第2条 授業中の携帯電話やゲームの使用、漫画を読むなどは禁止です。携帯電話は電源を切るかマナーモードにして周りに迷惑がかからないようにした上でロッカーに仕舞いましょう

第3条 授業に関係のないものを授業中机に出すのはやめましょう

第4条 周りに迷惑がかかる行為はやめましょう

第5条 いじめや仲間外れのないようにしましょう

第6条 体調が悪いなどの事情のない限り、基本、学校行事は出ましょう

第7条 講堂を使用する際は必ず生徒会及び顧問の先生に許可をとりましょう

第8条 バイトをすること自体は許可しますが悪質なものや時間が学校での活動に支障が出るものはやめましょう

第9条 学校を無断欠席するのはやめましょう。欠席及び事情により遅刻の場合は必ず早めに学校に連絡をいれてください

第10条 女子はブラウスとスカート、男子はワイシャツとズボンは必ず学校指定のものを着用しましょう。リボンやネクタイ等は学校の準備しているものでなくても良いです。また女子はスカート丈をあまりにも短くするのはやめましょう

第11条 校章及び学年章は必ず毎日つけましょう。週番は週番バッヂもつけましょう

第12条 髪は染めてはいけません。ただし、地毛が茶髪などの場合は担任に伝えた上でならばそのまま生活することを許可します。また、地毛が珍しい色で目立つのが嫌などの理由で黒に染める場合も担任に伝えた上でならば許可します

第13条 先生や上の学年の生徒には敬語を使いましょう。先生や上の学年の生徒の言うことは基本的には聞きましょう。ただしあまりよろしくないことを命令などされた場合はすぐに先生に相談すること

第14条 部活動には精一杯取り組みましょう




今のところこれだけです

Re: 私立夜桜学園の実態は__ひたすら自由でした【準備中】 ( No.3 )
日時: 2016/04/06 02:20
名前: 小夜 (ID: QVqy/8H6)

☆1年間の学校行事表(中学1年生version)

4月 入学式、始業式

5月 中学1年生の最終下校時刻が5時半になる

6月 中学1年生夏季学校

7月 プール開き、終業式、希望者限定英語合宿(全学年)、中学3年生平和学習

8月 夏休み、夏祭り

9月 始業式

10月 体育祭

11月 中学2年生職場体験

12月 文化祭、終業式

1月 冬休み、始業式

2月 合唱祭、(バレンタイン)

3月 修了式、卒業式


……的な感じです


Page:1 2 3 4 5 6 7



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 5000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。